運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-12-07 第195回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

是非とも、この大学の質の確保、これからまた教育の無償化等の実現にも大きくこれは関わってくる問題だと私は認識しておりますので、是非ともこの大学新設については、大学そのもの在り方はもちろん、この地域産業構造、将来的な産業構造とも深く関わる問題です。是非とも説明責任政府は果たしていただいて、加計学園については今後ともしっかりと注視をしていっていただきたいと思います。  

高木かおり

2017-05-25 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

大学新設につきましては、大学そのもの在り方はもちろんのこと、地域産業構造ですとか将来的な産業構造とも深く関わる問題でございます。規制緩和の方向は私どもは賛同いたしますけれども、大学にはやはり私学助成金など国民の税金が投入されるものですから、政府説明責任をしっかりと果たし、国民に納得のできる大学を設置していただくことをお願いいたしまして、私の質問を終わりたいと思います。  

高木かおり

2015-08-25 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

川田龍平君 理事長は、また先ほども三層構造とも言っていましたけれども、五年半前に解体的出直ししてもこれを打ち破れなかった理由、そして解体的出直しよりも抜本的な組織改革とは、一体何をどのように行うのでしょうか。この三層構造を打ち破る具体策は何か。  今回の報告の公表で機構に対する国民不信は頂点に達しています。不信を払拭するような明快な答弁を簡潔に最後、もう時間ありませんので、簡潔にお願いします。

川田龍平

2006-12-12 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

とりわけ、建設生産の特徴というべき重層下請構造とも相まって、これまで下請孫請の業者は片務的な契約関係を強いられてきたことも否定できません。  そこで、お尋ねいたしますが、建設業における重層下請構造に起因するもろもろの問題に対して、これまで行政はどのような取組をしてきたのでしょうか。また、下請、元請関係の適正化実現に向けて、今後行政としてどのように対策を講じていくつもりでしょうか。

後藤博子

2004-02-16 第159回国会 衆議院 予算委員会 第10号

そこまでなってきているわけでございますから、こういったことにつきまして、従来の産業構造ともかなり変わってくる可能性もあります。これを竹中大臣、どのようにこれから反映されていくのか、経済計画等にもどのように織り込んでいらっしゃるのかおられないのか、その辺も含めてひとつ御認識をちょうだいいたしたいと思います。

中馬弘毅

2002-01-30 第154回国会 参議院 予算委員会 第2号

我が国の不良債権問題というのは、規模構造ともに極めて根深いものがあるわけでありまして、これを一挙に解決しようと思えば相当の血が流れることになるわけであります。他方、その問題を先に送れば、金融不安の根っこがいつまでも残って日本経済の復活も危うくなる。あちらを立てればこちらが立たず、本当に難しいかじ取りなのでありますけれども、そのバランスをどう取っていったらいいとお考えなんでしょうか。

金田勝年

1988-05-19 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第16号

全体の組織率が低下しているゆえんは、日本産業の特性である、二重構造とも俗に言われるけれども、中小・零細企業過多、そこにおける未組織ということだと思うんです。  しかも、もう一つは、企業内組合ということもありましょう。せっかく労働組合ができても、労働組合つぶしというのが最近目に余る。

藤井恒男

1988-04-21 第112回国会 参議院 文教委員会 第6号

大臣からお話がございましたように、税制というのはいろいろな、一面こういうメリットがあれば、こういう不都合もあるということもございますので、現在、税制抜本的改革、全体の見直しということでございますから、全体の新しい税体系の中で、今先生御指摘いただきましたように、そういう教育費が過大な層に対する配慮というものができるだけ実現されるように、それがどういう形になるのかというのは、一面新しい税体系の全体の構造とも

川村恒明

1985-05-15 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

上野委員 そこで、もう一度運輸省にお伺いしますが、さきの構造とも関連するように思うのですけれども、日本の車はどうもぶつかったときに弱いというのですね。外車の方が強くて安全性があるというのですが、そういうことはないですか。  それから、外車との関連でついでにお伺いしておきますが、日本の車は国内で売る値段外国で売る値段が違うそうですけれども、これはどういう形で違うのか。

上野建一

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

それから第二の、掘り割り構造がいいのかあるいは在来の高架式構造がいいのか、環境面に与える影響でございますが、それに関しましては非常に難しい問題でございまして、まず第一点で、自動車交通によります沿道の騒音振動並びに大気汚染への影響について考えますと、高架構造半地下構造とも例えば遮音壁、環境施設帯等の設置をあわせて実施することによりまして影響を十分軽減できるものと考えております。

田中淳七郎

1982-04-02 第96回国会 衆議院 建設委員会 第7号

それから、単身の方だけならば私たちが考えております最低居住水準は何とか達成できますが、世帯持ちの方が住むには設備、規模構造ともに適当でないといったようなものが約三分の一ございます。  したがいまして、一応良好なストックとして使えますものが、総じて見ますと約三分の一あるわけでございます。

豊蔵一

1981-03-07 第94回国会 衆議院 本会議 第10号

税制の不公平は租税特別措置等にまだまだ多く残っていますが、この問題はさておき、われわれがいま指摘しなくてはならないのは、昭和五十二年度以降、いわゆる所得課税最低限が据え置かれており、今年度の消費者物価上昇率政府の見通しの七%を大きく上回ることが確実視される中で、所得税の累進構造とも相まって、実質賃金は目減りし、家計が大きく圧迫されている国民生活実態であります。  

中馬弘毅

1980-03-07 第91回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

このような産業構造とも関連いたしまして、県経済は、現在財政支出やあるいは県外からの移入への依存度が高いというような、言うなれば消費的色彩の強い経済体質、こういう形になっておるわけでございます。  それからもう一つ振興開発計画目標値を出しております県民所得の問題でございますが、一人当たりの県民所得の対国民所得格差は、復帰時におきましては五六%でございました。

美野輪俊三

  • 1
  • 2