運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

今、森屋政務官も言われたとおり、税制で全てが決まるわけではないのかもしれませんが、ただ、影響としてはやはりあるという認識には共通に立っていただいて、この後様々、総務省さん、財務省さんと連携をしながら自動車税制、見直しを図っていくというふうに思いますので、その点、しっかりと論議をいただきたいというふうに思います。  

礒崎哲史

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

その意味では、この自動車の税の設計というのは今大臣にトータルではお伺いをしましたが、これ総務省さんの方でも様々持たれている税の設計というのがありますから、やはり同じ認識を持って私はいただかないといけないかなというふうには思っているんですけれども、今日は森屋政務官来られておりますので、総務省のお立場として、同じような観点でお考えをお聞かせいただきたいと思います。

礒崎哲史

2016-03-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第3号

大沼みずほ君 森屋政務官ありがとうございました。  私も、いろいろお話を伺っておりますと、県から市へ権限、財源移譲に関しまして、県と市の調整においてなかなかその調整が難しくて、お互いにちょっと腹の探り合いみたいなところもあるという局面も伺っております。  この県と市の調整について、国として今後具体的にどのような支援をしていくとお考えでしょうか。

大沼みずほ

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

石破国務大臣 これはこの大臣を拝命したときもここで議論した覚えがありますが、地方交付税が持つところの財源調整機能財源保障機能というものが、今、森屋政務官から答弁がありましたように、ある意味で不均衡というか不公平というか、そういうものを是正してきた役割というのは大きいんだと思っています。  

石破茂

  • 1