運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-04-13 第40回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

先ほど堀先生のお話にありましたように、たとえば船員が持ち込むものを押えてみるといったようなこまごましたものよりも、実はああいう御徒町のようなところ、また、そこを大もとまでたぐるということによって、大きな密輸があがるということは、私ども当然想定いたしておりまして、各税関で、その点について、たとえば沖縄経由のもの、香港経由のもの、こういったようなものが、駐留軍からの、PXからの横流れ品と一緒に実は御徒

稻益繁

1959-12-11 第33回国会 参議院 商工委員会 第8号

おそらく大臣脱脂綿製造業者、あるいは脱脂綿需要者が不自由しておることを御存じないのじゃないかと僕ば思うのですが、事実として不自由でございますから、ときに綿布を織るために輸入された原綿の横流れ品を、プレミアムをつけて手に入れておる、こういうのが現在の実情なんです。これは急速に是正していただかなければならぬと思うのです。どんなものですか、大臣のお考えを伺っておきたいと思います。

上原正吉

1956-11-16 第25回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

しかし今回の事件の捜査によって、大体そういう目のつぶれるような、あるいは飲んで死ぬようなアルコール飲料というものが、その大部分は政府の管理しておる専売アルコール横流れ品であるということがわかったので、われわれまことに意外に思った次第であります。  事件概要につきましては、私どもの調べた範囲においては、お手元にあります資料の「事件概要イ」に、広島通産局管内横流し事件を簡単に書いてあります。

奧村又十郎

1954-03-09 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

ということは、一つはこれは法の不備でありまして、ことに最近、これはひとり東京だけの現象ではございませんが、大阪でもあるいは神戸でも、ことにアメリカの軍人軍属さんがたくさんおられる地方におきましては、こういう横流れ品が店頭に非常にたくさん氾濫しておる現実を見まして、何らかこれらに制裁制限を加えるべき必要があるのではないかと思うのであります。

内藤友明

  • 1