運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-05-30 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第19号

次に、やはり同じく五月二十五日の参考人質疑のときに、財団法人地球環境戦略研究機関理事長をやっていらっしゃる森嶌昭夫先生からある大事な御指摘がありました。これについて伺いたいと思います。  結論は、原子力に関する専門家一般国民との間の情報ギャップがあるんじゃないか、この対策をどう考えるのかという、簡単に言うとそういうことでございます。  

加納時男

1997-12-03 第141回国会 衆議院 商工委員会 第6号

委員会委員先生方の面々のお名前なども伺いますると、中央環境審議会環境アセスメント法の関係で答申をされたその部会長である森嶌昭夫先生が今度の環境影響評価手法検討委員会の座長になられているという点で、そのときの中央環境審議会答申の中でさまざまな課題、いろいろありましたけれども、今後の検討課題として詰めていかなければならないのだというような部分については、この六月の衆議院の環境委員会、もちろん参議院

小林守

1993-05-11 第126回国会 衆議院 環境委員会 第10号

○大野(由)委員 午前中に行われました参考人質疑におきましても、中公審のメンバーでいらっしゃる森嶌昭夫先生が、私は法律家として、やはり環境アセス法律によってきちっとやるべきだ、だが、現実にはいろいろ難しいこともあるので、ぜひきちっとした議論をしてもらいたい、国会の中でそういう場を持ってほしいというような発言がございました。

大野由利子

  • 1