1950-05-02 第7回国会 参議院 経済安定委員会 第5号
午後零時十三分散会 出席者は左の通り 委員長 佐々木良作君 理事 左藤 義詮君 委員 椎井 康雄君 和田 博雄君 岡崎 真一君 大野木秀次郎君 池田七郎兵衞君 稻垣平太郎君 奥 むめお君 政府委員
午後零時十三分散会 出席者は左の通り 委員長 佐々木良作君 理事 左藤 義詮君 委員 椎井 康雄君 和田 博雄君 岡崎 真一君 大野木秀次郎君 池田七郎兵衞君 稻垣平太郎君 奥 むめお君 政府委員
○椎井康雄君 私は日本社会党を代表いたしまして、只今上程されております外資に関する法律案及び外資委員会設置法案に対しまして反対の意見をば申上げます。本法案は、いわゆる後進地開発計画、未開発地開発計画が実施に移される場合、投資條約において規定さるべき外国投資の保証方法を法律で定めんとするものであつて、事の性質上、当然講和会議後自主権を獲得した場合に対等の立場で條約を以て規定すべき事柄であります。
委員長 佐々木良作君 理事 西川 昌夫君 帆足 計君 委員 椎井 康雄君 和田 博雄君 池田七郎兵衞君 大野木秀次郎君 島津 忠彦君 田口政五郎君 稻垣平太郎君 奥
内村 清次君 栗山 良夫君 松下松治郎君 下條 恭兵君 河野 正夫君 和田 博雄君 山下 義信君 板野 勝次君 細川 嘉六君 中野 重治君 岩間 正男君 兼岩 傳一君 鈴木 清一君 水橋 藤作君 千葉 信君 木村禧八郎君 堀 眞琴君 椎井
昭和二十五年四月二十八日(金曜日) 午後二時六分開会 ————————————— 委員氏名 経済安定委員 委員長 佐々木良作君 理事 帆足 計君 椎井 康雄君 和田 博雄君 池田七郎兵衞君 左藤 義詮君 大野木秀次郎君 島津
経済安定委員 委員長 佐々木良作君 理事 帆足 計君 委員 椎井 康雄君 左藤 義詮君 田口政五郎君 奥 むめお君 大蔵委員 委員長 木内 四郎君 理事 波多野 鼎君 黒田 英雄君 伊藤
委員長 佐々木良作君 理事 西川 昌夫君 委員 椎井 康雄君 和田 博雄君 大野木秀次郎君 島津 忠彦君 田口政五郎君 国務大臣 国 務 大 臣 青木 孝義君 政府委員 物価政務次官 坂田 英一君 経済安定事務官 (経済安定本部
私は投票の後で社会党の椎井康雄君にエレベーター前で以て背負い投げを食いました。(笑声)併し私は親米博愛党です。博愛の精神を以て、この人を告発するとか懲罰にかけるとかいうような不人情のことをしません。
中井 光次君 油井賢太郎君 木内キヤウ君 島田 千壽君 吉田 法晴君 木内 四郎君 谷口弥三郎君 田中 利勝君 境野 清雄君 岩木 哲夫君 大畠農夫雄君 島 清君 淺井 一郎君 岡田 宗司君 天田 勝正君 羽生 三七君 鬼丸 義齊君 椎井
○委員外議員(小川友三君) どうしましたか、私は社会党の議員さんとも非常に懇意な方が沢山あるのですが、椎井さんとは一遍も話したことがないのです。
○松井道夫君 それで椎井君から殴られたというのですが、椎井議員も参議院議員であつて、多少のことがあつてもそんなに人を殴るような、或いは背負い投げを食わせるというような、そんなことをする筈がないと思うのですが、どうしてそんなことをしたのですか。
○松井道夫君 私の聞いておるのは、椎井さんで間違いがあるかないかということでなく、椎井さんがあなたにそういうことをしたことに対してあなたは心当りがあるかないかということです。
(註 玄関勤務衞視としての私共は本会議散会後よくある事で男主事補及補助員等階段を馳け下りるのでよく注意する事ある、で時間的にも散会になつたのかと思ふ)見るとエレベーター前ジユウタンに三四人の男が居り内一人が尻餅を附き居り互いに大声にて怒鳴り合ふ声に喧嘩と思ひ議員昇降口(玄関と呼び居る)八段の階段を私は駈け上る尻餅を附き居る男は小川友三議員にて他の一人は社会党の椎井康雄議員であつて私が八段の階段を馳け
○議長(佐藤尚武君) 一つ先程の説明で申し落しましたことを附加えます、椎井君のお話で、小川議員が当時非常に酩酊の模様であつて、大変酒臭かつたということを附加えて話しておられました。以上でございます。
これは 参議院内暴力行為、傷害告発状 参議院議員 被害者小川友三 参議院議員 加害者(社会党)椎井康雄君 一、被害日時 昭和二十五年四月三日夜予算の本会議通過十分後頃 二、被害場所 参議院二階より一階玄関までの中間 三、目撃者 参議院警務官数名及小川友三方運転手出口、小島の二人 別紙医師の診断書相添へ議長に上申致します (理由) この時、椎井康雄議員は小川友三が投票を終り議場開鎖
内村 清次君 栗山 良夫君 松下松治郎君 下條 恭兵君 河野 正夫君 和田 博雄君 山下 義信君 板野 勝次君 細川 嘉六君 中野 重治君 岩間 正男君 兼岩 傳一君 鈴木 清一君 水橋 藤作君 千葉 信君 木村禧八郎君 姫井 伊介君 椎井
良助君 理事 帆足 計君 藤枝 昭信君 和田 博雄君 川村 松助君 横尾 龍君 池田七郎兵衞君 奥 むめお君 藤井 丙午君 ————————————— 委員の異動 十二月二十一日委員藤枝昭信君辞任に つき、その補欠として椎井康雄君
昭和二十四年十二月二十四日(土曜 日) 午前十時四十五分開会 ————————————— 委員氏名 委員長 大島 定吉君 理事 橋本萬右衞門君 理事 小林 勝馬君 椎井 康雄君 深水 六郎君 木檜三四郎君 尾崎 行輝君 新谷寅三郎君
渡邊甚吉君を十二月二十五日より明年一月二十二日までのうち五日間、靜岡県及び愛知県に中村正雄君、奧主一郎君を十二月二十五日より明年一月二十二日までのうち四日間、 電気通信委員長より、放送事業並びに無線通信業務の地方における実情を実地調査するため、靜岡県、千葉県及び宮城県に小林勝馬君、千葉信君を、愛知県、大阪府、三重県及び兵庫県に大島定吉君、尾崎行輝君を、広島県、山口県、福岡県及び熊本県に橋本萬右衞門君、椎井康雄君
昭和二十四年十一月二十九日(火曜 日) 午後二時四十一分開会 ————————————— 委員の異動 本日委員椎井康雄君辞任につき、その 補欠として天田勝正君を議長において 指名した。
博雄君 川村 松助君 横尾 龍君 池田七郎兵衞君 奥 むめお君 藤井 丙午君 大蔵委員 委員長 櫻内 辰郎君 理事 波多野 鼎君 理事 黒田 英雄君 理事 伊藤 保平君 理事 九鬼紋十郎君 椎井
昭和二十四年十一月十八日(金曜日)午 後二時四十四分開会 ————————————— 委員の異動 十一月八日(火曜日)委員椎井康雄君辞 任につき、その補欠として田中利勝君 を議長において指名した。
先ず初めにお諮りいたしますのは、請願及び陳情に関する小委員の補欠選定の件でございますが、同小委員でございました社会党の天田勝正君が委員を辞任されましたのに伴いまして、その補欠として同じく社会党の椎井康雄君に小委員をお願いいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
昭和二十四年十一月十一日(金曜日) 午前十時五十二分開会 ————————————— 委員の異動 十一月八日(火曜日)委員天田勝正君 辞任につき、その補欠として椎井康雄 君を議長において指名した。 ————————————— 本日の会議に付した事件 ○特別職の職員の給與に関する法律案 (内閣提出) —————————————
私どもは、五箇年計画というような全国的な総合的な計画案と同時に、アメリカにおいて行われて成功をいたしておりますいわゆるTVA計画というような、電源と新興産業、農業の経営、治山治水、こういう総合的な開発計画を一つの地域に向つて行うというような新たな構想を持つことも必要と存じておりますが、いずれにいたしましても、かような五箇年計画案に対しまして、総理大臣は、わが党の参議院議員椎井康雄君の質問に対して、三点
○小林勝馬君 椎井君の動議に賛成いたします。