運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18905件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

障害者権利条約国連障害者権利委員会による一般的意見では、差別概念には、間接差別、ハラスメント、交差差別複合差別及び関連差別が含まれております。しかし、障害者差別解消法は、法律条文には差別定義がありません。基本方針で書いておりますが、不当な差別的扱い、直接差別ですね、と合理的配慮の不提供の二類型しかありません。  

横沢高徳

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

その上で、意見書は、差別定義概念明確化を図る観点から、可能な対応として、例えば基本方針等考え方明確化することなどについて検討を行うべきとしているところでございます。  内閣府といたしましては、この意見書を踏まえまして、今後、基本方針等において、差別定義概念明確化を図る観点からどういった対応が可能かといったことについて検討してまいりたいと思います。  

三上明輝

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

我々は、やっぱりこのデータ利活用が進む前提として、データというのをどういうふうに扱われるか、基本的人権に連なるデータ基本権というのが、この国には概念もないし、もちろんそういった決まりもないということで、そういったものがもう必要なんじゃないかと、必要な時代なんじゃないかというふうに思っております。  具体的には、自分のデータを自由に管理それから処分できる権利ですね。これ、もちろん死後もです。

伊藤孝恵

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

ここで一般的な事実と言っているのは、一回発生した具体的な事象をいうのではなくて、幅を持った時間軸においてそのような現実になっているという抽象化された状態を指しておりまして、よく、立法事実とは具体的な事件そのものを指すのではないと例えば裁判例であったり講学上の概念などで語られているのは、こういう意味においてでございます。  

宮崎政久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

これは、講学上の概念でもそういうふうに言われている、憲法学の中でもそういう議論はされている。私は、こういった現下の情勢をしっかり踏まえた上でこの法案審議に入っていく必要があると思っています。  安全保障待ったなしということもよく言います。こういったことを国民の皆様にも御理解いただいているものでありますので、この国会の審議でもしっかり皆さんと共有してやっていきたいと思っております。  

宮崎政久

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

本多委員 私が申し上げたいのは、今、スタンドオフなんという概念はあり得ないわけですよ。今の時点でも中国は、今回開発が想定されている射程のミサイルがあります。それを例えば九州に設置したら、そこを撃てます。スタンドオフじゃないものを、何か議論を逃げるために、これは割とタカ派の論者も言っています、スタンドオフなんという言葉を使って逃げの議論をするんじゃないと。

本多平直

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

その概念があるからこそ、ある意味ではモッタイナイという言葉がこれは国際語にもなっているわけで、やはり、スリーRが大事だ、リデュース、リユース、リサイクル、そして、それに加えて、ファイブRというとリペアとリフューズというふうに言われていますが、私は、ここにもう一個、六個にして、リスペクトを加えると六Rになるんですけれども、この六Rが、一言で表すと、もったいないという言葉なんだろうなというふうに思っていますので

堀越啓仁

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

しかし、犯情成人量刑に用いられる概念であり、要保護性に応じて教育的措置を行う少年法保護処分とは相入れません。犯情の軽重で処遇が決まることになれば、要保護性に関する調査官の社会調査少年鑑別所心身鑑別形骸化することが懸念されます。保護処分処遇は、刑事処分考え方ではなく少年法のルールの下で決めるべきです。  本法案は、十八歳、十九歳を虞犯対象から外します。

山添拓

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

性質上多かれ少なかれ抽象性を有し、刑罰法規もその例外を成すものではないことから、どうしても合理的な判断を介在して運用せざるを得ないという面がありまして、行政法規はより、全て刑罰で実は担保するわけではなくて、実は本当はそれ以外の手法によって事前に、刑罰まで至るまでで実際の行政目的を達成していくというのが元々行政法規目的でございますので、どうしても全て限定的に書けるわけではなくて、どうしても抽象的な概念

近藤正春

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

それから、少し技術的な話になりますけれども、土地利用状況調査対象なんですけれども、一番最初ですよね、杉田委員質問があったときに、権原に基づかない使用という概念が出ました。これは竹島でおっしゃった件なんです。まさに、所有権あるいは地上権賃借権権原があります。権原に基づかない土地等使用収益をしている人だっているはずなんです、まさに、実態上。  

岸本周平

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

あるいは、科による偏在も、これもトータルで考えながらつくっていく、地域人たち考えてつくっていく、その財源に消費税を使うんですということの方が上位概念でどんとあって、今回のこの削減についてはという、こういう説明が非常に大事だと私は思いますね。  順番は一番目に戻っていきますが、まず時間外労働から行きますけどね。  都立駒込病院の時間外月三百十四時間というのが出てきました。三百十四時間ですからね。

足立信也

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

今後、これは特措法の世界でございますので、今後、実際に、今回法律をお認めいただきまして医療計画を作っていく中で計画を策定するとするならば、そういった考え方とかあるいはそういうその感染拡大時の概念みたいなものは、予防計画と併せてしっかり連動しながらということでありますけれども、改めて考えさせていただくということになります。  

迫井正深

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

しかし、犯情成人量刑に用いられる概念であり、教育的措置である保護処分とは相入れず、この点でも調査形骸化が懸念されます。  法案は十八歳、十九歳を虞犯対象から外します。川村参考人が指摘したように、虞犯少年児童福祉と司法の端境にいる少年たちであり、要保護性の高い少年にとって最後のセーフティーネットとなってきたのが虞犯です。その重要な役割を否定すべきではありません。

山添拓

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

自治体におきましては、しっかり取り組んではいただきたいところでございますが、現在、死亡から火葬までの御遺体取扱いにつきましては、関係者におきまして、礼節、尊厳を持って衛生的に取り扱っている実態に加えまして、刑法第百九十条により死体損壊等の罪が設けられていること、遺体取扱いにつきましても、遺体血液等に触れないといった基本的な衛生概念に基づく対策を行えば感染症のリスクは極めて低いと考えられることから

浅沼一成

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

赤羽国務大臣 近年頻発、激甚化する水害対策につきまして、流域治水という、水系全体を俯瞰した、沿川自治体皆さん企業、住民の代表の皆さんが参加したハード、ソフトの対策を取るということが一つの大きな柱でございますし、都市計画法も昨年改正をさせていただいて、危険なところにはできるだけ住まわせないようにするといった概念も入っておりますし、また、今回の流域治水法改正の中でも、下水道や雨水貯留浸透施設の整備

赤羽一嘉

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

そのため、外出の制限、営業の休止、地域を越えた移動制限といった私権を制限するそれぞれの具体的な規制が、現行憲法上、公共の福祉という概念によってどこまで許容されるのかについて明らかにしていくことが必要であり、仮に現行憲法で難しいものや疑義を解消しておくべきものがあれば、それがまさに憲法改正しなければならない立法事実になります。  

古賀友一郎

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

一九九四年に登場した比較的新しい概念でありますが、四半世紀を超える中で学問領域として成熟しつつあるのと同時に、国連を中心とした国際社会の中でも規範的な概念として定着しつつあります。近年では、日本国憲法前文との共通点が指摘されるようにもなってまいりました。言わば、国際社会日本平和主義に追い付いてきたとも言えると思います。  

平木大作

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

その上で、国連食糧農業機関、FAOのホームページによりますと、植物、動物、人間、環境の相互作用を最適化するために生態学的な概念と原則を適用することに基づいた考えで、一九二〇年代から科学的な文献に記載されているが、アグロエコロジーという言葉には様々な用途や理解があるとされており、世界的に統一的な定義はないと承知しております。

菱沼義久