運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-03-06 第31回国会 衆議院 建設委員会 第15号

樺山政府委員 ただいま御質問の第一点でございますが、この法案は、もう少し早く出した方がよかったのじゃないかという点につきましては、実はこの法案は、工場学校の新設を制限する法案でございます。従いまして、制限するだけでは、東京都に入っていきたいという工場ないし学校の措置が不十分でございますので、それを収容いたします用地を他に作ってやるということが必要でございます。

樺山俊夫

1959-03-06 第31回国会 衆議院 建設委員会 第15号

樺山政府委員 第八条の許可基準につきましては、ただいま御意見がございましたように、八条で例外の場合として許可をいたします場合を定めておるわけでございます。第二号、第二号につきましては、通産省あるいは文部省と十分打ち合せをいたしまして、この解釈を極度に制限をいたしまして、特に例外的な場合のみを許可するということで話し合いをいたしております。

樺山俊夫

1958-10-31 第30回国会 衆議院 建設委員会 第9号

樺山政府委員 具体的に申しますと、たとえば工場につきまして、通産省が関係しております事業がございます。それで、それらにつきまして許可をいたします場合はもちろんでございますけれども、不許可の場合につきましても、産業政策上調整という問題がやはり残りますので、その点は、通産大臣意見を聞きまして、その承認を得て知事が許可をするという建前にしておるのでございます。

樺山俊夫

1958-10-29 第30回国会 衆議院 建設委員会 第8号

樺山政府委員 ただいまお話がありました通りでございまして、この人口増は、転入いたしましたものから転出いたしましたものを差し引いた数字がこの増の欄に出ておるのでございます。従いまして、東京に参りましても、引き揚げたものもございますし、また従来東京におりましたものが何らかの理由で外に出ていくというものも転出の中に入りまして、これが差し引かれておるということになります。

樺山俊夫

1958-10-22 第30回国会 衆議院 建設委員会 第6号

樺山政府委員 首都圏既成市街地における工業等制限に関する法律案につきまして、逐条説明を申し上げます。  第一条は、目的を規定しておりますが、すでに提案理由説明の際申し上げた通りでありますので、説明を省略させていただきます。  第二条は、以下の条文に出て参ります「既成市街地」、「作業場」、「教室」、「制限施設」、「基準面積」及び「学校」の定義をいたしたものであります。   

樺山俊夫

1950-03-30 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

樺山政府委員 本月の二十七日に起りました川口市におきまする不法事件の概要を御報告申し上げます。  二十七日の午前十時から川口市の自由労働者組合結成大会が開催されまして、約二百五十名が参加いたしまして、その大会が終了いたしましたあと、午後一時ごろから参加者の中の百五十名ほどが市役所に向いましてデモをいたしました。

樺山俊夫

1950-03-30 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

樺山政府委員 先ほどちよつと申し落しましたが、二十七日の事件につきまして、翌朝早く二人ほど首謀者といたしまして検挙いたしております。その検挙の理由は、二十七日にいたしました無届デモ首謀者といたしまして検挙いたしております。なおただいまの御質問にございました適用法規の問題につきましては、又退去罪をもつてこれを取締つて行くということになると思います。

樺山俊夫

1949-11-28 第6回国会 衆議院 電気通信委員会 第4号

樺山政府委員 電話専用料金の問題でございますが、大体専用料金は御承知の通りきまつておりまして、それに必要な料金予算で組んでいただく建前になつております。従いまして会計上の取扱いの手数によりまして、ある程度遅れらということはあり得ると思いますけれども、全体といたしまして、予算の不足のために専用料金が払えないという事態はあり得まいと考えます。

樺山俊夫

  • 1