2016-04-15 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号
楡周平さんの「プラチナタウン」という本があって、これは実におもしろくて、まさしく商社の人が、地方、生まれ故郷の町長になるんですな。そこで、今でいうCCRC、それを実際に商社の発想でやる。この続編が去年出た「和僑」、華僑の華という字を大和の和にかえる、これは、農業を使って、今委員がおっしゃったような、どうやって輸出をやるかということなんです。
楡周平さんの「プラチナタウン」という本があって、これは実におもしろくて、まさしく商社の人が、地方、生まれ故郷の町長になるんですな。そこで、今でいうCCRC、それを実際に商社の発想でやる。この続編が去年出た「和僑」、華僑の華という字を大和の和にかえる、これは、農業を使って、今委員がおっしゃったような、どうやって輸出をやるかということなんです。
先ほど和田委員の御質問に答えて、楡周平さんの「プラチナタウン」のお話をしましたが、あれの続編が去年出ているわけですね。つまり、楡先生は、その「プラチナタウン」なるものが大成功したというのが第一部の終わりなんですが、その次にその地域の農業者はどうやって生きていくんだということが次の小説のテーマなんです。「和僑」という、華僑の華という字を大和の和に変えたものですが。
委員がお読みになったかどうか、これ、私、存じませんが、楡周平さんの書かれた本に「プラチナタウン」という本がございまして、これWOWOWでも放送されておって、この小説は七、八年前に書かれたもので、まだCCRCとかそんな言葉が全然出てこない頃のすごく先見性のある小説だったなと思って、私は本当に一晩で読了したのですが。
楡周平さんの小説に「プラチナタウン」というのがありまして、テレビドラマにもなりましたが、これが一つのモデルなんですけれども、何せ本邦初演なものですから、仕組みがよくわからない、あるいはどういうような優遇措置があるかよくわからない、全国にどんな例があるのかわからないというのがあります。