運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

当時、検疫だとか何だとかといううるさいことをやるのは、陸軍の将兵が戻ってくるわけですから、森鴎外だったんですよね。森鴎外という偉大なるお医者さん兼軍医さんだったんだけれども、児玉源太郎はこの後藤新平に頼むんです。そのとき、後藤新平は、一切全部自分に任せてくれ、一切余計なことは耳に入れないでくれといって、それを引き受け、三か月で二十三万人の検疫をやるんです。  

荒井聰

2020-11-11 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

日本は、言うまでもなく、世界で最先端の医療水準にある国ですし、また、今月二十五日、三島由紀夫氏のいわゆる楯の会の事件から満五十年を迎えますが、いわゆる介錯の伝統でありますとか、また、明治時代には森鴎外が「高瀬舟」という本を書いていますけれども、これも、ドイツに留学した森鴎外が当時の欧米での最新の安楽死の議論を日本小説の形で紹介したものと読むこともできると思います。  

津村啓介

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

私も泊まったことがあるんですけれども、森鴎外ゆかりの宿である上野の水月ホテル鴎外荘も今月末で閉館になる。だから、倒産しなくても、もうこういう状況だから廃業する、そういうようなところもかなりあるんじゃないかと思います。  そういった意味では、この新型コロナウイルスの影響で閉じてしまうような宿泊業、そういうような実態はもっと多いんじゃないかなと思います。  

古川元久

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

だから、そういった意味でも、その基盤となるところを、それこそ先ほどの森鴎外ゆかり鴎外荘じゃないですけれども、こういうところが閉じてしまうということは、やはり後々大きな損失になってしまいますから、そこのところは特段の配慮をするということをぜひ国交省として考えていただきたいということをお願いしたいと思います。  

古川元久

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

後藤(祐)委員 夏目漱石ですとか森鴎外ですとか、こういった作家のものというのは、もちろん紙媒体は有料ですけれども、キンドルなんかだと日本語のやつはもうただになっています。電子の本ではただになっているんですよね。英語版翻訳があったりするのでちょっと違ったりするんですけれども。  

後藤祐一

2018-04-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第9号

森鴎外の「舞姫」の時代だと、国際結婚あるいはそこでのトラブルなどというのは非常に珍しいケースだったと思うんですが、今回の法改正に当たって法務省民事局が概要について資料を作ってくださいましたものを見ると、先ほどもお話出ましたけれども、平成二十八年度の人口動態調査で、夫婦の一方が外国籍の者の婚姻が二万一千百八十件、離婚が一万二千九百四十五件と、これは、明治、大正、昭和に比べても、こういった人間関係の国際化

有田芳生

2016-12-06 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第13号

健康という観点だけじゃなくて、先ほどビタミンCの例を申し上げましたけれども、昔、森鴎外日露戦争の反省として、ビタミンのたしかB1だったと思いますが、あれがなくてかなりの方が亡くなったと、だから鉄砲の弾でやられたよりも健康じゃなくて亡くなった人が多かったという話をしているわけですね。

中村幹雄

2014-06-05 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

小野次郎君 森鴎外だって、考えてみればあなたのポストだったわけですからね。それぐらい大きく構えて是非医官の養成をやっていただきたいということを申し上げておきます。  あと一問、時間が一分しかありませんが、大臣にお伺いしたいと思います。  防衛省におけるシビリアンコントロール、私も大臣の、四月八日、四月十日ほかの委員会での答弁も見ました。

小野次郎

2010-04-21 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

そして、森鴎外作品である「金貨」、これには「碍」を使って「障碍」と表記をしております。森鴎外はお医者さんでもありますよね。私は、なるほど、やはり配慮をして使っているんだなと。「吾輩は猫である」の方が先に世に発表された作品で、「金貨」の方は後に発表された作品でもあり、あえて世の中に使い分けを問うたのかなと私は国語先生として思っております。  

馳浩

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

また、中学校において、今お話ございました、代表的な近代以降の作家としての夏目漱石森鴎外などの作品を取り上げることについても新たに規定をしましたし、言葉の決まりや敬語の指導については、社会生活で適正に使えるようにということを重視して改善を図ったところでございまして、国語科における指導内容の充実をしているところでございます。  

塩谷立

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

初めから学校教育で正仮名遣いを教えていれば二度手間にもなりませんし、頭のやわらかい子供たち原文夏目漱石森鴎外こうした作品を読みこなしていけば、原文のよさを味わうことができるんじゃないかと思います。これこそ国語教育の真髄ではないかなと私は思っているんですけれども、学校教育で一貫して正仮名遣いという正しいものを教える必要があると私は考えますが、大臣の見解をお聞かせください。

林潤

2004-03-30 第159回国会 参議院 総務委員会 第8号

せんだって、ある民放を見ておりましたら、モーツァルトとかリンカーン、それから森鴎外それから、要するに子供に教えてはいけないかどうかという偉人伝ですね、やっぱりそういうリンカーンとかモーツァルトとか、優れた事績をした人たちに二面性というものはやっぱりあると思うんですよ。その醜い部分だけを民放が強調しておる。

松岡滿壽男

1999-12-07 第146回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

日本正当事由制度導入以前は広い借家が多く流通し、夏目漱石森鴎外も生涯を借家で過ごしました。正当事由制度は、回転率が低く供給コストの高くなる広い借家市場から奪い去り、借家狭小化借家率の極端な低下をもたらしました。  日本持ち家平均床面積は、百二十二平米とアメリカを除く先進諸国よりも既に広くなっています。ウサギ小屋と言われましたが、今はそれを脱しています。

福井秀夫

1999-11-24 第146回国会 衆議院 建設委員会 第6号

日本正当事由制度導入以前は広い借家が多く流通して、夏目漱石森鴎外も生涯を借家で過ごしました。正当事由制度は、回転率が低く供給コストの高くなる広い借家市場から奪い去って、借家狭小化借家率の極端な低下をもたらしました。  日本持ち家平均面積は百二十二平米とアメリカを除く先進諸国よりも既に広く、ウサギ小屋とかつて非難されましたが、その状態を脱しております。

福井秀夫

1998-05-07 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第13号

それから、大統領が今森鴎外の「雁」という小説翻訳しております。それから「みづうみ」という、これは川端康成小説ですが、それも翻訳しておられますし、こちらにいるシュディ大使も「海と事業」という遠藤周作さんの小説を今翻訳中であります。これは日本語からの直接の翻訳になっております。

糠澤和夫

1996-12-13 第139回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

なお、ベルリンにおきましては、現在フンボルト大学日本語学科附属施設となっております森鴎外記念館に立ち寄った際、ボランティアで同館維持に努めている日本の女性から、日独文化交流のため同館維持について要望がございました。  次に、デンマークについて申し上げます。  住宅生活関連基盤に関し、デンマーク高齢者住宅について申し上げます。  

牛嶋正

1996-04-22 第136回国会 参議院 予算委員会 第11号

銀行マンであると同時に、森鴎外研究家としても著名でいらっしゃいますが、この方がある雑誌に「住専問題は、経済の問題であるとともに日本人の道徳観モラルハザードの問題」だと思うというようなことを書いておられます。不動産業界あるいは銀行業界のリーダーといたしまして、安藤参考人はこのコメントについてどのようにお考えになられますでしょうか。

川橋幸子

share