運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19237件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

串田委員 今聞いた限りでは、できるだけのことはやっているような気は私もするんですけれども、最終的に電話をかけて駄目だ駄目だというのを現場で患者や家族が見続けるということ自体、少しちょっと時代的に合っているんだろうか、一斉にやはり配信できるような、そういうシステム是非構築をしていただきたいというふうに思います。  

串田誠一

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

指摘のとおり、保健所におきましては非常に多大な負担が生じておりまして、このような状況を改善していく必要があるということで、全庁的な応援体制構築ですとか積極的な外部委託推進といったところについて、我々の方からも各保健所設置自治体に対して要請を行って、体制整備に取り組んでいただいております。  

宮崎敦文

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

ついては、国として、抗体カクテル療法の円滑な実施のため、薬剤の迅速な供給体制を至急構築すべきと考えますが、いかがでしょうか。  次に、コロナワクチン健康被害救済制度についてお伺いします。  公明党の推進により、定期接種ではない臨時接種であるコロナワクチン接種予防接種法上の救済制度対象とされています。これ自体、画期的なことであります。  

高橋光男

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

さらに、御指摘のあった包括支援医療機関へのですね、交付金についてもまだ一・七兆円程度残っているということでありますし、事業構築補助金も一・一兆円ありますけれども、これも順次中小企業状況に応じて公募を行っていきますので約九千億円残っております。  これ以上申し上げませんが、それぞれ必要なところに必要なタイミング支援を、しっかりと支出を行ってきているということであります。

西村康稔

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

この辺り、保健所で定期的に健康観察を行い、また医師会とも協力しながら対応されているというふうに聞いておりますが、症状が変化した場合に備えて、患者さんからの連絡相談に対応する体制構築をしてきております。  東京都におきましては、自宅療養者に対する往診訪問看護、こうした取組として、症状が悪化した場合の自宅療養者への往診医師会そして民間事業者にも委託をしているというふうに承知をしております。

西村康稔

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

これをどういうふうに、いつのタイミングでどういう形でやるかというのもこれ今後の課題でありますし、事業構築補助金も一・一兆円確保しておりますが、これがちょっと、コロナ状況によって、事業者皆さん、どのタイミングでどういうふうに申請をするかというのがあると思いますので、何回かに分けて申請を受け付けておりまして、一回目は二千二百億円を採択をしました。

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

その上で、ワクチン接種体制構築され加速されている中で、より多くの配送の要望があるというふうにも承知しております。そうした中で、ワクチン期間ごと配送量に限りがある中で、全ての自治体希望量満額回答というのは難しいというふうに河野大臣からも聞いているところであります。  

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

足下、東京で四十代、五十代の感染が増えていく中で、入院する方も増えていく中で、医療提供体制確保するという観点で何とか御協力をお願いしたいと思いますし、厳しい状況にある皆さん方支援策を早くお届けする、しっかりとお届けするという観点から、今回、飲食店皆さんには先払いをするという枠組みも構築をさせていただくことといたしました。  

西村康稔

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

また、競技会場現地検証競技計測システム構築など、大会準備のために来日する大会関係者の中には、待機緩和をしなければ大会開幕までに準備が間に合わない方々、あるいは世界各地で仕事を抱えて入国前後の予定から待機緩和が不可欠な方々もいらっしゃいまして、行動範囲宿泊施設勤務地等に限定し、受入れ責任者による厳格な行動管理や、定期的な検査などを前提に、三日間待機後の活動を認めておりまして、その人数が千二百八十六名

十時憲司

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

大臣からは、さきの本会議で、政策評価の再構築に当たりましては、政策評価の実務を担う職員の声に耳を傾けるとおっしゃっていただきました。是非担当職員意見の集約を確実に行っていただきたいというふうに思います。  具体的には、政策評価担当者から、政策評価に当たっての問題意識改善点等に関する意見を幅広く、また、でき得れませば定期的に集約することが望ましいと考えます。

安江伸夫

2021-06-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

号外一件) ○大企業内部留保に課税することに関する請願  (第五〇四号外二六件) ○消費税廃止に関する請願(第五六四号) ○消費税率を当面ゼロ%に引き下げ、複数税率・  インボイス制度即時廃止を求めることに関す  る請願(第五六八号) ○消費税率引下げインボイス制度導入中止に  関する請願(第一〇二八号外一二件) ○国の持続化給付金等や地方自治体給付金・支  援金等に対して課税されない仕組みの構築

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第15号

第百九十六回国会柿沢未途君外五名提出対象発電用原子炉施設等に係る核原料物質核燃料物質及び原子炉規制に関する法律特例に関する法律案 及び  環境基本施策に関する件  地球温暖化防止及び低炭素社会構築に関する件  循環型社会形成に関する件  自然環境の保護及び生物多様性確保に関する件  公害防止及び健康被害救済に関する件  原子力の規制に関する件  公害紛争の処理に関する件 以上

石原宏高

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

  六、河川、道路、港湾及び住宅に関する件   七、陸運、海運、航空及び観光に関する件   八、北海道開発に関する件   九、気象及び海上保安に関する件  環境委員会   一、対象発電用原子炉施設等に係る核原料物質核燃料物質及び原子炉規制に関する法律特例に関する法律案柿沢未途君外五名提出、第百九十六回国会衆法第六号)   二、環境基本施策に関する件   三、地球温暖化防止及び低炭素社会構築

高木毅

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

日本維新の会は、結党以来、マイナンバーフル活用を通じた透明で公正公平な経済社会構築を目指してきたところであり、今般のデジタル改革関連法提出と可決、成立は、遅きに失した面があるとはいえ、日本経済社会をアップデートしていくための不可欠の法律であり、私たちもその成立に力を尽くしました。  ただし、デジタル社会形成基本法案には、極めて本質的な問題が潜んでいました。

足立康史

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

実は、我が国には、このコロナ医療に対するこうした体制構築法律がないんです。実は、コロナ以外の法律には、医療、病気には全部法律があるんですけれども、医療法という一般法がありまして、一昨年に参議院で成立した脳卒中や心臓病特別法基本法といったようなものがあるんですが、この国難であるコロナについて、この検査やあるいは保健所医療、こうしたものを戦略的に構築していくための法律がない。

小西洋之

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

保健所体制について申し上げますと、各保健所設置自治体に対しまして全庁的な応援体制構築等について要請を行って取り組んでいただいておりますほか、今年度から令和四年度の二年間で感染症対応業務に従事する保健師の増員のための地方財政措置、これを講じることとなりました。

宮崎敦文

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

法案は、第七条で、国際的な制度構築そして連携確保などを規定しておりまして、早い者勝ちによって、先行者同士利益を分配しようといった意図はありません。  そもそも、この法案では、第三条の第二項におきまして、宇宙諸条約への適合を宇宙資源探査そして開発の許可の要件としておりまして、途上国を含めて他国の利益を不当に害するような事業活動は認められないものと考えております。  

小林鷹之

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

加えて、障害者施設における感染対策支援として、県内でDMATとかあるいは感染管理専門家で構成される支援チーム、こういったものを構築する場合に研修であるとか、あるいは緊急包括支援交付金による派遣に係る事業経費支援しているほか、県からの要請によって、厚労省に所属するクラスター対策専門家、FETPなど、DMATを派遣する、そういった支援を行っているところです。

正林督章

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

このほか、この協議の場を通じまして、丸川大臣より、時期や地域によっては、確保している病床を重症患者が上回るという状況もあるといったことを伝えるとともに、国民地域医療への影響に不安を感じており、国民理解を得て大会の開催を実現するためには、地域医療に支障を生じさせない形で医療体制構築することがいかに重要であるかなどといったことを再三申し上げてきたと承知をしております。

十時憲司