2016-03-31 第190回国会 参議院 総務委員会 第9号
○参考人(井上樹彦君) お答え申し上げます。 今御指摘のありましたようなことも踏まえまして、この夏に基本計画の策定に向けて今検討を続けております。 最もNHKにとって重要な使命は、五年前の大震災のときのような防災、減災の報道だと考えております。
○参考人(井上樹彦君) お答え申し上げます。 今御指摘のありましたようなことも踏まえまして、この夏に基本計画の策定に向けて今検討を続けております。 最もNHKにとって重要な使命は、五年前の大震災のときのような防災、減災の報道だと考えております。
○参考人(井上樹彦君) お答えを申し上げます。 今お話ありました、支払率が一〇〇%に達した場合、あるいは総支出が現在を上回らないといった仮定に基づいたお答えについては差し控えさせていただきたいというふうに存じます。 ただ、一般論として申し上げますと、収支の状況を見極めながら、財政的に余裕がある場合には受信料の値下げも検討すべきものだというふうに考えております。
○参考人(井上樹彦君) 実際、この権利処理の関係で配信できなかったものが全体の二〇%ありました。その間、静止画面で、結局情報もコンテンツも送れなかったというふうなことでありましたので、ここの課題をこれからどうやって関係の各所と対応していくかということが大きな課題になっていきます。
○参考人(井上樹彦君) 今申し上げましたように、転居者とかが大都市は非常に多いものですから、そういった捕捉に力を入れること。それから、今、法人委託という、民間への業者の受信料の収納の委託が非常に順調に進んでおりまして、こういった業者の法人委託の体制も力を入れていきたいと。そういった形で、大都市部あるいは沖縄県等の収納率を上げていきたいというふうに考えております。
○参考人(井上樹彦君) 今、片山委員御指摘のように、七六から七七%の収納率でありますけれども、地域によってかなりの差があります。特に大都市部の東京、大阪、ほかにも沖縄等の低いところはあるんですけれども、ここでの特に移転先の把握とかを、ガス会社とかとも連携、郵便局とも連携しながら特に重点を置いて、これから取り組んでいきたいというふうに考えております。
○参考人(井上樹彦君) いや、インターネットでの同時配信についてはまだ検証実験の段階で、まだどういった形でこれを放送と併せてやっていくかというのは、まだこれからの検討課題ということになります。
参考人 (日本放送協会経営委員会委員長) 浜田健一郎君 参考人 (日本放送協会監査委員会委員) 上田 良一君 参考人 (日本放送協会会長) 籾井 勝人君 参考人 (日本放送協会専務理事) 板野 裕爾君 参考人 (日本放送協会専務理事) 福井 敬君 参考人 (日本放送協会理事) 井上 樹彦君
浜田健一郎君 参考人 (日本放送協会監査委員会委員) 上田 良一君 参考人 (日本放送協会会長) 籾井 勝人君 参考人 (日本放送協会副会長) 堂元 光君 参考人 (日本放送協会専務理事) 板野 裕爾君 参考人 (日本放送協会専務理事) 福井 敬君 参考人 (日本放送協会理事) 井上 樹彦君
参考人 (日本放送協会経営委員会委員長) 浜田健一郎君 参考人 (日本放送協会監査委員会委員) 上田 良一君 参考人 (日本放送協会会長) 籾井 勝人君 参考人 (日本放送協会専務理事) 板野 裕爾君 参考人 (日本放送協会専務理事) 福井 敬君 参考人 (日本放送協会理事) 井上 樹彦君
本件調査のため、本日、参考人として日本放送協会経営委員会委員長浜田健一郎君、日本放送協会監査委員会委員上田良一君、日本放送協会会長籾井勝人君、専務理事板野裕爾君、専務理事福井敬君、理事井上樹彦君及び理事今井純君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
参考人 (日本放送協会経営委員会委員長) 浜田健一郎君 参考人 (日本放送協会監査委員会委員) 上田 良一君 参考人 (日本放送協会会長) 籾井 勝人君 参考人 (日本放送協会専務理事) 板野 裕爾君 参考人 (日本放送協会専務理事) 福井 敬君 参考人 (日本放送協会理事) 井上 樹彦君
両案審査のため、本日、参考人として日本放送協会経営委員会委員長浜田健一郎君、日本放送協会監査委員会委員上田良一君、日本放送協会会長籾井勝人君、専務理事板野裕爾君、専務理事福井敬君、理事井上樹彦君及び理事今井純君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
浜田健一郎君 参考人 (日本放送協会監査委員会委員) 上田 良一君 参考人 (日本放送協会会長) 籾井 勝人君 参考人 (日本放送協会専務理事) 板野 裕爾君 参考人 (日本放送協会専務理事) 福井 敬君 参考人 (日本放送協会理事) 森永 公紀君 参考人 (日本放送協会理事) 井上 樹彦君
両案審査のため、本日、参考人として日本放送協会経営委員会委員長浜田健一郎君、日本放送協会監査委員会委員上田良一君、日本放送協会会長籾井勝人君、専務理事板野裕爾君、専務理事福井敬君、理事森永公紀君及び理事井上樹彦君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○参考人(井上樹彦君) この時間は、私とあと関係役員と、行政指導そのものについて、まず情報共有することを最優先に連絡を取り合っておりました。その結果として、会長への連絡が二十時頃になってしまいました。これについてはもっと早く連絡等対応をすべきだったというふうに深く反省しております。
○参考人(井上樹彦君) お答えいたします。 当日、四月二十八日は、総務省からの求めに応じまして、調査報告書の内容を説明するために、私も含め担当者が十八時頃に総務省を訪れました。行政指導文書……(発言する者あり)ええ、そのとおりでございます。
○参考人(井上樹彦君) 理事には会長を補佐するというふうな役割がございます。それぞれの担当を通して、今後も会長を補佐しながらNHKの運営に全力を尽くしてまいりたいというふうに思っております。
執行役副社長 鈴木 康雄君 日本郵政株式会 社専務執行役 谷垣 邦夫君 日本郵政株式会 社常務執行役 諫山 親君 日本郵政株式会 社常務執行役 壺井 俊博君 日本放送協会会 長 籾井 勝人君 日本放送協会理 事 井上 樹彦君
○参考人(井上樹彦君) NHK理事といたしまして真摯に答弁を続けていきたいというふうに思っております。よろしくお願いいたします。
○参考人(井上樹彦君) 参考人として担当の分野について答弁、お話しするということで呼ばれているというふうに受け取っております。
(総務省自治財政局長) 佐藤 文俊君 政府参考人 (総務省総合通信基盤局長) 吉良 裕臣君 政府参考人 (総務省統計局長) 井波 哲尚君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 中岡 司君 参考人 (日本放送協会専務理事) 板野 裕爾君 参考人 (日本放送協会理事) 井上 樹彦君
各件調査のため、本日、参考人として日本放送協会専務理事板野裕爾君及び理事井上樹彦君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
浜田健一郎君 参考人 (日本放送協会監査委員会委員) 上田 良一君 参考人 (日本放送協会会長) 籾井 勝人君 参考人 (日本放送協会副会長) 堂元 光君 参考人 (日本放送協会専務理事) 板野 裕爾君 参考人 (日本放送協会専務理事) 福井 敬君 参考人 (日本放送協会理事) 井上 樹彦君
各件調査のため、本日、参考人として日本放送協会経営委員会委員長浜田健一郎君、日本放送協会監査委員会委員上田良一君、日本放送協会会長籾井勝人君、副会長堂元光君、専務理事板野裕爾君、専務理事福井敬君及び理事井上樹彦君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○参考人(井上樹彦君) 局内での協議を、もうその日は夕方から夜になっておりましたので、なかなか一斉に集まることはできませんで、それぞれの外出先と、あるいは局内に残っていた理事もおりまして、それで人数を、どんどん集まりましてそこで暫時協議をしていたというか、協議というよりも、むしろその趣旨の確認を中心に話し合っていたという状況です。
○参考人(井上樹彦君) お答え申し上げます。 行政指導というのは重いものであるということで、これについては、私以下何人かがそのときに説明のために総務省に赴いたんですけれども、これは局内できちんと持ち帰って対応を決めるべきだというふうなことで判断いたしました。
○参考人(井上樹彦君) それも、大臣室への、何といいますか、来てほしいという要望も説明の途中であって、それと併せて厳重注意のこともその場でお聞きしたというふうなことであります。
日本放送協会経 営委員会委員長 浜田健一郎君 日本放送協会経 営委員会委員( 監査委員) 上田 良一君 日本放送協会会 長 籾井 勝人君 日本放送協会専 務理事 板野 裕爾君 日本放送協会理 事 井上 樹彦君
○参考人(井上樹彦君) お答えいたします。 このデジタル時代のNHKの懇談会は、当時の会長の諮問機関として、NHKの在り方について議論を行ったものであります。委員は十七人、十七名の委員がおりまして、その報酬は審議手当として一回四万円をお支払いしております。なお、この委員会は十六回開催しております。
○参考人(井上樹彦君) お答えいたします。 放送センターの新しい建物の建設用地につきましては、現在、東京渋谷の現有地も含めて選定作業を続けているところでありまして、まだ決定には至っておりません。
○参考人(井上樹彦君) この候補地も、当然幾つか検討はしておりますけれども、交渉相手のこともありますので、現時点ではその辺はまだ明らかにできないということであります。
○参考人(井上樹彦君) お答えいたします。 新しい放送センターの建て替え場所につきましては、現在、東京渋谷の現有地も含めまして選定作業を続けております。ただ、まだ今のところ場所の決定に至ってはおりません。建て替えには多額の今御指摘のように資金が必要となるために、将来の財政基盤の安定のためにも建設積立資金を可能な限り積み立てて、借入金など外部資金による対応を抑える考えでおります。
○参考人(井上樹彦君) まず、総敷地面積ですけれども、午前中もお答えしましたけれども、建設用地について現在地での移設も含めてまだ検討を続けておりまして、用地の決定には至っておりません。したがって、総敷地面積はどれぐらいになるかまだ分かっておりません。したがって、一つの敷地内に全ての施設を建設するのか、あるいは一部の施設を別の場所に建設するのかも含めて未定ということになっております。
○参考人(井上樹彦君) 現有地の建て替えも含めて検討しているところでありまして、まだ選択肢は幾つかあります。今、鋭意交渉中あるいは調整中であります。
(日本放送協会専務理事) 塚田 祐之君 参考人 (日本放送協会専務理事) 吉国 浩二君 参考人 (日本放送協会専務理事) 石田 研一君 参考人 (日本放送協会専務理事) 板野 裕爾君 参考人 (日本放送協会理事) 福井 敬君 参考人 (日本放送協会理事) 森永 公紀君 参考人 (日本放送協会理事) 井上 樹彦君
(日本放送協会専務理事) 塚田 祐之君 参考人 (日本放送協会専務理事) 吉国 浩二君 参考人 (日本放送協会専務理事) 石田 研一君 参考人 (日本放送協会専務理事) 板野 裕爾君 参考人 (日本放送協会理事) 福井 敬君 参考人 (日本放送協会理事) 森永 公紀君 参考人 (日本放送協会理事) 井上 樹彦君
監査委員) 上田 良一君 日本放送協会会 長 籾井 勝人君 日本放送協会専 務理事 塚田 祐之君 日本放送協会専 務理事 吉国 浩二君 日本放送協会専 務理事 板野 裕爾君 日本放送協会理 事 井上 樹彦君
○参考人(井上樹彦君) 今回の放送法改正の趣旨は、近年のメディア状況の変化を踏まえまして、NHKのインターネット活用業務を拡大するものというふうに承知しております。 同時再送信というのがありますけれども、これについては、ヨーロッパの公共放送では既に実施されておりまして、インターネット活用が進むことは時代の流れというふうに認識しております。
○参考人(井上樹彦君) そこのところは非常に重要な問題だというふうに認識しておりまして、これから、その辺も含めて、どのようなサービスを実施していくか、実施基準を作りながら考えてまいります。 いずれにいたしましても、NHKの使命は、社会の変化を的確に捉えて視聴者・国民のニーズに応えるということにあります。