運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-03-25 第136回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

私は、やはり皇室皇室らしく、国の象徴としての権威保持、立場が十分に行えるような費用をどうやれば出せるかという、厳格なコントロールのもとに置かれますけれども、それは必ずしも小さいということではなくて、適正なものが行われることが望ましいし、そのためにはどういう方式がいいかということはこれから稿を新たにして検討すべきことだ、このように考えております。

梶山静六

1980-11-07 第93回国会 衆議院 法務委員会 第4号

第四に、任命諮問委員会が答申する候補者の数は、内閣任命権と同委員会権威保持との調和を考慮して、最高裁長官については二人以内、最高裁判事については任命予定者の二倍以内としています。  第五に、任命諮問委員会は、裁判官適任者として候補者を推薦するに至った理由を、内閣に答申すると同時にこれを広く国民の前に公表することとしています。  以上が本法案提案理由並びに要旨であります。

稲葉誠一

1980-02-15 第91回国会 衆議院 法務委員会 第1号

第四に、任命諮問委員会が答申する候補者の数は、内閣任命権と同委員会権威保持との調和を考慮して、最高裁長官については二人以内、最高裁判事については任命予定者の二倍以内としています。  第五に、任命諮問委員会は、裁判官適任者として候補者を推薦するに至った理由を、内閣に答申すると同時にこれを広く国民の前に公表することとしています。  以上が本法案提案理由並びに要旨であります。

横山利秋

1979-04-27 第87回国会 衆議院 法務委員会 第10号

第四に、任命諮問委員会が答申する候補者の数は、内閣任命権と同委員会権威保持との調和を考慮して、最高裁長官については二人以内、最高裁判事については任命予定者の二倍以内としています。  第五に、任命諮問委員会は、裁判官適任者として候補者を推薦するに至った理由を、内閣に答申すると同時にこれを広く国民の前に公表することとしています。  以上が本法案提案理由並びに要旨であります。

横山利秋

1977-04-08 第80回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

国民基本的権利を保障し、国権の最高機関の一院たる参議院権威保持の上からも、この課題は速やかに解決されなければならないものであります。  すでに御承知のように、長い間にわたって国民各層から、一日も早く不均衡を是正し、一票の行使に格差のないようにせよという声は強く全国に広まっております。

片山甚市

1975-06-20 第75回国会 衆議院 本会議 第29号

このことは、最高裁判所判決権威保持という観点から、ぜひとも真剣に考えてみなければならないことではないかと思うのであります。  以下、その実例の一つを申し上げます。  本年六月九日、和歌山地方裁判所は、昭和三十三年の和歌山教組勤評反対の一斉休暇闘争をしたのに対して、県教委教組委員長以下七名を懲戒解雇処分に付したのに対して、処分取り消し判決をいたしました。  

和田耕作

1966-05-31 第51回国会 衆議院 議院運営委員会 第43号

また、企画される代議士の各位も、それぞれの個人的な政治的判断からの企画、アイデアあるいは目的というようなものに立っての企画であろうかと思いますが、いずれにいたしましても、私は、この問題につきましては、やはり議員の品位の保持といいますか、国会権威保持こういうような立場から、高度な立場でそれぞれその問題の取り扱いの善処あるいはそれの解決といいますか、そういうような企画の始末というようなものをそれぞれ

坪川信三

1966-02-02 第51回国会 参議院 本会議 第9号

議長(重宗雄三君) このたび、議員重政庸徳君の秘書が、院内において、銃砲刀剣類所持等取締法違反を犯したという容疑により逮捕されましたことは、議院権威保持の上からまことに遺憾に存じます。議長といたしましても、深くその責任を痛感いたし、今後かかる不祥事が再び起こることのないよう、議院秩序保持につき一そう留意し、遺憾なきを期する所存でございます。

重宗雄三

1965-05-27 第48回国会 参議院 本会議 第22号

われわれは、院の権威保持のためかかる委員長の解任を要求するものである。(拍手)  以上でございますが、西田委員長は、経歴を読みましても、実にりっぱな方でございます。たとえば苫小牧の助役、町長、北海道議会議員参議院当選二回、明治三十五年の生まれのようでございまして、不惑の年齢のお方でございまして、この不惑西田さんを迷わしめたものはだれかというと、これは自民党の諸君だと思うわけでございます。

成瀬幡治

1964-05-21 第46回国会 衆議院 商工委員会 第47号

これは国会権威保持という立場から、そういう偽証ないしはそれに類する発言については、どうか慎重を期していただきたい。このことをまず要望いたしておきたいと思います。  そこでまず、第一にお尋ねいたしたいことは、過日四月の八日に、先ほど申しました小口債権者並び労働組合の代表から、ここでいろいろ今回の東発倒産問題に関連する事情について意見を聴取したところであります。このことについては。

藤田高敏

1963-10-21 第44回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

委員会歳入委員会としての実際の権威を高からしめるために、私努力をいたすつもりでございますが、今日まで同僚として働いてまいったのでありまして、大蔵委員会のあるべき姿についての与野党各位の一致した見解については私も十分存じておりますので、委員会権威保持向上のために努力をするつもりであります。

山中貞則

1960-03-10 第34回国会 参議院 議院運営委員会 第17号

提案者は、趣旨説明の中にも、また法案の中にも、国会権威保持ということを非常に強調しておられますし、第一条によりますと、「もって国会権威保持に遺憾なきを期する、」これが本法の終局の目標と判断できると思います。ここで提案者が、端的に具体的に指向されておるところの国会権威というものは、本法との関係において具体的にどういうことですか。

豊瀬禎一

1959-12-26 第33回国会 参議院 議院運営委員会 第18号

なぜならば、二十七日の事件が起こって、そうしておそらくこれが国会権威保持のための具体的な話し合いということになれば、これは衆参両院議長、副議長の手元で話されて、そうして現在議長、副議長職務権限の中で及ぼす範囲内において国会権威を高めるための方策ということで、それぞれ両院立場というものが明らかにされて出てきたのならば、それは当然議運の委員会で、それぞれ衆参おのおの場所は違っても、同じ志で論議

横川正市

1959-12-21 第33回国会 衆議院 本会議 第22号

拍手)しかるに、何ごとぞ、わずか一年たった今日、両政党最高責任者国会権威保持正常化の問題を中心に申し合わせしたことが一方的に破棄される結果を生む会期延長デモ規制法の提出に狂奔せる自由民主党は、天下の公党として信を置き得ず、また、その圧力に屈して、いたずらに特定政党願使に甘んじ、尊厳たるべき議長の職責を汚せる加藤鐐五郎君の責任を本院において追及されるのは、また当然のことであります。

山花秀雄