1954-10-21 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第45号
そこで森船舶部長がこれを呼ばつて、出ない理由について問いただされたということがあるのであります。巷間では、これは始末書なりそういう形のものをとられたということまでうわさに立つておるのでありますが、その点についてお調べになつたことがございますかどうか、お聞きしたい。
そこで森船舶部長がこれを呼ばつて、出ない理由について問いただされたということがあるのであります。巷間では、これは始末書なりそういう形のものをとられたということまでうわさに立つておるのでありますが、その点についてお調べになつたことがございますかどうか、お聞きしたい。
○楯委員 私の記憶では、こういう食い違いについていろいろ聞いたわけですが、たしか森船舶部長であつたかと思いますが、この突風の原因というものは、中心半径の幅に原因するのが多いのではないか、こういうことを聞いたように覚えております。ところが十六時の海洋気象台の放送では、中心半径の放送というものがなされておらぬ。では一体ずつと前からそれがないかといいますと、そうではない。
ところが函館の森船舶部長であつたかと思いますが、高気圧の予報というものが全然なかつたので、台風の速度であるとかあるいは方向というものを船長自体もつかめなかつたであろう、こういうようなことを私は聞いたことがありますが、この点についても二、三専門の方に聞いてみますと、なるほどそうだというふうにわれわれは確信を今日持つて来たわけでございます。中央気象台がたしか十五時に放送をしております。
四日午前中は青函鉄道局長室に青函鉄道局の現場関係者、すなわち今村無線区長、田添船員区長、小川駅長、西田さん橋長、山本同助役、工藤電務区長を、午後は高見青函鉄道管理局長、森船舶部長、川上海務課長、成田運航司令、中沢運輸部長をそれぞれ招致いたしまして、事件発生当日の気象判断並びに気象台との連絡、各連絡船、特に洞爺丸の出港前後の状況、関係部局、現場間の指令連絡、浅井総支配人等の動静等について説明を聴取した