運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-03-28 第43回国会 参議院 予算委員会 第18号

これは賠償であろうがあるまいが、日本生産力等から見ますと、これをもう五億ドルにしても七億ドルにしても八億ドルにしても、私は他の機会に申し上げたと思いまするが、戦前に朝鮮、台湾、横太あるいは満州、シナ、あるいは東南アジアに出しておった資本投下というものは、これは経済力からいって、今よりももっと割合が多いのじゃないかという気がいたしておるのであります。

池田勇人

1961-10-06 第39回国会 衆議院 外務委員会 第3号

名は代償でありますが実は横太南部を譲渡して交渉の妥結をはかったのであります。」こういうことを言っております。そういうふうに一度結んだ条約というものは守っていくということが、これは国際間の平和維持の根本でございますので、私は講和条約に触れるということはいたしたくない、こう思っております。

小坂善太郎

1958-09-18 第29回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第4号

今期国会閉会中、現在までにおいて中共地区及び横太等からの引揚者の実情調査並びに労働、厚生行政実施状況実情調査のため委員派遣を行なったのでありますが、これらの報告口頭報告にかえ、その内容を会議録に掲載してごらんを願うことといたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

久保等

1955-06-21 第22回国会 衆議院 予算委員会 第26号

ところが最近になると、きょうの御答弁でも、千島横太の問題というのが、日ソ交渉の基本的な問題のような格好になっておることが明らかだ。これはどうしてもポツダム宣言というものを、日本の政府の考えでは否定してかかっておると解釈せざるを得ない。サンフランシスコ条約はあれは何によって結んだのですか、これはどういうことでありますか。

川上貫一

1953-12-07 第18回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号

それから、一般人が残留しておるかいないかということのお尋ねでありまするが、現に、私がバムから出て参りまするときに、樺太庁関係、及び北海道から密航をいたしまして横太でつかまつた者、そういう者が、最後のラーゲルに私どもが九名残りましたときに、三名まで残つた。そして、その一人はバムのその分所にそのまま残りまして、他の二人はタイセツトまで同行いたしまして、タイセツトでさらにふるい落されております。

齋藤保

1953-12-07 第18回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号

戦犯であるといなとにかかわらず、刑を受けた者、及び刑期が満了してまだ残つておるような者で、この事情と中央の引揚げとは事情が違うと思いますが、中共引揚げと同じような問題が、横太に特例的に見られる。御承知のように、樺太は元は日本領土であります。引続き日本人がそのまま残つております。これらの人たち中共人たちと似たような環境にある。これらの人たちは土地を持つております。

齋藤保

1953-12-07 第18回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号

また横太方面に残つておられるのは御婦人に多く、朝鮮人と結婚しております。これはやはり生活のために結婚しておるというのがおもであつて、帰りたいという意思はみな持つておる。ただ、日本帰つて生活がどうかという懸念があつて、それよりはしばらく帰らなくてもいいから向うで結婚しておろう、こういうのが多いのであります。

杉村富作

1951-10-19 第12回国会 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第4号

高倉委員 このクリル群島千島列島を同じように考えておられるような今のお話でありますが、これは明活八年の樺太クリル交換條約によつて決定されたものであつて、その交換條約によりますと、第一條に、横太全島はロシヤ領土として、ラペルーズ海峡をもつて両国の境界とする。第二條には、クリル群島、すなわちウルツプ島から占守島に至る十八の島は日本領土に属す。

高倉定助

  • 1