運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

羽田ルートの話も、お分かりのとおり、横田空域があって、首都圏米軍管制下に置かれている国が選択の余地はないんですよ。だから、その大手新聞が、踏み絵を迫られたときに中国かアメリカかというので困るという、こういう論調を書いていること自体がちょっとびっくりするなということで。でも、一般国民皆さんはそういう新聞を読んじゃうんですよ。  

大塚耕平

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

大塚耕平君 防衛大臣から大変的確な御感想を述べていただけたと思いますので、是非そういう方向で、日本国会やジャーナリズムも交えた防衛論議というのを少し工夫をしていかないと、再三申し上げますが、これだけ世界が変わっているといって、政府もしゃべり、閣僚もしゃべり、しかし横田空域やこの米軍訓練の話になると、誰しもがまあこうだろうと分かるような話まで全部事実と異なる説明をされると、一体何十年前の感覚で議論

大塚耕平

2021-03-26 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

横田空域内のトラフィック垂直間隔を確保する必要があるためと、もうはっきり書いてあるんですよ。  だから、今日はミサイルの話も出ていますけれども、隣国がああいうふうであるということになると、在日米軍必要性については多くの国民皆さん理解が進んでいると思いますので、可能な範囲でやはり正確な情報国民皆さんにお伝えする必要があるということをこの間も申し上げたわけであります。  

大塚耕平

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

横田空域パトリオットエクスプレスの航路の見直しが直ちには困難ということであれば、コロナ禍によって入国者数航空便も少ない中、東京五輪外国人観光客断念も決定されたことでもあり、せめて羽田ルートを一時凍結してはどうでしょうか。  国交大臣に、羽田ルート設営背景進入角度が急勾配に設定された背景及び一時凍結に関する所見を伺います。  

大塚耕平

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

さらに、低空飛行事故後対策、横田空域の問題など、課題は山積しています。  日米同盟の深化と地位協定の改定は不可分です。まず、日米役割分担、それに基づく負担の在り方をしっかりと議論すべきです。日米が真のパートナー、同盟国となるためにも、地位協定そのもの議論が必要であることを肝に銘じて、米国との交渉に当たるよう政府に求めます。  

阿久津幸彦

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

私は、横田空域の話を、大きく変更していく、あるいは返還をしてもらうというのは、これはアメリカのためにもなるんだということをしっかり説得することだと思います。  沖縄返還交渉のときの千葉さんの論法は、このまま沖縄をああいう形でアメリカが占有していれば、沖縄の中に反アメリカの機運が盛り上がっていって基地そのものが否定されることになる、それでいいのかという議論を展開するんですね。

荒井聰

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

きょうは航空局との議論ですので、横田空域です。  この横田空域について、これが日本航空行政について、あるいはさまざまな点で障害になっているというのはいろいろな人が指摘をしていて、その都度、日本の大きな政治家では石原慎太郎さんが東京都知事のときにこの点について議論したんですけれども、結果的にはままなりませんでしたというふうに理解をしています。  

荒井聰

2020-04-03 第201回国会 衆議院 外務委員会 第4号

横田空域の問題につきましては、米軍のプレゼンスに伴う地元への影響を軽減するため、これまで計八回にわたりいわゆる横田空域返還を順次受けるなど、米軍部隊運用上の所要を満たしつつ、国民生活向上を図る努力を行ってまいりました。  一方、横田飛行場は、在日米軍司令部や第五空軍司令部が置かれており、また、有事においては、極東地域全体の兵たん基地となる在日米軍中枢基地であります。

有馬裕

2020-04-03 第201回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そうではなくて、大臣日本首都圏をすっぽり覆うように横田空域が広大な地域存在していますよね。この横田空域存在は、日本と同じように第二次世界大戦敗戦国となったドイツとイタリアと比較しても極めて異常で、特別な存在であるということを常に忘れないでいただきたいというふうに考えておりますけれども、一言何かございますか。

阿久津幸彦

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

飛行経路の一部がいわゆる横田空域通過することから、米側とは従来から必要な調整を行っております。当該経路を使用する航空機安全運航に必要な離隔を確保することとしておりますけれども、その内容につきましては、米軍運用に関する情報が含まれることから、コメントすることは差し控えさせていただきます。

和田浩一

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

この最終進入地点横田空域内に位置していることにこの角度は起因しているのだ、横田空域内のトラフィック垂直間隔を確保する必要があるため三千八百フィート以上という制限が付されている、そして最終進入地点滑走路着地点を直線で結ぶと三・四五度の降下角となるから三・四五度なのだと書いてあります。  事実ですか。

山添拓

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

横田空域につきまして、御質問につきましては、これは過去八回にわたり削減を実施してまいりまして、直近では平成二十年九月にも大幅に削減をされたわけでございます。  こうしたことは、実は羽田空港を利用する航空機利便性向上に大変寄与していただいているということをちょっと御答弁したいと思います。

赤羽一嘉

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

米軍横田空域の一部を別に放棄しているわけではないですから、その米軍のある種役割がそのまま担われる中で、管制権を一時的にシフトして民間機を通すというのが果たして安全なものなのかどうか、疑念が私にはございます。  引き続き、羽田空港飛行ルート安全管理については、国交省及び米軍横田基地空域も絡むという観点で外務省にも確認をしながら、私の方でも安全を目指していきたいというふうに考えております。  

阿久津幸彦

2019-06-07 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

横田空域について説明をさせていただいております。  図表をごらんいただければ我が国民間航空機がいかに迂回をして飛行しているかということがわかると思いますが、三行目から四行目に、「域内にある厚木基地入間基地などを離着陸する米軍機自衛隊機管制業務横田基地米軍が行っている。」ということであります。  この法的根拠は何でしょうか、大臣

津村啓介

2019-05-20 第198回国会 参議院 決算委員会 第7号

こういう横田空域があるからこそ、横田空域という民間機が簡単に入れない巨大な壁で囲んだエリアがあって、それがあるからこそ、米軍機はこの首都上空も含めて縦横無尽に住民の安全を脅かす訓練ができているんだと。この返還は待ったなしです。  その上で、その根拠となっている日米地位協定のことも、日米地位協定そのものも見直すべきであると、このことを強く申し上げまして、私の質問を終わります。

吉良よし子

2019-05-20 第198回国会 参議院 決算委員会 第7号

委員の御指摘のございましたいわゆる横田空域におきましては、これまで過去八回にわたりまして横田空域削減を実施をし、直近では羽田空港の再拡張事業に合わせて大幅な削減をしていただいたところでございます。  国土交通省といたしましては、我が国空域を一元的に管制する観点から、今後とも、関係省庁と協力しながら、米軍調整してまいりたいと考えております。

蝦名邦晴

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

横田空域地位協定上の根拠につきましては、まさに委員指摘のとおりでございまして、我が国における航空管制業務は、戦後しばらくの間、全て米軍により行われておりましたが、その後、日米間の協議を通じ、順次、各地管制日本側に移管され、横田空域につきましても、これまで、御指摘のとおり、八回にわたり、漸次、空域削減を行ってきたところでございます。  

船越健裕

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

横田空域が今でも米軍管制下に置かれているということなんですけれども、これまでも国会の中でもいろいろ答弁がありまして、そういうものをお伺いしておりますと、昭和二十七年の日米行政協定の中で、軍用、非軍用を含めて、航空管制のことに関しては緊密な協調をもって発展を図るという、そういったところが根拠になっていますよということで御説明をいただいておりますが、横田空域返還されない理由というのは一体何なんでしょうか

森田俊和

2019-04-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

もう一点だけお伺いしますが、羽田飛行ルート航空機横田空域通過することについて、報道では、当初、在日米軍軍用機訓練と離発着に影響が出るとの難色を示しておりました。ところが、一月末、在日米軍は午後の短い時間に限ることを条件日本側管制を認め、横田空域通過が可能となりました。そして、ことし二月の石井大臣の、米国発着枠を十二枠にするという発言があったわけですね。  

宮本徹

2019-04-12 第198回国会 衆議院 外務委員会 第7号

この間、横田空域について、これはやはり全面返還に向けて日本としてもぜひ取り組むべきだということで、河野大臣からも、米国と今後しっかり調整をしてまいりたいということでありました。ぜひしっかり調整をしていただきたいということで、どういうふうに調整を進めるのかというのを聞こうと思っていたんですが、ちょっと時間がありませんので。  

井上一徳

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

山添拓君 報道では、横田空域通過することの見返りではないかと、こういう観測も出されています。  訪日客四千万人達成のための都心上空ルートだと言いながら、訪日客の現状では八割以上を占めているアジアからの路線ではなく、北米路線に半分を割り振るというのもこれは不可解な話であり、何より、地元理解はこれからだというのに、先走りだということを指摘したいと思います。  

山添拓

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

そこでお尋ねをいたしますが、米軍管制にあったいわゆる横田空域の一部が通過可能となり、新たな羽田飛行ルートが計画されていると聞いております。そうなると、新たに都内の住宅密集地地域上空通過することとなり、住民からは不安の声が上がっています。地域住民に対し丁寧な説明対応策が必要と考えますが、いかがでしょうか。

朝日健太郎