運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-03-18 第48回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

おそらく港湾都市では今後問題になってくるわけでありまするが、そこで、問題は、たとえばこれは朝日新聞でありますけれども、「社会戯評」の中で横山泰三さんが、これは神戸の埠頭でありますけれども、港湾埠頭がある、そこへ黒めがねをかけた、さも暴力団を象徴するかのような、つまり親分といいますか、あにいが、運輸大臣から認可をもらっているのだという大きな箱をかかえておるわけであります。

杉山善太郎

1965-02-01 第48回国会 衆議院 予算委員会 第2号

総理、あなたはきのうのある新聞の横山泰三氏の漫画ごらんになられたと思います。あなた御自身がシャボン玉をふっと吹くのです。そうすると、シャボン玉がふくれ上がって三千億、三千億、こういうわけです。国民はそれをとらえようとするが、シャボン玉ですから、とらえればこわれてしまう。キャッチできないキャッチフレーズというのがきのうの横山泰三氏のこの所得減税に対する、これを諷刺したものです。

横路節雄

1959-03-09 第31回国会 参議院 予算委員会 第8号

当時横山泰三氏がうまい漫画を書いておられます。安保条約にしても、藤山さんをどんどん走らせて、藤山さんはたな上げされた形になってしまう。非常にこれは総裁として私は考えなければならぬ点があると思うんです。しかも戦闘機の問題が起ったでしょう。これは児玉氏が義憤にかられて、そうして河野総務会長に話を持ち込んで、河野さんが八月二十二日田中決算委員長をして取り上げさした。

矢嶋三義

1958-03-27 第28回国会 参議院 予算委員会 第18号

余分のことですが、三月二十六日の朝日新聞横山泰三氏の筆になる社会戯評、「対日断交もあり得る」というのが、政治漫画が出ておりますが、お買いになった人は見ていただきたい。この紙背には国民まなこが、岸総理まなこと、それから、その足取りっと見ておる。これは非常に私はよくできていると思う。一体あなたは今の状態をいつまで続けるつもりですか。いつを目途にしているか。それをお答え願いたい。

矢嶋三義

1955-05-16 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

横山泰三さんの漫画を見ましても、修学旅行に出すときには、親は子供と水さかずきをして別れたがよかろうかというような、まことに皮肉なものさえ飛び出すというようなことになっておるのでございますが、児童局といたしましては、この問題に対する責任をどういうふうにお考えになっておりますか、それをまず伺いたいと思います。

中山マサ

1954-03-30 第19回国会 参議院 予算委員会 第23号

横山泰三氏の漫画が出ているんです。責任能力を欠く病い、脳に大きな空洞があります、むかし狂犬病のワクチンの注射をしたことがあるんじやないですか、こういう漫画が出ているんです。我々は果して神経痛、これも多少あるでしよう。併しそれに責任能力を欠く病いがあるのではないか。この点について副総理に御答弁を願いたい。

木村禧八郎

1954-03-19 第19回国会 衆議院 予算委員会 第26号

おかしなものの言い方かもしれませんけれども、きよう朝日新聞横山泰三戯画には——ごらんになつたでありましようか、「どうせモルモットでしようよ」という戯画をきよう朝日新聞紙に載せておる。深刻な国民の気持がこの戯画に十分に現われておる。私はけさもいわゆる町の庶民階級の人からそういう話を偶然にも二、三人から聞いております。

館俊三

  • 1