運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

指摘のとおり、御審議をいただいております平成三十年度予算案の中におきまして、歯科健康診査推進事業の中で、検査方法等実証事業ということを新たに予算案に盛り込んでおりまして、歯科健診の推進に係るモデル事業のほか、御指摘をいただきました口腔機能低下予防に向け、対象者口腔内の状態をスクリーニングする方法でございますとか、客観的に評価できる検査手法又は治療技術、こういった新たな技術開発、検証などの事業

武田俊彦

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

予算委員会でございますので、予算の話から少ししますが、今回の予算の中に、歯科健康診査推進等事業検査方法等実証事業というものが予算づけされているわけでございます。この事業について、口腔機能低下予防に資するスクリーニング方法について予算化されているわけでございますが、どのような内容なのか確認したいと思います。     〔主査退席石崎主査代理着席

濱村進

2016-03-03 第190回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣石井啓一君) 御紹介いただきました国土交通省で設置しました事業用自動車健康起因事故対策協議会におきましては、脳・心臓・消化器系疾患睡眠障害等早期発見のための検査をより効果的なものとして普及させるために、最新の検査機器や新たな検査方法等について情報共有するとともに、検査普及方策について検討しておりまして、本年の夏までには中間取りまとめを行う予定でございます。  

石井啓一

2009-03-31 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

一つは、昨年二月に建築基準法施行規則の改正を行いまして、定期検査報告制度について、検査方法、エレベーターにつきましては、例えばワイヤロープのたわみといいますか、すり減り、摩耗、そういったものを具体的に計測した上でその記録を提出する、あるいは、ふぐあいがあった場合にどういう措置をしたのかといった内容もあわせて報告をしていくといった、検査方法等のより一層の具体化をいたしました。  

小川富由

2006-05-10 第164回国会 参議院 決算委員会 第9号

そして、この基本方針に基づきまして、各検査課ごとに今年の重点的に検査すべき検査事項、それから検査方法等を定めました検査計画というものを策定すると。この検査計画を策定する段階におきまして、いわゆるこれまでの検査対象機関予算とか事業実績、それから国会等の議論、論議と、こういったようなものを十分踏まえてこの検査計画を策定するということにしております。  

大塚宗春

2003-05-07 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

国の方といたしましても、そういう検査をどの機関であれお願いしているわけでございますが、しかし、お願いをしつつも、検査方法等で違いが出てくるというふうなことになるといけませんから、時にそうしたダブルチェックもして、そうして誤りがないようにしていくということが大事ではないかというふうに思っている次第でございます。

坂口力

2002-07-19 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

尾嵜政府参考人 御指摘のように、輸入食品の検疫の考え方は、そういった食品についての安全性を確保するために取り組むという考え方でございますので、そういった中で、基準があるものあるいは検査方法等が確立しているものについては取り組んでまいったわけでございますが、今回のケースは、先ほど申し上げましたように、そういった基準がないとかいろいろな要件がありまして取り組んでおらなかったというのが事実でございます。

尾嵜新平

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第1号

丸山政府委員 米国におきます検査方法等の把握も含めまして安全対策全般を整理し、また、封印中の六ロットの処置につきましてはその段階検討してまいりたいと思いますけれども、例えば今のような廃棄ということにつきましては、いわば安全対策経験例として今後とも活用できる事例に加えることはできるだろうと考えております。

丸山晴男

1990-04-24 第118回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

またソフトウエア等を含めました基準を支える検査方法等開発していかなければならない、あるいは開発というとちょっと語弊がございますが、いろいろな学者がいろいろな方式等を使用しているわけでございますし、また国際的にもいろいろな基準があるわけでございまして、これらを総合的に勘案をいたして、私ども平成三年度を期して基準の整備を進めてまいりたいと、このように思っているところでございますので、どうもこの日時につきましては

目黒克己

1985-12-10 第103回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

それから、先ほどお話ございましたように、献血時の血液検査を試験的にモニタリングを行いました結果では、エイズ抗体保有者は全く見つかっていないという状況でございますが、しかしながら、今後万一の状況を考えまして、献血時におけるエイズ抗体検査の効率的な検査方法等について、現在検討を行っております。  

代田久米雄

1978-11-21 第85回国会 衆議院 決算委員会 第3号

ただ、日燃検規定上は立入検査というような規定はございませんで、強いて立入検査に相当するような実態を考えてみますと、これは日燃検が相手と契約しておる工場の中で特に品質管理の優秀なものを特別扱い対象として検査方法等を簡素化するための判断を行うために工場に対する一定の調査を行っております。

栗原昭平