運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1987-12-08 第111回国会 衆議院 法務委員会 第1号

      熊谷 直博君  委員外出席者         人事院事務総局         給与局給与第一         課長      小堀紀久生君         人事院事務総局         職員局職員課長 山崎宏一郎君         公正取引委員会         事務局審査部第         一審査長    菊池 兵吾君         警察庁長官官房         審議官     森広

会議録情報

1987-11-19 第110回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

      中村  茂君    小谷 輝二君       中村  巖君    山田 英介君       岡田 正勝君    辻  第一君       中島 武敏君  出席国務大臣         大 蔵 大 臣 宮澤 喜一君         建 設 大 臣 越智 伊平君         国 務 大 臣 奥野 誠亮君  委員外出席者         警察庁長官官房         審議官     森広

会議録情報

1987-07-29 第109回国会 衆議院 法務委員会 第2号

        法務大臣官房長 根來 泰周君         法務大臣官房審         議官      稲葉 威雄君         法務省民事局長 千種 秀夫君         法務省刑事局長 岡村 泰孝君  委員外出席者         公正取引委員会         事務局取引部景         品表示監視課長 本城  昇君         警察庁長官官房         審議官     森広

会議録情報

1987-07-29 第109回国会 衆議院 法務委員会 第2号

森広説明員 お答え申し上げます。  今御質問にございましたように、暴力団が珍しく訴訟を提起いたしたわけでございますが、それに対して住民側からも暴力団を追い出すための訴訟を提起することを検討し始めた途端に大変暴力的になりまして、今おっしゃるような幾つかの事件暴力団側からしかけてきたわけでございます。これらの事件は、警察現行犯あるいは緊急逮捕をしておるところでございます。

森広英一

1987-07-27 第109回国会 衆議院 決算委員会 第1号

泰三君         郵政省簡易保険         局長      相良 兼助君         郵政省通信政策         局長      塩谷  稔君         郵政省電気通信         局長      奥山 雄材君         郵政省放送行政         局長      成川 富彦君  委員外出席者         警察庁長官官房         審議官     森広

会議録情報

1982-08-10 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

 藤郎君         厚生省薬務局長 持永 和見君         厚生省社会局長 金田 一郎君         厚生省児童家庭         局長      幸田 正孝君         厚生省保険局長 大和田 潔君         厚生省援護局長 北村 和男君         水産庁長官   松浦  昭君  委員外出席者         警察庁刑事局捜         査第二課長   森広

会議録情報

1982-08-04 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

        農林水産技術会         議事務局長   岸  國平君         食糧庁長官   渡邊 五郎君         水産庁長官   松浦  昭君         通商産業政務次         官       原田昇左右君         通商産業省貿易         局長      福川 伸次君  委員外出席者         警察庁刑事局捜         査第二課長   森広

会議録情報

1982-08-04 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

森広説明員 その運動に従事した運動内容選挙運動にもわたっておるというようなこととか、いまの御説明にありましたようなことを総合的に見まして、その行為が表向きはともかくとして、実態、中身においていわゆる運動買収を行ったと認められるような実態があれば、それは先生のおっしゃるように私ども捜査をしなければならないと思いますが、それが真実政治活動のための行為であって、それに報酬が払われておるというにすぎないものであれば

森広英一

1982-08-04 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

森広説明員 いまの御質問政党政治活動のビラというふうにお聞きしたんですけれども……(岡田(正)委員確認団体」と呼ぶ)確認団体であっても政治活動に従事する場合に日当を受けた場合、これは選挙運動とは認められませんので、仮に日当を受けても選挙運動のいわゆる御趣旨とされる買収の問題、こういうものは生じないかと思います。

森広英一

1982-08-04 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

森広説明員 お答えをいたします。  公職選挙法の二百一条の十一におきまして、確認団体の届け出を受けた正規自動電政治活動用自動車のそばで行う政談演説会におきましては、政策宣伝のほかに、その党の候補者選挙運動にわたる演説をしていいということに規定されておりますので、お説のとおりだと思います。

森広英一

1982-08-03 第96回国会 衆議院 法務委員会 第26号

森広説明員 御指摘事案県警捜査経過等につきましては、先生が御指摘のとおりでございまして、特に御説明する必要はないと思いますが、いまのような捜査が行われた経過におきましては、それなりに罪を犯したと疑うに足りる相当な理由がございまして、そういう容疑に基づいて法定の手続によって令状を請求して、正規被疑者の身柄を逮捕して処置をしておるものでございまして、捜査仕方自体に違法の問題は存在しない、かように

森広英一

1982-08-03 第96回国会 衆議院 法務委員会 第26号

森広説明員 いま御指摘のように、捜査というものはやはりきちんと最後までりっぱに事件として成り立って、初めて評価をされるわけでございますから、いかに一生懸命やりましても、最後がりっぱでなければならないというのは御指摘のとおりでございます。今後とも捜査というのは、よく詰めて、りっぱに評価されるような事件をやるように、県警に対して指導をしてまいりたい、かように思っております。

森広英一

1982-04-14 第96回国会 衆議院 法務委員会 第14号

田中伊三次君  出席国務大臣         法 務 大 臣 坂田 道太君  出席政府委員         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務省民事局長 中島 一郎君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 鈴木 義男君         法務省保護局長 谷川  輝君  委員外出席者         警察庁刑事局捜         査第二課長   森広

会議録情報

1982-04-14 第96回国会 衆議院 法務委員会 第14号

森広説明員 お答えします。  ただいまのお話、初めて伺っておるわけでございますが、お伺いしたところによりますと、いま先生お話の根拠というのは一応投書であるということでございます。したがって、私が、これが犯罪になるかどうかは、必ずしもその投書内容の真偽がわからないわけでございますので言えないわけですけれども警察としては犯罪容疑がある場合には捜査をいたします。

森広英一

1982-04-09 第96回国会 衆議院 文教委員会 第8号

森広説明員 お答えいたします。  いまお尋ねのような記事が一部の新聞に掲載されたことは承知しております。警察は原則といたしまして、捜査をしている場合に、捜査というものは捜査上の都合、捜査を全うするためにも、また関係者の名誉を保護するためにも、捜査が完了しない段階で、捜査の過程なり捜査状況なりを公表するというわけにまいらないことは御理解いただきたいと思います。  

森広英一

1982-04-09 第96回国会 衆議院 文教委員会 第8号

森広説明員 警察犯罪があると思量したときには捜査をするわけでございますが、いま捜査を開始しておるかいないかということをお答えするといろいろ誤解も生ずるわけでございまして、犯罪捜査が完了していない、あるいはまだ犯罪になるかならないかわからないような段階におきまして、捜査を開始したとか、しておりますとかいうことを御答弁することは差し支えがございますので控えたい、かように申し上げておるわけでございます

森広英一

1982-03-24 第96回国会 衆議院 法務委員会 第6号

道太君  出席政府委員         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務省民事局長 中島 一郎君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省人権擁護         局長      鈴木  弘君  委員外出席者         警察庁刑事局捜         査第一課長   仁平 圀雄君         警察庁刑事局捜         査第二課長   森広

会議録情報

1982-03-18 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

森広説明員 捜査内容につきましてはこれからの問題でございまして、いろいろ警察といたしましては証拠を持って結論を出さなければならない立場にございますので、いかなる容疑があるかとか、どういう方面に捜査の方向を向けておるかというようなことにつきましては答弁を控えさせていただきたいと思います。

森広英一

1982-01-19 第96回国会 参議院 決算委員会 第1号

省三君    事務局側        常任委員会専門        員        丸山 利雄君    説明員        内閣総理大臣官        房同和対策室長  水田  努君        臨時行政調査会        事務局次長    佐々木晴夫君        北方対策本部審        議官       橋本  豊君        警察庁刑事局捜        査第二課長    森広

会議録情報

1982-01-19 第96回国会 参議院 決算委員会 第1号

説明員森広英一君) お尋ねの茨城県の事件につきましては、その事件自体時効関係もございまして、必ずしも解明は進んでおりませんが、いま一つお尋ねの福岡県の事件につきましては、昨年の一月に公害防止事業団が執行いたしました北九州地区工場移転跡地の緑化のための植栽工事に関する指名競争入札につきまして、不正な談合をいたしました植栽関係業者二名をけさ逮捕したという報告を受けております。

森広英一

  • 1
  • 2
share