運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-04-14 第147回国会 衆議院 商工委員会 第10号

   政府参考人    (司法制度改革審議会事務    局長)          樋渡 利秋君    政府参考人    (警察庁生活安全局長)  黒澤 正和君    政府参考人    (経済企画庁国民生活局長    )            金子 孝文君    政府参考人    (通商産業大臣官房長)  佐野 忠克君    政府参考人    (通商産業省生活産業局長    )            横川  浩

会議録情報

2000-04-14 第147回国会 衆議院 商工委員会 第10号

案審査のため、本日、政府参考人として、大畠章宏君の質疑の際に警察庁生活安全局長黒澤正和君、西川知雄君の質疑の際に経済企画庁国民生活局長金子孝文君、吉井英勝君の質疑の際に経済企画庁国民生活局長金子孝文君及び通商産業大臣官房長佐野忠克君、塩田晋君の質疑の際に通商産業省生活産業局長横川浩君、知久馬二三子君の質疑の際に経済企画庁国民生活局長金子孝文君及び司法制度改革審議会事務局長樋渡利秋君の出席を求め、説明

中山成彬

2000-03-21 第147回国会 衆議院 商工委員会 第4号

……    通商産業大臣       深谷 隆司君    国務大臣    (経済企画庁長官)    堺屋 太一君    経済企画政務次官     小池百合子君    通商産業政務次官     細田 博之君    通商産業政務次官     茂木 敏充君    政府参考人    (通商産業大臣官房長)  佐野 忠克君    政府参考人    (通商産業省生活産業局長    )            横川  浩

会議録情報

2000-03-21 第147回国会 衆議院 商工委員会 第4号

本案審査のため、本日、政府参考人として、田中和徳君の質疑の際に中小企業庁長官岩田満泰君、塩田晋君の質疑の際に通商産業省生活産業局長横川浩君及び中小企業庁長官岩田満泰君、吉井英勝君の質疑の際に通商産業大臣官房長佐野忠克君及び中小企業庁長官岩田満泰君、北沢清功君の質疑の際に通商産業省生活産業局長横川浩君及び中小企業庁長官岩田満泰君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

中山成彬

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

通商産業政務次官     細田 博之君    通商産業政務次官     茂木 敏充君    建設政務次官       岸田 文雄君    政府参考人    (大蔵省金融企画局市場課    長)           松川 忠晴君    政府参考人    (通商産業大臣官房商務流    通審議官)        杉山 秀二君    政府参考人    (通商産業省生活産業局長    )            横川  浩

会議録情報

1999-12-14 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第9号

政府参考人横川浩君) 昨年私どもが発出をいたしました通達の最大の趣旨は、先生も触れていただきましたけれども、どうしても返済計画どおり返済ができそうにないので何とかしてほしいという業界全国団体からの強い要望を受けまして、中小企業総合事業団に対します融資の返済期限の延長を認めたものでございます。

横川浩

1999-12-14 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第9号

中小企業事業活動活性化等のための中小企業関係法律の一部を改正する法律案及び新事業創出促進法の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会政府参考人として通商産業省産業政策局長村田成二君、同生活産業局長横川浩君及び中小企業庁長官岩田満泰君の出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

陣内孝雄

1999-12-14 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第9号

政府参考人横川浩君) ただいま申し上げましたとおり、保証金事業団への返済資金に充当されることになりましたのは、金利水準の低下に伴いまして運用利息による返済資金が不足したことに起因するものと理解しております。  なお、この点も繰り返しになって恐縮でございますけれども、こうした措置につきましては、業界全国団体と個々の事業参加者との間の契約に基づいて行われたものと理解をいたしております。

横川浩

1999-11-22 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号

政府参考人横川浩君) 我が国へのネクタイ輸入についての御質問でございます。  近年の世界各国からのネクタイ輸入の実績でございますけれども、平成九年には前年比で九一・六%、平成十年には九七・八%、若干減少傾向推移をしてまいりましたけれども、本年になりまして一―九月、前年同期でございますが、二・五%の増、若干の増になっております。  

横川浩

1999-11-22 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号

中小企業基本法等の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会政府参考人として金融再生委員会事務局長森昭治君、大蔵大臣官房審議官筑紫勝麿君、通商産業省機械情報産業局長太田信一郎君、同生活産業局長横川浩君、中小企業庁長官岩田満泰君及び郵政省電気通信局長天野定功君の出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

陣内孝雄

1999-11-22 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号

政府参考人横川浩君) 申し上げました全世界から千七百五十万本余りの輸入がございますが、そのうち三五%に当たります六百十万本が中国からの輸入でございまして、ほぼ同様のシェアになっておりますけれども、韓国から三四・四%のシェアの六百二万本の輸入がございます。残りはフランス、イタリアといったような欧州からの輸入で占められておるわけでございます。

横川浩

1999-11-18 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第3号

政府参考人横川浩君) 通産省といたしましては、介護サービス市場及びこれに関連をいたします生活支援サービス市場におきます民間事業者の参入、そしてまた活発な新規開業が、サービス利用者制度を運用する自治体の多様な選択肢の確保を通じまして介護保険法実施円滑化に資するものである。そしてまた、あわせて地域経済活性化や雇用の確保にもつながるものと認識をいたしております。  

横川浩

1999-11-18 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第3号

中小企業基本法等の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会政府参考人として内閣審議官下矢雅美君、厚生大臣官房審議官堤修三君、通商産業省産業政策局長村田成二君、同機械情報産業局長太田信一郎君、同生活産業局長横川浩君、中小企業庁長官岩田満泰君及び自治省財政局長嶋津昭君の出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

陣内孝雄

1999-11-10 第146回国会 衆議院 商工委員会 第3号

   通商産業政務次官     茂木 敏充君    労働政務次官       長勢 甚遠君    政府特別補佐人    (公正取引委員会委員長) 根來 泰周君    政府参考人    (公正取引委員会事務総局    経済取引局取引部長)   上杉 秋則君    政府参考人    (金融監督庁監督部長)  乾  文男君    政府参考人    (通商産業省生活産業局長    )            横川  浩

会議録情報

1999-11-10 第146回国会 衆議院 商工委員会 第3号

本案審査のため、本日、政府参考人として、佐々木憲昭君の質疑の際に中小企業庁長官岩田満泰君、金融監督庁監督部長乾文男君、国民生活金融公庫総裁尾崎護君、中小企業金融公庫理事作田頴治君及び日本政策投資銀行総裁小粥正巳君、知久馬二三子君の質疑の際に中小企業庁長官岩田満泰君、吉井英勝君の質疑の際に公正取引委員会取引部長上杉秋則君、通商産業省生活産業局長横川浩君及び中小企業庁長官岩田満泰君の出席を求め、説明を聴取

中山成彬

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

細田 博之君    通商産業政務次官     茂木 敏充君    政府参考人    (外務大臣官房審議官)  横田  淳君    政府参考人    (通商産業省産業政策局長    )            村田 成二君    政府参考人    (通商産業省機械情報産業    局長)          太田信一郎君    政府参考人    (通商産業省生活産業局長    )            横川  浩

会議録情報

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

本案審査のため、本日、政府参考人として、中野清君の質疑の際に中小企業庁長官岩田満泰君、遠藤乙彦君の質疑の際に中小企業庁長官岩田満泰君、塩田晋君の質疑の際に通商産業省生活産業局長横川浩君及び中小企業庁長官岩田満泰君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

中山成彬

1999-09-09 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員(横川浩君) 通産省でございます。お答えいたします。  海砂供給量は、通産省調査によりますと、平成八年度におきまして八千百万トン、平成九年度は七千二百万トンでございます。この間の骨材等供給量の総合計が八年度で八億六千二百万トン、九年度で八億二千万トンでございますので、このうち海砂がいずれも九%を占めている、こういう現状でございます。

横川浩

1999-09-09 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員(横川浩君) 将来の推移につきまして特に計画や見通しといったものはございませんけれども、骨材等供給量に占めます海砂割合が、先ほど八年度、九年度について申し上げましたように、近年ずっと一割前後で推移をいたしてきておりますので、今後一定の割合を占めますものの、これが著しくふえていくというようなことは考えにくいものと考えております。

横川浩

1996-06-14 第136回国会 衆議院 商工委員会 第13号

        事務総局経済取         引局取引部長  山田 昭雄君         経済企画庁調整         局長      糠谷 真平君         経済企画庁国民         生活局長    坂本 導聰君         通商産業大臣官         房商務流通審議         官       大宮  正君         通商産業大臣官         房審議官    横川  浩

会議録情報

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

        園芸局長    高木  賢君         農林水産省畜産         局長      熊澤 英昭君         農林水産省食品         流通局長    中須 勇雄君         食糧庁長官   高橋 政行君         林野庁長官   入澤  肇君         水産庁長官   東  久雄君         通商産業大臣官         房審議官    横川  浩

会議録情報

1996-05-28 第136回国会 衆議院 商工委員会 第11号

委員長      小粥 正巳君        公正取引委員会        事務局長     糸田 省吾君        公正取引委員会        事務局経済部長  塩田 薫範君        公正取引委員会        事務局取引部長  大熊まさよ君        公正取引委員会        事務局審査部長  矢部丈太郎君        通商産業大臣官        房審議官     横川  浩

会議録情報

1996-05-17 第136回国会 衆議院 商工委員会 第10号

吉田  治君       石井  智君    大畠 章宏君       佐藤 泰介君    松本  龍君       吉井 英勝君    後藤  茂君       牧野 聖修君  出席国務大臣         通商産業大臣  塚原 俊平君  出席政府委員         通商産業大臣官         房長      中川 勝弘君         通商産業大臣官         房審議官    横川  浩

会議録情報

1996-05-16 第136回国会 参議院 商工委員会 第11号

       公正取引委員会        事務局取引部長  大熊まさよ君        通商産業大臣官        房長       中川 勝弘君        通商産業大臣官        房総務審議官   白川  進君        通商産業大臣官        房商務流通審議        官        大宮  正君        通商産業大臣官        房審議官     横川  浩

会議録情報

1996-05-16 第136回国会 参議院 商工委員会 第11号

政府委員横川浩君) 通産省の所管になります公益法人実施しております資格制度、大きく分けまして二つの種類の資格制度があろうかと思います。  一つは、通産省告示に基づきまして資格審査証明事業を特定の公益法人において実施をいたしますことを認定いたしました上で当該公益法人が称号を付与している、そういった資格制度、現在消費生活アドバイザーなど八制度がこの対象になっておるわけでございます。

横川浩

1996-05-16 第136回国会 参議院 商工委員会 第11号

政府委員横川浩君) 多少技術的な説明になりまして大変恐縮でございますけれども、通産大臣認定を得た上で公益法人実施をいたしております資格制度につきましては、あらかじめ通産省告示を定めた上で、申請にもとづきまして当該公益法人資格付与事業を行うことを認めているものでございます。つまり、大臣認定といい、また省告示といい、これはいずれも制度としては一体のものでございます。

横川浩

1996-05-07 第136回国会 参議院 商工委員会 第8号

政府委員横川浩君) ただいま大臣から答弁ございましたように、通産省におきましては、産学連携の推進のために、申し上げます三つの柱を軸に施策の実施をいたしておるわけでございます。  一つに、産学協同などでの研究開発支援でございます。それから二つ目には、産学連携研究施設の整備を図るということでございます。

横川浩

1996-05-07 第136回国会 参議院 商工委員会 第8号

政府委員横川浩君) サマージョブといった形で学生が実際に企業活動の中で実務を経験いたしますことは、まさに先生がただいま御指摘になられましたように、さまざまな積極的な意味合いを持っているものと考えるわけでございます。そういった意味で、最近、民間企業の取り組みも広がりつつあるというように通産省としても認識をいたしておるところでございます。  

横川浩

1996-04-24 第136回国会 参議院 予算委員会 第13号

       農林水産大臣官        房長       高木 勇樹君        農林水産省経済        局長       堤  英隆君        農林水産省畜産        局長       熊澤 英昭君        通商産業大臣官        房商務流通審議        官        大宮  正君        通商産業大臣官        房審議官     横川  浩

会議録情報

1996-04-09 第136回国会 参議院 商工委員会 第6号

                平田 健二君                 藁科 滿治君                 山下 芳生君                 小島 慶三君    国務大臣        通商産業大臣   塚原 俊平君    政府委員        通商産業大臣官        房総務審議官   白川  進君        通商産業大臣官        房審議官     横川  浩

会議録情報

1996-03-25 第136回国会 衆議院 商工委員会 第5号

龍司君    豊田潤多郎君       星野 行男君    宮地 正介君       山名 靖英君    石井  智君       大畠 章宏君    佐藤 泰介君       松本  龍君    吉井 英勝君       後藤  茂君    牧野 聖修君  出席国務大臣         通商産業大臣  塚原 俊平君  出席政府委員         通商産業大臣官         房審議官    横川  浩

会議録情報

1996-03-13 第136回国会 衆議院 商工委員会 第4号

        経済企画庁総合         計画局長    土志田 征君         経済企画庁調査         局長      澤田五十六君         通商産業政務次         官       遠藤  登君         通商産業大臣官         房商務流通審議         官       大宮  正君         通商産業大臣官         房審議官    横川  浩

会議録情報

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

      前田 武志君    吉田 公一君       坂上 富男君    兼務 川島  實君 兼務 山原健二郎君    兼務 吉井 英勝君  出席国務大臣         通商産業大臣  塚原 俊平君  出席政府委員         通商産業大臣官         房商務流通審議          官       大宮  正君         通商産業大臣官         房審議官    横川  浩

会議録情報

share