運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5717件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-11-12 第3回国会 衆議院 水産委員会 第3号

ただいま申しましたように、農林中央金庫が漁業者との結び付きをよくするために、今後いろいろなことを考えて行くべきだと存じまして、先般來御承知金融機関全体に関する金融業法を本格的に今後制定して参る必要につきまして、関係方面からも示唆を受けているのでありますが、この全般的な金融業法を設ける際の行き方といたしまして、今申すような農中と漁業者との関係につきましても、農中を必要ある場合においては組合金融銀行というような

内田常雄

1948-11-10 第3回国会 衆議院 農林委員会 第2号

それから一般復興資金の問題につきましては、特別の農林関係復興金庫というようなもので設けて、それによつてそういう資金の円滑をはかりたいということにつきましては、かねて私どもの方でも主張をいたしまして、いろいろ立案をいたしたのでありますが、たまたま現在金融機構の全体の問題といたしまして、金融業法と申しますような一種の根本的な制度の問題が、関係方面示唆によりまして、大藏省を中心として立案檢討せられておるわけであります

平川守

1948-11-08 第3回国会 参議院 農林委員会 第1号

私共としましても、造林その他農林業関係においては、長期であり且つ低利の金であるということを要するのだということを頻りに主張をいたしておるのでありまするけれども、只今問題になつておりまする金融業法等の関係で、司令部方面の意向その他を探つで見ますと、実はなかなかそこに難点があるのであります。

平川守

1948-08-31 第2回国会 参議院 通信委員会 閉会後第2号

尤も特殊銀行の点につきましては、御承知只今金融業法立案問題等も生じておるのでありまして、この際には、現在の特殊銀行制度或いは廣く特殊金融機関制度如何ようにするかという問題が、当然解決されなければならないと思うのでありますが、仮にこれが何らかの特殊金融機関が設けられまして、そこから長期資金の供給が可能であるということになりますれば、そうした方面の利用をも考えられると存ずるのであります。

三井武夫

1948-08-21 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第60号

政府においても、本日当委員会の席上農林大臣の言明せるごとく恒久的な施策においては新金融業法等との関連においてこれが成案を得るに全力を盡すとともに政府は臨時的な措置として、とりあえず國会において言明せる最小限十五億円の融資についてはあらゆる努力を傾注し、急速にこれが実現を期せられんことを要望する。  右決議する。   

早稻田柳右エ門

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

海上保安廳法案並びに開港々則法案に関する請願(第五六五号) 第二二三 闇行爲絶滅に関する請願(第七八七号) 第二二四 警察制度改革に伴う増加経費國庫負担請願(第八六七号) 第二二五 消防團用資材優先配給請願(第八六九号) 第二二六 義務教育費及び警察費全額國庫補助請願(第八六七号) 第二二七 地方財源確保に関する請願(第九九三号) 第二二八 地方税賦課期日繰上請願(第一一一七号) 第二二九 通訳案内業法制定

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第52号

する請願坂東幸太郎紹介)(第五六七号)  六 監査委員制度確立整備に関する請願坂東幸太郎紹介)(第七五四号)  七 闇行爲絶滅に関する請願坂東幸太郎紹介)(第七八七号)  八 消防団用資材優先配給請願上林榮吉紹介)(第八六九号)  九 電氣瓦斯税設定反対請願前田榮之助君紹介)(第一〇一三号) 一〇 警察制度改善に関する請願原健三郎紹介)(第一〇九八号) 一一 通訳案内業法制定

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第52号

この通訳案内業法制定に関する請願の理由といたしまするところは、わが國が文化画家平和國家を再建する上において、観光事業、なかんずく外客誘致事業の振興がいかに緊切であるかは、多く言うを要しないところであります。しかして該事業の一環として外客接遇の第一線に立つ通訳案内業者の活動のいかんが、わが國の将來における外客誘致事業の隆替に影響するところ少からざるものがあることは疑いのないところであります。

門司亮

1948-07-04 第2回国会 衆議院 鉱工業委員会 第14号

二八 綜合動力燃料対策一環として亞炭産業國    策樹立に関する請願山口六郎次紹介)    (第一七八二号)   陳情書  一 木炭生産労務者に対し燈油特配に関する陳    情書    (第一四二号)  二 炭鉱賃金制度確立に関する陳情書    (第二一二号)  三 炭鉱地整備開発に関する陳情書    (第二一七号)  四 釜石製鉄所操業再開に関する陳情書    (第二七六号)  五 石材業法制定促進

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第50号

ただこの点は御承知のようにまだ決つておりませんのでありますが、將來考えられておりまする金融業法等においては、恐らく資本額とそれから銀行業務との間には何らかの関係を持つた、業務上の制限も予想せられるのではなかろうかというような点も実はございますので、そういう点から申しましても、銀行の立場においてはどうしても増資額を少しでも殖やしたいという希望があるのは無理からんことであると思います。

愛知揆一

1948-07-04 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第50号

大体金融業法におきましては、信託会社銀行経営を認めるように考えておりますので、現在の法制で許され得る態樣において、信託会社銀行業務の兼営が認められるということに今回再建整備法認可をいたしまして、これは直ちに実行するということもなかなか困難、いろいろの準備も相当掛かると思うのでありまするが、原則的にさような方法を認めたわけでございます。

愛知揆一

1948-07-03 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第51号

 六 監査委員制度確立整備に関する請願(坂    東幸太郎紹介)(第七五四号)  七 闇行爲絶滅に関する請願坂東幸太郎君紹    介)(第七八七号)  八 消防團用資材優先配給請願上林榮吉    君紹介)(第八六九号)  九 電氣瓦斯税設定反対請願前田榮之助    君紹介)(第一〇一三号) 一〇 警察制度改善に関する請願原健三郎君紹    介)(第一〇九八号) 一一 通訳案内業法制定

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第54号

なお最後に御承知金融業法という將來の金融機関の恒久的な基礎立法については、未だ政府案もできていないようなわけでございまして、あるいは第三回通常國会のときに政府案も立てる運びになると思うのでありますが、そのときまでにいろいろそういつた具体的方針政府としてきめてまいりたいと考えております。

愛知揆一

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

委員長報告)  第六四 國立名古屋工業大学設立に関する請願委員長報告)  第六五 六・三教育制度完全実施に関する請願委員長報告)  第六六 東京女子高等師範学校女子そう合大学昇格に関する請願委員長報告)  第六七 理学関係学会補助に関する請願委員長報告)  第六八 学校敷地買收に関する請願委員長報告)  第六九 映写技術者免許制度改革に関する請願委員長報告)  第七〇 通訳案丙業法制定

会議録情報

1948-06-30 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

さらにまた旅館業法の第七條の「営業施設に立ち入り」というような問題につきましては、私どもは当然これは修正しなければなりません、特に営業方面の問題については当該吏員営業施設に立入るといつたような、いわゆる基本的人権を侵害するがごときは嚴に愼まなければならない、かように考えておるのです。

有田二郎

1948-06-30 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第51号

現在の保險業法では、保險料率大藏大臣認可に係らせるほか、その第十一條において保險料率統制協定を認め、また大藏大臣保險会社に対し統制協定を命ずることもできることになつているのであります。独占禁止法制定後においても「独占禁止法適用除外に関する法律」により昨年十月三十一日までは、この保險料率統制協定に関する保險業法第十一條独占禁止法適用から除外されておりました。

平田敬一郎

1948-06-30 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第46号

現在の保險業法では、保險料率大藏大臣認可に係わ、せらる外、その第十一條において保險料率統制協定を認め、又大藏大臣保險会社に対し統制協定を命ずることもできることになつておるのであります。独占禁止法制定後においても、「独占禁止法適用除外に関する法律」により昨年十月三十一日まではこの保險料率統制協定に関する保險業法第十一條独占禁止法適用から除外されておりました。

森下政一

1948-06-30 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第46号

説明員長崎正造君) これは保險会社を会員とする同業者團体でありますが、大藏大臣に対する認可の申請は保険業法によつて個々別々に申請しなければならないというような建前なつております。それからその他公開的措置を取らせるとかいうようなことをいたしまして、私的独占とかカルテルによつて消費者に損害を與えるというようなことが成るべくないようにしているわけであります。

長崎正造

1948-06-30 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第46号

説明員長崎正造君) 法規の建前といたしましては、実質的に現在の保險業法改正して行くということになつておると思います。後はその時の事情によつて大藏大臣が同一料率会社が採用して來た場合に、それをそのまま認可するという、協定というようなとこが起ると想像されます。協定というよりは統一的の料率が採用されるということも想像されます。現在実際問題としてはそういうような問題が起るのではないかと思います。

長崎正造

1948-06-28 第2回国会 参議院 農林委員会 第17号

主要食糧については、食管法に基く主要食糧檢査例による國営檢査、生糸については蚕糸業法に基く國営檢査、蚕種、繭、桑についてはやはり蚕糸業法に基く都道府県の檢査。それから味噌、醤油、罐詰、砂糖、こういうものはやはり公團檢査を実施しております。これは公團取扱物資でございますから、公團が買上の際に一定の檢査をしております。  

加藤泰守