2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号
ただ、委員御指摘のとおり、日中に限っていないのに日中と言い、植林、植樹に限っていないのに植林・植樹事業と言っていることは、これは全くおかしな話でございますので、極めてミスリーディングだと思いますので、そこはきちんと、これは青少年の相互理解、そして青少年の対日理解のための事業だということがもっと明確に分かるような事業名にして、内容もきちんとそれに資するものをしっかりとやってまいりたいというふうに思っております
ただ、委員御指摘のとおり、日中に限っていないのに日中と言い、植林、植樹に限っていないのに植林・植樹事業と言っていることは、これは全くおかしな話でございますので、極めてミスリーディングだと思いますので、そこはきちんと、これは青少年の相互理解、そして青少年の対日理解のための事業だということがもっと明確に分かるような事業名にして、内容もきちんとそれに資するものをしっかりとやってまいりたいというふうに思っております
市民の森の造成事業は、地球温暖化対策として守山市の旧野洲川河川敷を二酸化炭素を吸収する豊かな森に再生しようとする事業でありまして、平成十二年度から県内外の方々による植樹事業を進めているものであります。
それで、そういった共済による対応以上のことを検討することがないのかという御指摘でございますけれども、植樹事業等で改植事業等はございます。ただ、これはそれぞれ要件がございまして、また現場で県等とよく、被害の実態を踏まえて、御相談して対応していただくということになろうかと思います。
特に、健康被害予防事業につきましては、大気汚染原因者等の拠出によります基金を公害健康被害補償予防協会の中に設けておりまして、これによりまして低公害車の普及あるいは大気を浄化するための植樹事業、あるいは大気環境自体の改善を図るための環境改善事業、あるいは直接患者さん等に関係のあるぜんそく等の予防、あるいは回復のための健康相談あるいは機能訓練、環境に焦点を合わした事業、あるいは人間に焦点を合わした事業、
それから予防事業か、この基金事業ですね、基金事業の内容というのは、環境改善の事業の内容からいうたら低公害車の普及事業だとか、あるいは大気浄化の植樹事業だとか、それから緑地整備事業というようなことが並んでいますね。こんな事業というのはわざわざ患者を切り捨てて、基金つくって積み上げてやるというのは筋違いと違うかなと。
あるいは、先ほど来お話しございましたような低公害車の普及事業、あるいは最新規制適合車の代替促進事業、あるいは大気浄化のための植樹事業、あるいは共同輸配送の推進事業、それから大気汚染対策緑地の整備事業というような形での大気汚染対策につきましては、この基金の資金を活用いたしましてそれぞれ助成をしてまいりたいというぐあいに思っておるわけでございます。
こうした植樹の指針につきましては、現在御審議をいただいております公害防止事業団法の一部改正案において、新たな業務に加えられることとしております大気汚染浄化能力を有する緑地としての都市公園の整備を進めていくことに対しまして活用を図りますとともに、地方公共団体等各方面で実施されております植樹事業での活用に資したいというぐあいに考えておるところでございます。
植樹事業、それからマツクイムシの枯れ木抜き、それから市の公営造営物のペンキ塗り、小修理です、これをやっている。これはまあ知れたものです。市として失業者吸収のための公共事業の試算をしてみますと、六万六千九百人の労働者を吸収するために十二億四千万円の予算が必要である、こういう計算が出ております。しかし、税収の落ち込んだ中でその財源確保の道がない、一自治体では手がつかぬ、こう言うのです。
また現在、釧路の奥のほうの標茶の農林省の森林の植樹事業に受刑者が釧路刑務所から出ております。これらのものにつきましては、幸いその地域が人里離れて、その事業所だけでございまして、そこではへいのない施設の中で起居いたしまして、植林事業に従事する。