運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第10号

結果として、横浜局の事案以外には不正な返金処理はなかったと考えております。再発防止のため、返金手続のルールを変更するとともに、審査の強化をすることにいたしました。さらに、本部一括で定期的に不正をチェックする仕組みを新設することにいたしました。  不祥事が後を絶たないことに対しましては、大変遺憾であります。

上田良一

2007-04-16 第166回国会 参議院 決算委員会 第4号

と同時に、これは独り横浜なら横浜局だけの問題ではないということで、施設本庁部次長といいますか、課長と部長の間の施設調査官という者がおりますので、それを現地に派遣して、横浜局長を長とする調査検討委員会にも本庁からも参加するといったことで指導監督をさして、今、工事の実施状況ですとか経緯について本庁と局が一体となって今調査をしているところでございます。  

北原巖男

2007-04-16 第166回国会 参議院 決算委員会 第4号

ただ、今回、先ほど申しましたが、横浜局につきましては、私どもから先ほど申しましたように通達を出していたわけでございます。通達を出していたわけでございますけれども、言わば独自の何といいますか基準といいますか、それに基づいてこれをやっていたということで、我々としては、この今事実関係を全部総洗いをしております。そうした中で必要な対策を講じてまいりたいと、そのように考えております。

北原巖男

2002-05-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

いずれにいたしましても、この深谷通信所の処分につきましては、横浜市とも協定を結んでおりまして、相互に協力するということでございますけれども、私どもといたしましては、やはりこういうことは遺憾でありますので、米軍もきちんとした対応をしてほしいということは、横浜局を通じて厚木の方には申し出ているところでございます。

嶋口武彦

1999-09-30 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

説明員宝槻吉昭君) 綾瀬市に対して、その努力の部分といいますか、かねてから防衛施設庁横浜局も含めまして三宅にお願いしたいということで広報活動等をやってきているわけですから、御指摘のように、私ども理解では局の方は特段の具体的な機関意味する形でやっているものではないので、ましてや村当局と調整しているという意味合いではございませんので、それを取り消すということではなくて、正確に局の意味するところを

宝槻吉昭

1999-09-30 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

説明員宝槻吉昭君) 今、先生指摘横浜局から綾瀬市への回答の「関係機関」の御指摘でございますが、私ども、局の方から聞いているところでは、特段具体的にどの機関という意味ではなくて、一般的に関係機関という意味でそこに言っているので、特段具体的な機関意味しているわけではないというふうに聞いております。

宝槻吉昭

1999-03-08 第145回国会 参議院 予算委員会 第11号

この辺につきましては、直接具体的な被害その他をよく聞かせていただきまして対応したいと思っているわけでございますけれども、一般的にはその辺が非常に難しいというふうなことで、昨日の横浜局説明では困難であるというふうな説明になったようでございます。この辺につきましても、私どもよくまた説明し、御理解を得るように努力したいと思っております。  

大森敬治

1999-03-03 第145回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

宝槻政府委員 御指摘の平成七年三月、当該マンション自治会から横浜市の南区役所に対しまして中村町五丁目地区のこの擁壁に対する防災総点検調査要望があったことについては、今回の事故後の報道がございまして知ったところでございまして、事故後の本年二月二十二日、横浜局から横浜市に照会したところでございます。  

宝槻吉昭

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

慣行というのは存在しておるわけでございまして、それに基づくところの受益というものは地元にあり、それを失う場合には補償しなければいけないというたてまえはお互いに一致しておるわけでございますので、私は、立場立場としましても、必ず話し合う余地があるというふうに確信をしておりますので、そういう方向でいま指示しておりまして、ごく最近、具体的にも、地元側も入り会いに関する協議をする体制もできまして、わが方の横浜局

塩田章

1982-07-29 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

したがいまして、横浜局の方では、事故直後直ちに調査を開始し、これだけ件数が多いのでございますが、たとえばガラスが割れたというのはもう数日の間に支払いするというふうに事故処理を急いでございますし、あと申請書の未処理が二件で、これも間もなく出るということで、全部円満に解決する見通しでございます。

森山武

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

それから、さらに五十三年十一月には、旧地権者対策協議会事務局長と言われるような方から横浜局等にもお話がありました。ただ、この方は二十九名の所有者の方とは関係のない方でございます。それから、先ほど申し上げました山口哲之助さんの相続人の方から、さらに五十五年四月に至りまして、土地代金を受領していないというようなお話があったわけです。

伊藤参午

1979-04-11 第87回国会 衆議院 決算委員会 第6号

それから、第二点の資料が正確かということでございますが、これは、私ども関係者の方にアンケート用紙を配りまして必要な記入をしていただく、その上でさらに横浜局職員が一々関係者から聞き取りをいたしまして、その記載事項が正確かどうかということをチェックする、あるいは公的な資料でそれを補完するというようなことをできる限りやっておるわけでございまして、この点については正確を期しておると私どもは考えております

多田欣二

1974-01-18 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

防衛施設庁におきましては、東京局本庁横浜局まあ、京浜に住んでおります独身者が、約五百名おるのでございますけれども、百三十名ばかりの者が、住居に困っているという実情にありますので、かねてから、独身寮をつくりたいということで、どこか適当なところはないかということで、いろいろ大蔵省にお願いしておったわけでございます。  

安斉正邦

1974-01-18 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

長坂政府委員 その当時の事情は、横浜局から施設本庁に、そういった印刷をした紙で相談をいたしましたことは、事実ですけれども、それが正式の決裁を経て、大和市長のところへ行ったり、綾瀬の町長のところへ行ったりした事実はございません。したがいまして、発刊番号も、四十六年の七月というところまでは、数字が入っておりますけれども、何日という数字は入っておりませんし、それから発刊番号も入っておりません。

長坂強

1973-04-17 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

○平井(啓)政府委員 横浜局のどういう立場の者がどういう機会に御説明申し上げたかは存じませんが、いずれにしましても、政府としては責任ある立場で、この移設計画の中身につきまして検討の上、日米間で合意したものでございます。御指摘の点につきましては、さらに調査をいたします。  それから消防署につきましては、弾薬庫安全対策上、当然消防機能というものを持つことが必要でございます。

平井啓一

1973-03-03 第71回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

がないような形で御協力いただけるかどうかがポイントだったわけでございまして、これらの点、従来から関係者の方といろいろお話し合いをさしていただいていたわけでございまして、ここ二年ほどちょっとこの話し合いにやや空白と申しますか、テンポがおくれていたきらいがありましたが、昨年の十二月、ちょうど例の補償問題関係小委員会がございましたときに、関係者の方からもそういう御要望が強く出ましたので、さっそく防衛施設庁横浜局

平井啓一

  • 1
  • 2
share