1991-09-27 第121回国会 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第7号
「衆院定数 首相、是正を指示 自治相に 自民にも検討要求」、要するに、前日の八次審第四回総会におきまして委員からそういう指摘が厳しくなされたのを受けてあなたは翌日、自治大臣に閣議で、定数抜本是正をやるべきだという指示を出した。それが歴史的な事実じゃないのですか。そんな大事なことを、二年前の話、もう忘れてしまったのですか。
「衆院定数 首相、是正を指示 自治相に 自民にも検討要求」、要するに、前日の八次審第四回総会におきまして委員からそういう指摘が厳しくなされたのを受けてあなたは翌日、自治大臣に閣議で、定数抜本是正をやるべきだという指示を出した。それが歴史的な事実じゃないのですか。そんな大事なことを、二年前の話、もう忘れてしまったのですか。
ビルマが提起いたしました賠償再検討要求の問題につきましては、わが国は、ビルマの経済発展と福祉増進に協力するため、無償及び有償の経済協力を行なうこととし、ビルマ側は、再検討条項に基づく要求を今後行なわないという方式で解決すべく、目下せっかく交渉中でございます。 中近東アフリカ諸国は、わが国の貿易市場として、次第にその重要性を増して参りました。
ビルマが提起いたしました賠償再検討要求の問題につきましては、わが国は、ビルマの経済発展と福祉増進に協力するため、無償及び有償の経済協力を行なうこととし、ビルマ側は、再検討条項に基づく要求を今後行なわないという方式で解決すべく、目下せっかく交渉中でございます。 中近東アフリカ諸国は、わが国の貿易市場として、次第に重要性を増して参りました。
私、あえてここでその問題を蒸し返そうとは考えておりませんが、先刻大臣は、東南アジア諸国との友好関係から見ても、すみやかに妥結しなければならぬ、そういうことをビルマの再検討要求の際にもお話しになりましたがすでに六カ年間にわたって宙に浮いておるような九十六億円の問題、そのために通商航海条約あるいは租税の問題等々、非常にそういうものも難関にぶち当たっておるように私は承っておるのであります。
最後に、賠償交渉はこれで終わるというのが政府の答弁でありますが、ビルマから早くも再検討要求がされてきて、裏の方ではビルマは氣の毒であったということもあり、このベトナムの賠償が終わった暁には——おそらく批准が終わったあとということでしょう。正式交渉において五千万ドルの贈与、プレゼントをして、向こうの気分をやわらげようとかかっておるようであります。
○森島委員 ビルマの再検討要求が出ましたのは、なるほど今御説明がありました通りフィリピンとインドネシアの賠償が済んだ後でございます。ベトナムには関係がないとおっしゃいますが、今後も交渉継続中ですから、初めは二国を基礎としてきたかもしれませんが、ベトナムの賠償等もこれに関連しまして将来論議の的になることがあり得るのじゃないかというふうに信じておるのでございます。
今回のベトナム賠償に関連しまして、ビルマのいわゆる再検討要求に対して一つの根拠を与えることになるかどうか、この点について伺いたいのであります。