運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-03-17 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

そのとき私はたまたま政務次官に就任をしておりまして、超過勤務の問題を解決するために、調整額四%ということで、当時のたしか書記次長だったか、役職はちょっと正確ではありませんけれども、日教組槙枝氏と私とが正式に会談をいたしましてこの調整手当というものが合意されまして、現在、調整額手当というものができているわけでございます。  

西岡武夫

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

石関分科員 それは承知しているんですが、それに、私がお尋ねした、大臣はここまでということでないと思いますし、事前に大臣にお尋ねすると申し上げていないんですけれども、テレビで、槙枝さんというんですか、元委員長の方が、七二年にゆとり教育とともに学校五日制も提起をしたんだと、これは日教組が提起したんだということをおっしゃっているんですが、こういう御意見も取り入れられてやったのか、この日教組意見を反映した

石関貴史

2003-07-09 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

そしてもう一つは、この北朝鮮の問題でございますが、教育現場行政に強い影響力を持つ教職員組合が、拉致の犯人と非常に友好な関係にあるという背景があるんじゃないか、私はそんなふうに思うわけでございまして、例えば、日教組槙枝委員長は、昨年二月の金正日書記の誕生六十周年祝賀にこういう文章を寄せております。  

森岡正宏

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

昭和四十九年に人確法ができまして、槙枝日教組委員長と大変な激論がございましたし、また、大変な思いをしながら、自由民主党の政治的な主導のもとに、奥野文部大臣愛知大蔵大臣との間で合意がなされ、実現したものだと承知しております。大変な苦労があったわけでございまして、この法律の意義文部科学省はどう考えておられるのか。  

森岡正宏

2001-05-29 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

一つは、いわゆる日教組槙枝事件と言われる事件でございます。これにつきましては、一九七八年、八六年、八七年、九一年と四回にわたって勧告が行われております。  二件目は、一九八三年と八四年の二年出ておりますけれども、いわゆる人事院勧告が凍結された事件についてでございます。  それから三件目は、一九九七年に出ておりますけれども、これは医労連の配転あるいは団交拒否をめぐっての案件で勧告が出されております。

坂本哲也

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第2号

しかし、教職は聖職だということで、かつて西岡文部大臣槙枝日教組委員長のときに、本給の四%アップをするという扱いの中にすべて入っておる、こういうふうなことがあったわけであります。ただ、これも、その当時は一般のサラリーマンの給与よりはやや高めに設定されたのですが、今は逆に民間がどんどん上がってしまって、給与面からいうと教職は余りよい状態ではない。

奥山茂彦

1983-10-06 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

人間像」、「後期中等教育拡充整備について」が答申、四十六年六月十一日に中教審から「今後における学校教育の総合的な拡充整備のための基本的施策について」が答申、四十九年二月に教員人材確保法公布、そして六月一日に教頭法制化法公布、五十年の十二月二十六日に主任制公布、五十一年十二月十八日に教育課程審議会ゆとりと充実の教育課程基準の改善について答申、五十三年の十二月に四十人学級が、当時の日教組委員長槙枝

伊賀定盛

1983-07-22 第99回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

○政府委員(菊池福治郎君) 宇佐美忠信大槻文平柴田護瀬島龍三谷村裕土光敏夫及び槙枝元文の七君を臨時行政改革推進審議会委員に七月一日付で新たに任命いたしましたので、臨時行政改革推進審議会設置法第五条第三項の規定により、両議院の事後承認を求めるため本件を提出いたしました。  

菊池福治郎

1983-07-22 第99回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

───────────── 一、国家公務員任命につき事後承認を求めるの件   臨時行政改革推進審議会委員    宇佐美忠信君    大槻 文平君    柴田  護君    瀬島 龍三君 五八、七、一任命    谷村  裕君    土光 敏夫君    槙枝 元文君   日本国有鉄道再建監理委員会委員    加藤  寛君    亀井 正夫君    住田 正二君 五八、六、一〇任命    隅谷三喜男

山村新治郎

1983-07-22 第99回国会 参議院 本会議 第3号

内閣から、臨時行政改革推進審議会委員宇佐美忠信君、大槻文平君、柴田護君、瀬島龍三君、谷村裕君、土光敏夫君、槙枝元文君を、  日本国有鉄道再建監理委員会委員加藤寛君、亀井正夫君、住田正二君、隅谷三喜男君、吉瀬維哉君任命したことについて、それぞれ本院の承認を求めてまいりました。  内閣申し出のとおり、いずれも承認することに賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立

木村睦男

1983-07-22 第99回国会 衆議院 本会議 第3号

内閣から、  臨時行政改革推進審議会委員宇佐美忠信君、大槻文平君、柴田護君、瀬島龍三君、谷村裕君、土光敏夫君及び槙枝元文君を、  日本国有鉄道再建監理委員会委員加藤寛君、亀井正夫君、住田正二君、隅谷三喜男君及び吉瀬維哉君任命したので、それぞれその事後承認を得たいとの申し出があります。右申し出のとおり事後承認を与えるに賛成諸君起立を求めます。     〔賛成者起立

福田一

1982-04-07 第96回国会 衆議院 文教委員会 第7号

先ほどの槙枝委員長とは別な角度から、こういう教員に教わってしまうから教育荒廃するのではないか、少なくとも教育荒廃責任の一端は私はここにあると思うのです。  そこで改めて、教員が研修に出席するということは本来どういう意義を持つものなのかということについて文部省にお尋ねをしたいと思います。

三浦隆

1982-03-19 第96回国会 衆議院 文教委員会 第3号

そこで、時間もありませんから簡単にお尋ねいたしたいのですが、日教組槙枝委員長が三月、ユネスコのムボウという事務局長に会って、一昨年、ユネスコ主催軍縮教育世界会議がありました、これを受けてこの十月に反核、軍縮平和教育国際シンポジウム日本で開くことになったということが報道されておりました。

湯山勇

1981-02-04 第94回国会 衆議院 予算委員会 第3号

厳然として日教組と話をなさったら、最近は槙枝さんだって、なかなかりっぱなことをおっしゃっていただけるように変わってきましたから、いままでの、かつての間違っておった美濃部さんの時代のことを、あるいはまた京都における蜷川さんの時代のことを改めてください。それを具体的にこういう条例……(発言する者あり)身に覚えがある人が叫んでおるようでありますけれども、そういうことだと思うのです。

塚本三郎

1980-03-27 第91回国会 参議院 予算委員会 第17号

ただ各国の金利の調整ぐらいは、それはできるかもしれませんけれども、なかなかそう簡単でないと私としては一応見ているわけですが、ただ、これは竹下さん、ふだんいつも物わかりのいい方なんですけれども、きょうは非常にがんこ一つのことを否定されておるんだけれども、とにかく富塚君にしても槙枝君にしても、あるいは竪山君にしても天池君にしたって——いまかわったですか、宇佐美君に。

大木正吾