運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-06-13 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

五年ごと定期検査、船定期検査を、車でいう車検みたいなものですが、これを受けなきゃいけない。そのときにエンジン分解しなくちゃいけないんですね。このエンジン分解に掛かる費用、この私が話した船主の方は二十五トンの方でしたけれども、八百万掛かるということでありまして、五年ごとエンジン分解だけで八百万掛かってしまうと、そういうお話でございました。  

横山信一

2006-05-26 第164回国会 衆議院 外務委員会 第17号

中位層の小さい国に関しては、むしろこの問題は、自然保護団体がそこまで言うんだったら全部任せるからということで、その国の調査船検査船ということで、自然保護団体が運営するそういう船が、堂々とこの協定に入って、日本の船あるいは漁業をやっている船に対して検査を行って、内容どうだ、内容どうだ、こういうことができる。  

小野寺五典

1993-04-09 第126回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

だから、今出てきている範囲で言えば船が移行するだけ、検査船が。つまりは、国の検査を減らしてJCIの仕事をふやしてあげますというものでしかないということを申し上げている。それはそのとおりでしょう。  もう時間がなくなってきましたから、私の方の意見を申し上げて終わりにしたいと思いますが、私どもの党は、一九七三年でしたね、この機構をつくるための改正のときに、反対しました。

佐藤祐弘

1978-05-31 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第12号

今後のこの種事故を防止するための方法といたしましては、一つは、ただいま運輸省の方から御説明がございました無検査船及び無免許操縦に対します指導取り締まりを強化してまいりたい。次に、無謀操縦につきましては警職法等を活用いたしまして積極的に指導してまいりたい。なお、一部すでに制定されておる県もございますが、水上安全に関します条例制定につきまして促進をしてまいりたいと思います。  

木村武

  • 1