運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8770件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

そして、どういう議論をしているかという点につきましても、今大臣から御答弁いただいたとおりでございますけれども、例えば、中央環境審議会産業構造審議会、こことの合同会合では、例えば、農林水産分野に関して、間伐等の適切な森林管理、あるいは海洋生態系による炭素貯留の追求、こういったことに取り組むといった議論、あるいは、廃棄物分野に関しましては、プラスチック製容器包装分別収集、リサイクルの推進、それから

矢作友良

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

本年六月頃の閣議決定を目指して現在検討中の新たな森林林業基本計画におきましては、木材生産や運搬に対応した路網整備林業生産性向上従事者確保、製材、集成材などの加工流通施設整備といった施策を展開しながら、川上から川下まで一体となった国産材安定供給体制を構築していくこととしております。  

前島明成

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

和田政府参考人 木材利用は、国土保全水源涵養地球温暖化防止など森林の有する多面的機能発揮地域活性化のほか、花粉症対策、こういったものにも資するものでありまして、我が国森林資源が本格的な利用期を迎える中、このような国産材を含めた木材需要拡大は重要な課題であると認識しております。  

和田信貴

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

もう一つは、やはり森林、水源地農地、これをなぜ対象にしないのかということですが、これは是非大臣にお聞きしたいと思いますが、今、各自治体が、十八の道府県が、北海道が一番深刻なわけですけれども、水源地を守るための条例というのを定めて、いろいろ、法律ではない、今、日本森林法でやっていること以上のことを条例で定めているんですね。  とりわけ大事なのは事前届出制です。

高井崇志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

小此木国務大臣 おっしゃるように、現在、十八道府県において、水源地域保全重要性周知等目的として、水源地域における森林等の土地取引について事前届出の義務を課すことを内容とした条例が定められております。これらの条例は、地域の特性に応じて、水源となる森林等の保全を図る取組と考えています。  

小此木八郎

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

今日、資料をお配りさせていただきましたけれども、まず一枚目の資料でございますが、外国資本による森林買収に関する調査について、これ、森林買収の動向を把握するために、農林水産省において、平成二十二年以降、毎年買収事例調査を行っております。下にこの調査の結果がございますけれども、令和元年で三十一件、百六十三ヘクタールが外国資本によって買収されているということであります。  

徳永エリ

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

価格の問題や原料確保の問題で、森林伐採など、先ほども他の委員からの御指摘もありましたけれども、懸念されている方もいらっしゃると。また、サトウキビやトウモロコシなどを原料とするバイオマスプラスチック普及が進めば世界の食料不安を引き起こすのではないか、そういった懸念の声もあると伺っております。課題はあるとも思いますけれども、バイオマスプラスチック普及を進めるべきと思っております。

森夏枝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

指摘ございました森林につきましては、現行森林法におきまして、国土保全等目的といたしまして、土地取得の際の届出などといった措置が講じられているところでございます。  有識者会議提言におきましては、既存措置があることを踏まえまして、これらの土地対象とすることについては、慎重に検討していくべきとされたところでございます。

木村聡

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

改めて、森林については、現行森林法において、国土保全森林生産力増進等目的として、土地取得の際の届出、大規模開発行為に係る許可制度等措置が講じられております。  これは有識者会議提言においても、既存措置があることを踏まえて、森林対象とすることについては、慎重に検討していくべきと提言がありました。

小此木八郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

委員から御質問ございましたワンストップ化の特例でございますけれども、市町村が認定いたしました地域炭素化促進事業につきまして、温泉法森林法、あるいは農地法自然公園法といった関係法令許認可等の窓口を市町村に一本化いたしまして、事業者行政手続を効率化することによって再エネ事業の実施を迅速化するというものでございます。  

小野洋

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

これは確かに一つあるなというふうに思うんですけど、例えばそれは、森林環境譲与税の一部を、何というのか、交付するみたいな、何か分からない、まあいろんなやり方があると思うし、簡単ではないかもしれないですけど、何かそういうインセンティブを考えた方がいいという意見も出ていますけど、僕はそれはそうだなというふうに思うんですが、そこら辺どうでしょうかね。

片山大介

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

森林約八万平米、東京ドーム二個分近くあるわけですけれども、これだけの森林買収をして火力発電所を建設する計画なんです。見ていただければ分かるように、近くには、保育所や小学校、人口が今増加をしている住宅地があるんですね。ディーゼルエンジンで二十四時間稼働し、液体燃料では国内最大規模で、振動、騒音、悪臭、大気汚染など、生活環境の悪化が懸念をされています。  資料の二を御覧ください。

岩渕友

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

また、森林破壊によって人が自然の領域に過度に接近したことにより、コウモリから人への新型コロナウイルス感染ルートが生まれた可能性が高いとの研究発表に関わって、参考人からは、調査報告防止、知見の体制が全く不足をしている、予算が充てられないと解決に程遠い、森林伐採でどのように病気が感染していくのか着目する必要があると述べられました。  

伊藤岳

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

農林中央金庫目的につきましては、農林中央金庫法の第一条に、農林中央金庫は、農業協同組合森林組合漁業協同組合その他の農林水産業者協同組織を基盤とする金融機関としてこれらの協同組織のために金融の円滑を図ることにより、農林水産業発展に寄与し、もって国民経済発展に資することを目的とすると書かれております。  

宮下一郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

これらの協議、検討の場には、農林水産省さん、そして林野庁さんからも本省及び出先機関に御参画をいただきますとともに、各省に先駆けまして大変な御理解をいただきまして、去る三月三十日に水系ごと流域治水プロジェクトを取りまとめました際も、大雨の前に農業用ダムやため池の水位を下げて治水利用する取組でありますとか、田んぼダム取組、さらには、上流域で流木が河川に流れ出すのを抑制する森林整備治山ダム整備など

塩見英之

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

ですから、恐らくそのミティゲーション制度日本にある程度導入してくると、何かをやろうとするときはそれと同等森林整備とか同等価値を、自然環境価値をつくり出さないかぬということになっていくので、これは既に、今申し上げたように、アメリカ合衆国とかドイツでは導入されて運営されている制度です。

小島延夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

森林の多いところもあれば、人口密集したところもあります。そういうところで、どうやってやっていくかというところが、なかなかそれぞれの地方の実情をくみ上げてもらえていないんじゃないかという心配が、私もそういう組織で編集委員やっておりまして感じます。何とかしてその地方自治体方々を応援するような情報提供したいと、ニュースレターでもと思っておるんですけれども。  

水谷広

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

この回収という意味吸収か、ちょっと一瞬、もし、私が勘違いしているかもしれないんですけれども、やっぱり地域で一番できることは、森林の手入れによって吸収源を増やす。これ、四六%削減の実現には、CO2だけじゃなくて、ありとあらゆるものをやらなければいけないので、その森林吸収源を増やすということと、あと、フロンとかいわゆるCO2以外のガスというものも、これ回収が進んでいなかったりするんです。

小西雅子

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

葛西選手などスキージャンプ有力者を大変輩出しているところでございますけれども、ここが森林バイオマスを活用いたしまして、独自のSDGs達成目標に向けてこれはもう住民も行政一体になって取り組んでいるというところを目の当たりにいたしました。これが地方自治体がやっぱりやれるSDGsだなというふうに思ったところであります。  

坂本哲志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

内閣官房内閣審議官藤井敏彦君、内閣官房成長戦略会議事務局次長野原諭君、内閣官房内閣情報調査室内閣審議官池田克史君、公正取引委員会事務総局官房政策立案総括審議官藤本哲也君、公正取引委員会事務総局経済取引局取引部長田辺治君、警察庁長官官房審議官猪原誠司君、金融庁総合政策局審議官伊藤豊君、厚生労働省大臣官房年金管理審議官日原知己君、厚生労働省大臣官房審議官小林洋子君、厚生労働省大臣官房審議官志村幸久君、林野庁森林整備部長小坂善太郎

富田茂之

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

今、実を言うと、工事計画の前に、森林法の林地開発許可が進んでいて、もう一部許可が出ているというふうに話を聞いていて、この事業先ほどもちょっと詳細、本当は写真とかもいろいろお示ししたいんですが、本当に、地域の、台風の影響などもあって、洪水などが本当に頻発する地域で、ここにこれだけの巨大な太陽光発電所を造って森を開いたら大変なことになるというのは容易に想像できるんです。  

山崎誠

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

農林水産省では、森林法に基づき、まず、水源涵養とか、先生御指摘のように防災の観点からというように、非常に重要な森林については保安林に指定しまして、保安林自体開発行為を厳しく規制しております。  さらに、それ以外の森林につきましても、民有林で一ヘクタールを超える開発を行う場合は、林地開発許可制度により、都道府県知事が災害の防止措置などの要件について審査し、許可することとなっています。  

小坂善太郎

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

終わりに当たりましては、集中豪雨森林火災、大雪など、世界各地異常気象が発生する中、脱炭素化は待ったなしの課題であり、同時に、気候変動への対応は、我が国経済を力強く成長させる原動力になります。菅総理が掲げた野心的な目標達成に向けてあらゆる主体の取組を加速させるべく環境省として全力で取り組み、経済環境の好循環を生み出すとともに国際社会の脱炭素化の流れをリードしてまいりたいと考えております。  

笹川博義

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

地球平均気温産業革命前と比べて一・二度上昇し、集中豪雨熱波森林火災など、世界各地で既に目に見える深刻な事態が生じています。  IPCC、国連気候変動に関する政府間パネルが二〇一八年に発表した特別報告書は、産業革命前に比べ二度上昇した場合、洪水永久凍土の融解などのリスクが一・五度上昇の場合よりもはるかに高まると指摘し、早ければ二〇三〇年にも一・五度以上の上昇となることを警告しました。

山添拓

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

昨日、国産木材需要拡大に取り組む全国知事会プロジェクトチームがオンラインで会合を開きまして、提言をまとめるということになっておりまして、CLTの普及促進ですとか、あるいは造林間伐といった森林整備をしていく、また建築士人材育成を図っていくということで、近々全国知事会正式決定をしていく、こういう話もございました。是非そうしたことも視点に入れながら対応をしていただきたいと思います。  

稲津久

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

伐採後は自然の再生力を活用して、樹木の萌芽により更新して循環的に森林再生が図られることにより、森林を常に健全な状態に保つ上で重要な役割を果たしていると認識しております。  また、菌床シイタケ生産については、東日本大震災後の影響もあって一旦落ち込んだ後、現在は生産量増加してきているところでございます。

本郷浩二

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

野上国務大臣 農林水産省としましても、消費者庁と連携をしまして、適切な菌床原産地表示につきまして地方自治体、JAあるいは全国森林連合会種菌事業者組織する団体等を通じて生産者周知を図るとともに、消費者向けのチラシを作成して森林保全に果たす役割について啓発を図るとともに、引き続き国産菌床シイタケ生産の振興を図ってまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

一方、我が国森林資源は、木材を収穫してもなお毎年七千万立方メートル程度増加しておりまして、総蓄積で約五十二億立方メートルに達しております。  資源量の面からは今後の木材供給増加に十分対応し得るものの、路網整備労働力確保など、条件整備を図ることが不可欠だと考えております。  

前島明成