運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-04-27 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

そういう中で、射撃ツアーへの参加とかあるいは外国銃模擬銃器のコレクターの増加等により、一部国民の間でけん銃に対する抵抗感が希薄化しつつあるのではなかろうかと思うこと等があるわけでございます。  いずれにいたしましても、そういう状況を一刻も早くなくして国民生活実態安心感を与えるために、それぞれ私ども警察は取り組んでおるところでございます。

野中広務

1993-05-11 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

ただ、既に現行法上、模擬銃器に該当する危険なモデルガンに関しましては販売目的所持することを法制上禁じておるわけであります。また、業界におきましてもモデルガンの安全を確保するための自主規制を行っていることなどからいたしまして、私どもとして直ちに御指摘のような法制度を導入するべきであるとは必ずしも考えていないわけであります。ただ、こうしたモデルガン改造事例などによりけりだと思います。

中田恒夫

1993-05-11 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

それからまた、金属製の弾丸を発射できるように容易に改造できるなど一定要件に該当するものが模擬銃器となるわけでありますが、模擬銃器について要件をもう少し申し上げますと、金属製である、かつ、けん銃小銃機関銃または猟銃に類似する形態を有する、それから、撃発装置に相当する装置を有するもので、銃砲改造することが著しく困難なものとして総理府令で定めるもの以外のものにつきましては、模擬銃器として、販売目的

中田恒夫

1986-04-02 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

銃刀法には素材についての特段の規定はございませんが、模造けん銃とか模擬銃器というようなものをも禁止いたしております。  これは、本当のけん銃に似たものを禁止しているわけですが、その場合には、いろんな物でつくるものもあるけれども、中でも金属でつくられた物を禁止するということは明らかに本物が金属であることを予定しているからではないかということで法律を厳密に解釈する必要がある。

新田勇

1980-03-18 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

ところが最近は、五十三年前後に模造拳銃、いわゆるおもちゃ拳銃あるいは模擬銃器こういった規制が厳しくなりましたために、暴力団から押収される拳銃、そういったものが年間約九百丁程度の押収ということで、数は相当数減ってまいっております。しかも、それぞれの内訳を見てまいりますと、五、六年前には圧倒的にモデルガン改造したものが多うございました。

佐野国臣

1977-05-17 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

その意味で今回の法改正が、模擬銃器について規制を加えることは、これら模擬銃器改造による暴力行為への利用を抑制するという点では、一定必要性を認めるものでありますが、その規制内容が、国民基本的権利と深くかかわっているがゆえに、慎重の上にも慎重を期さねばならないと言わなければなりません。

佐藤敬治

1977-05-13 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

翻って今回のモデルガン規制法改正を見ますと、改造により容易に殺傷能力を持つ模擬銃器について個人の生命、身体の保護、そういう公共福祉の観点から制限するということでございますので、法律論といたしましては損失補償は必要ないものと考えております。政策論としてもできるだけ損害が少なくなるような立法政策をとっておるところでございます。

山田英雄

1977-05-13 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

この法律案は、最近における暴力団等による拳銃等不法所持及び使用実情にかんがみ、これらの拳銃等供給源を封ずるため、販売目的とした模擬銃器所持禁止するとともに、拳銃等輸入禁止違反及び所持禁止違反等に対する罰則を強化することなどをその内容とするものであります。  まず、販売目的による模擬銃器所持禁止について御説明いたします。  

小川平二

1977-05-02 第80回国会 参議院 本会議 第11号

その内容を申し上げますと、まず第一は、金属でつくられ、拳銃小銃機関銃、または猟銃に類似する形態撃発装置に相当する装置を有するいわゆるモデルガンと言われるもので、銃砲改造することが著しく困難なものとして総理府令で定めるもの以外のものを模擬銃器とし、それらを輸出のための製造または輸出を業とする者が業務上所持する場合を除き、販売目的所持してはならないものとすること。

高橋邦雄

1977-04-26 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

すなわち、第一に、従来の模造銃器規制模擬銃器にまで拡大することは問題であります。国民基本的権利と深く抵触する危険があると思うのであります。もちろん、何人たりといえども模擬銃器改造によってそれを凶器とするごときは許されるはずはありませんが、一事をもって万事を否定するやり方は、これまでの権力行政の体質を露呈していると言えましょう。  第二は、これまでの自主規制の問題であります。

小山一平

1977-04-26 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

その意味で、今回の法改正模擬銃器について規制を加えることは、これら模擬銃器改造による暴力行為への利用を抑制するという点では一定必要性を認めるものでありますが、その規制内容が、国民基本的権利と深くかかわっているがゆえに、慎重の上にも慎重を期さねばならないと言わねばなりません。

野口忠夫

1977-04-19 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

今回の改正案の要点は、申し上げるまでもなく模擬銃器なるものの販売目的をもってする所持規制規定を新たに設けるということと、さらに銃刀法違反の罪の法定刑の全面的な引き上げという、この二点に大別することができると存じます。それぞれにつきまして、刑法学を専攻している者の立場から私見を述べてみたいと存じます。  

吉川経夫

1977-03-29 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

この法律案は、最近における暴力団等による拳銃等不法所持及び使用実情にかんがみ、これらの拳銃等供給源を封ずるため、販売目的とした模擬銃器所持禁止するとともに、拳銃等輸入禁止違反及び所持禁止違反等に対する罰則を強化することなどをその内容とするものであります。  まず、販売目的による模擬銃器所持禁止について御説明いたします。  

小川平二

  • 1