運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
197件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-25 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

一方で、首都圏白書平成二十七年版を見ますと、さいたま市を初め業務核都市ごとにさまざまな統計の掲載がされておりますけれども、これによれば、さいたま新都心地区が所在するさいたま市の人口は、国の行政機関等移転を開始された平成十二年と十年後の平成二十二年を比べてみますと、百十三万三千三百人から百二十二万二千四百三十四人へと、八万九千百三十四人、七・九%ふえており、移転効果があったように見えます。  

樋口尚也

2008-02-27 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

ただ、これは市街地の外縁というか、グリーンベルト中心にかなりつくられたので、ある意味では家屋だとかまたは居住者、そういう用地の買収等々に関しては、圏央道の場合は例えば横浜八王子そして筑波といった業務核都市のところも通りますので、そこら辺のところの比較を同じようにして、こちらは何年、こちらは何年。

高木陽介

2005-02-23 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第3号

首都圏でいえば、業務核都市分散ということを一生懸命やって、これは国の政策どおりだったかもしれませんが、明らかに横浜は自立しています。どちらかというと、東京圏から離れようとしています。かつては、横浜人たちは昼夜間人口比率は〇・八とか〇・七八とかという状態だったですが、今、横浜東京との関係でいう昼夜間人口比率は〇・九一まで。

黒川和美

2004-05-18 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

そして、横浜、厚木、八王子、つくば、川越、成田、木更津といった業務核都市を結んで、都心集中する業務機能を適切に分散させることによって、そしてまた地域開発を促進するということで大変重要な役割を担っておるところでありますし、都市再生本部都市再生プロジェクト、第二次でありますけれども、ここにも位置づけられたところでございます。  

林幹雄

2002-11-13 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

具体的には、業務核都市の一翼を担う新たな拠点形成を図るために、JR武蔵野線に設置される新駅中心に、商業業務サービス等機能集積を図る広域センター計画するとともに、地区内に確保する調節池につきましては、親水空間として活用して、水辺空間と住環境の調和を図る計画としているところでございます。  

中臣敬治郎

2002-07-02 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

したがいまして、大都市圏整備につきましては、首都圏近畿圏の秩序ある発展が必要だという観点から、引き続き税制上の措置ですとか、都市開発区域業務核都市整備、こういった誘導的な措置についてはこれからも引き続き実施していくこととしているということでございますので、今回の工場等制限法の廃止と首都圏基本計画近畿圏基本整備計画と特に矛盾をするということではないというふうに考えております。

小峰隆夫

2002-04-16 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

富樫練三君 いや、相当のというんじゃ、これは幅があり過ぎて、実際にはどうなんだろうか、実際にどのぐらい増えるのかということですけれども、例えば国土交通省は第五次首都圏基本計画首都圏全体に業務核都市を配置するというふうにしていますね。分散型ネットワーク構造、こういうふうに言っております。  その一方で、これと呼応した形で東京都のメガロポリス計画というのがあります。

富樫練三

2002-03-29 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

一つは、言うまでもなく、周辺部に、さいたま市ですとか横浜市のような業務核都市育成していくという効果がございます。また、移転跡地を、都市環境生活環境の改善、民間都市開発等にも活用することができるという二つの効果がある、こういったこととあわせて、東京都区部への過度集中の是正に貢献するのではないかということで、必要な施策であるというふうに考えているところでございます。

小峰隆夫

2002-03-29 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

第三の理由は、主な移転先である横浜みなとみらい21など業務核都市は、ビルを建設してもテナントが入らず、莫大な赤字になっています。しかも、巨大なデパートの進出などで周辺商店街は寂れ、シャッター通りと言われるなどの寂しい状況になっています。  これでは、政府の言う業務核都市活性化にならないばかりか、逆に地域の疲弊を招くものです。  

大幡基夫

2002-03-29 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

東京都心部にかなりの人口、諸機能過度集中をしているという現状認識は変わりませんので、それを是正していく必要があるわけですけれども、そのためには、都心部が担っている機能周辺地域でかわって担えるような業務核都市のようなものを育成整備する必要がある、その核として、国の行政機関移転できるものをなるべく移転していただくということでございますので、基本的には、そういった政策目的というのは現代においても

小峰隆夫

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

大石政府参考人 御指摘核都市広域幹線道路につきましては、千葉、浦和・大宮、立川・八王子横浜川崎等業務核都市を連絡する広域的かつ重要な幹線道路でございます。これにつきましては、先生から御指摘ございましたように、平成六年に地域高規格道路候補路線に指定いたしております。  

大石久和

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

私は、実はこれから外環を言おうと思ったのですけれども、きょうは両総括がいますので、先にさいたま新都心業務核都市中心とした道路について、これもやはり同じような次元でございますので先に取り上げさせていただきたいと思います。  御承知のように、ことしの五月にはさいたま新都心町開きをいたします。

中野清

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

東京都区部における諸機能過度集中を是正いたしまして、東京圏における適正な配置を図るため、業務核都市育成整備することが重要であります。このようなことから、昨年三月に策定されました第五次首都圏基本計画におきまして、首都圏における地域構造の目標として分散型ネットワーク構造を掲げまして、業務核都市育成整備を図ることとしたわけであります。  

増田敏男

2000-03-15 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第3号

大都市圏整備と秩序ある発展を図るため、新たに策定された三大都市圏基本計画等に基づく大都市空間再編整備業務核都市大阪湾臨海地域研究学園都市育成整備琵琶湖の総合的な保全大都市防災対策及び大深度地下利用に関する検討等を推進することといたしております。  また、国政全般改革と深くかかわる首都機能移転に向けた積極的な検討を行うことといたしております。  

中山正暉

1999-08-04 第145回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第14号

その方法も、大体、工業団地をつくるとか研究学園都市をつくるとか、あるいは業務核都市をつくるという移転機能の受け皿を新市街地あるいは新都市として用意することでした。しかし、それが一極集中問題に効果を上げなかったということは、あるいは逆効果であったということは都市計画の歴史が示すところだというふうに思います。  

石田頼房

1999-05-12 第145回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

では、その仕掛けは何かというと、やはり電子化と、それからやはり業務核都市になっているようなところあるいは全国の主要都市情報通信化。つまり、そこで仕事をしても似たり寄ったりの効率のよさが獲得できるという実態をつくっていく、そうすることによって私は最も根本的な地方振興ができるというふうに信じておりますし、また東京の再開発もその結果出ていく人たち跡地をきちっと利用してできるというふうに思います。

猪口邦子

1999-03-15 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

大都市圏整備と秩序ある発展を図るため、三大都市圏基本計画等の策定並びに大都市空間再編整備業務核都市大阪湾臨海地域研究学園都市育成整備琵琶湖の総合的な保全大都市防災対策及び大深度地下利用制度化に向けた検討等を推進することといたしております。  また、国政全般改革と深くかかわる首都機能移転具体化に向けた積極的な検討を行うことといたしております。  

関谷勝嗣

share