運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-09 第198回国会 衆議院 本会議 第16号

国民税金を自身の権力維持に使用することは許されません。ほかにも同様の問題が隠されているのではないでしょうか。森友、加計、安倍麻生道路問題、これらの利益誘導政治を引き続き追及してまいります。  さて、麻生財務大臣は、四月四日の参議院決算委員会で、下関北九州道路にどのように取り組んできたのかを聞かれ、その種の話は直接私のところに来たという記憶は最近はなかったと答弁されました。  

櫻井周

2018-07-20 第196回国会 衆議院 本会議 第45号

第三に、安倍総理は、みずからの保身と権力維持が自己目的化しています。そして、そのためには手段を選びません。驚くべきことです。  安倍総理のもとで行われた国政選挙に、そのことが象徴的に示されています。  二〇一四年の総選挙と二〇一六年の参議院選挙は、消費税の引上げを先送りすることを選挙の争点としました。負担の先送りをまるで国民へのプレゼントであるかのように選挙を戦い、勝利したのです。  

岡田克也

2012-08-03 第180回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第6号

報道等によれば、これまで金正日氏が権力維持に利用した党の外貨獲得機関三十九号室の廃止を命令したところ、李英浩軍参謀長がこの金正恩氏の指示に抵抗したため失脚した、こういうことがかなり事細かに既に流れているわけでありまして、当然その辺の事実もさまざまな情報筋から確認はされている、そういう関係の情報を入手されていると思いますが、そういうことで間違いないでしょうか。

竹内譲

2011-10-25 第179回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

歴史を振り返りますと、外交交渉が発展する近代までは、軍事力を握るということが国内外を問わず権力維持にとって最も重要な点でございました。その後、いろいろな兵器であるとか武器であるとかそういうものが開発され、兵法であるや戦術、戦略等々編み出されて、軍事政治というものが分離されたというか分業が進んできた、そういう歴史がございます。

渡辺義彦

2003-09-29 第157回国会 衆議院 本会議 第2号

それならば、明らかに国会軽視であり、みずからの権力維持と与党の都合によって恣意的に解散を行おうとしているのではありませんか。それは国民の負託を軽視することではありませんか。このような政治手法政治姿勢こそが改めて小泉内閣不信任に値すると言わなければなりません。(拍手)  まず、今国会の主題であるテロ対策特措法の延長問題について伺います。  

土井たか子

2000-11-20 第150回国会 衆議院 本会議 第16号

総理が倒れたという国家最大非常事態非常事態とも認識せず、頭にあるのは日本の国、日本国民のことではなく、自分たち権力維持だけという、国家を私視した、派閥政治以前の古い体質のあらわれが森政権誕生の過程なのです。いわゆる五人組と言われる人たちによる談合総理が誕生してから、この国はおかしくなったのです。  

武山百合子

2000-04-11 第147回国会 衆議院 本会議 第23号

あなた方の頭にあるのは、日本国日本国民のことではなくて自分権力維持だけではないでしょうか。こんな政治が、先進諸国に信用され、尊敬されると思うのですか。先進諸国の軽べつの眼のもとで沖縄サミットは開かれるのです。沖縄サミットにかけた小渕前総理の思いを台なしにしたのは、あなた方ではありませんか。総理青木官房長官の御所見を承りたいと思います。

二見伸明

1994-07-20 第130回国会 衆議院 本会議 第2号

最後に、ロンドン大学のロナルド・ドーア教授は「今回の政権交代によって、日本政治家権力維持のためなら手段を選ばないことがはっきりした。重要課題政策もほったらかしだ」と厳しい批判をしております。今回の村山政権誕生が新しい日本政治への一こまにすぎないものとしても、同じ日本政治にかかわる者として、この厳しい指摘にじくじたるものがあります。  

石田幸四郎

1986-03-31 第104回国会 参議院 予算委員会 第18号

田英夫君 南北対話はもちろん歓迎すべきことでありますけれども、これも一つ情報ですが、韓国の新韓民主党の中の例えば金泳三氏に代表される人たちはこの南北対話を評して、これは明らかに南北政権権力維持のための話し合いでしかないというふうに、評価していないのであります。こういうことも一つの御参考にしていただきたい。

田英夫

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

しかしながら、これまでのいろいろな経済援助を振り返って検討してみますと、特に商品借款等が時の権力者権力維持のためのてこに使われておるという場合が間々あったわけです。今度のフィリピンにおいては特にその見込みが強いような情勢にあるわけですから、したがって慎重にやってもらわなければ困る。

矢山有作

1979-06-01 第87回国会 衆議院 商工委員会 第18号

経済協力の問題にいたしましても、経済協力が本当に相手国国民に基礎を置いた、その国民を潤していくということ、そうした経済協力でなければ、特定の権力者権力維持というような形、あるいは経済協力によって、その見返りによって利権をあさっていくというような日本国内政治家がおるという実態、そういう中で経済協力というものに対する国民のコンセンサスはあり得ないんだということ、それから相手の国の国民を豊かにしていくというためには

中村重光

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

したがって、あるいはわれわれ同僚の国会議員諸公まで中央権力維持のために動くかもわかりません。そうした意味で、それこそ維新的と申しますか、革命的と申しますか、そのくらいの大事業である、こう私もいつも考えているものでございます。  そうした中で、行政管理庁、いらっしゃっておると思いますが、自治省あるいは行政管理庁のいずれでもよろしゅうございますが、たしか昭和三十九年であったと思います。

石橋一弥

1958-04-25 第28回国会 衆議院 本会議 第36号

拍手)  教育政策では、あれだけの問題のある勤務評定を強行し、道徳教育を復活し、さらに、教育保守勢力権力維持の道具に使おうとしておるのであります。(拍手教育者の唯一の組織体である日教組にくさびを打ち込み、これを分断することによって教育をみずからの手に私しようとしておるのであります。(拍手教育に現在最も必要なことは、日教組を弾圧することではありません。

河上丈太郎

  • 1
  • 2