運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-05-12 第169回国会 参議院 決算委員会 第6号

検査指摘の中身にもございますように、組合団体等におきまして、個々について見ますと、実はすべてがプラスになっているわけではありません。マイナスの組合もございますけれども、ただ、やはり剰余の発生について大小がございます。連続した被害が少ないということなどから、総じて常に増加傾向になったというような組合もございます。  

高橋博

2007-03-20 第166回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これまで会計検査院では、いわゆる裁判所に対してずっと、いわゆる検査、指摘をしてこられたのを見ればほとんどが、まあこれ大したことがないという言い方は変ですけれども、そんな大きなものは、何か目を引くようなものは出ていないで、全部処置済みになっているというような状況なわけなんですけれども。

工藤堅太郎

2006-12-04 第165回国会 参議院 決算委員会 第3号

三つ目といたしましては、昨年、会計検査院法を改正していただきましたが、これについてはまず、国や国が二分の一以上を出資した法人事務受託者のその契約に関する会計について検査権限が拡大されたことに関しましては、その権限を背景に、当該事務受託者事業所に実地に赴くなどして検査をいたしまして、幅広く検査、指摘を行っております。

大塚宗春

2002-06-28 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

その第一は、当然のことながら、検査指摘事項について二十四条報告を徴し、その二十四条報告にうたわれたところの改善状況のフォローアップという作業があるわけでございます。  それからもう一つ、みずほの場合は、分割、統合につきましての認可申請というものが出てくるわけでございますので、この認可申請等審査という機会が当然持たれなければならないということになります。  

柳澤伯夫

2001-01-25 第150回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

まず、バリアフリーの形成段階における検査指摘事項ということでございますが、検査対象の総事業費が非常に大きい、それから新しい考え方として、今までは金額に対するもの、そういうものに対しての、あるいは数量に対するもの、そういう指摘事項が多かったわけでございますが、今回はもう少し観点を変えて、検査院検査の姿勢を柔軟といいますか、今までは非常にミクロな目から見たような検査結果という印象がございましたが、マクロ

益田洋介

1994-10-04 第131回国会 参議院 本会議 第2号

全体で十二回に及んだ委員会質疑では、後で述べるような内閣に対する警告にかかわる質疑のほか、政権交代後の決算審査あり方会計検査機能の強化、政府開発援助をめぐる諸問題、公益法人あり方行政監察及び会計検査指摘事項に関連した質疑等行財政全般について熱心な論議が交わされましたが、それらの詳細は会議録によって御承知願います。  平成六年九月十六日に質疑を終了し、討論に入りました。  

三上隆雄

1992-02-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

という検査指摘が載っているわけであります。  そういう検査指摘が実はあるのでありますが、この一連の事件、例えば共和であるとか東京佐川急便とか、こういうことでいろいろ載っておりまして、都市銀行等幾つかの金融機関がおおよそ三千億円の東京佐川に対する融資をやっている、こういうような記事が載っているわけであります。

佐藤恒晴

1987-12-04 第111回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

また、こういう金融機関検査部門が十年間に二十二人もこういうところに天下っていては、本当の検査、指摘はできないのではないか。  国会でこういう不当な融資ではないかということで問題にされる。会計検査院であれ行政管理庁であれ監察局であれ、いいはいい、悪いは悪いと国会にちゃんと報告書を出しておりますでしょう。

小川国彦

1980-11-13 第93回国会 衆議院 決算委員会 第5号

政府委員 御指摘の岩手県の岩洞湖の件でございますが、これは昭和四十九年三月に全共連が農林水産省の未承認のままに七億一千万円の金額をもちましてこの周辺の地域約百万平方メートルを取得いたしまして、これにつきまして農林水産省といたしましては、その後検査指摘し、未承認取得を厳重に注意いたしまして、財産運用目的を達成する上で適切な物件とは認めないということを申しましたと同時に、またその後五十四年三月の検査指摘

松浦昭

1980-02-13 第91回国会 衆議院 決算委員会 第4号

○小川(国)委員 まあ全く申しわけにやったというのが、検査指摘事項を見ての私の感じなんです。何か不必要な電光盤をつけたというのが千六百四十万、不経済ではなかったかという五十年の一件の指摘。それから五十二年の一件は、電力料金の改定の手続をすれば六百七十万円節約ができたのじゃないかという是正が一件。

小川国彦

1974-04-12 第72回国会 参議院 本会議 第18号

会計検査院も、このような競争入札による価格適正化が困難なため、検査指摘の重点を予定価格の積算に置き、入札価格適正化の道は、もはや、競争による方途では達せられないものとあきらめているのが昨今の実情のようであります。従来、談合の具体例を示して政府にただせば、政府は、刑法的観点に立ってこれを否定してきたのが通例なのであります。本日は、予防政策論的観点からその実態の是正を求めるものであります。  

中尾辰義

  • 1
  • 2