運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-28 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

また、ウクライナ憲法改正に関しまして、森団長より、総則規定憲法改正手続規定などの重要事項に関する改正につきましては国民投票が必須であるのに対し、他の改正事項につきましては国民投票が不要であるなど、改正手続が簡素化されているとの紹介もありました。改正の内容の重要性によりまして複数の憲法改正手続を定めているということにつきまして、大変興味を感じました。  国の基本法である憲法でございます。

上川陽子

2019-11-28 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

先日の森団長報告において、ネット社会での表現の自由と人権との兼ね合いについて言及がありました。これに関連して、インターネットにかかわる問題、特にネット広告とフェークニュースの二点を取り上げたいと思います。  まず、ネット広告ですが、現行の憲法改正国民投票法では、テレビ、ラジオのCM規制はありますが、ネット広告に対する規制は全く設けられておりません。  

國重徹

2019-11-14 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

○衛藤委員 森団長以下欧州視察団皆さん、御苦労さまでありました。報告をいただきまして、極めて参考になりました。  調べてみますと、憲法調査会特別委員会審査会のもとで十一回海外視察が行われておりまして、四十三カ国にわたりましてそれぞれの調査が行われました。  考えてみますと、個々に委員がいらっしゃいますが、各党の憲法審査会の各委員は、憲法について極めて高い御見識をお持ちの方々ばかりであります。

衛藤征士郎

2019-11-07 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

きょうも、森団長始め多くの皆様方から御報告があって、この報告を受けて、いろいろな政党、会派の皆さん方意見を表明されています。これが私は正常な状態だと思います。ぜひ、今後は、この憲法審査会の場での審議、自由討議、こういったものを進めていただきたいということを要望しておきたいと思います。  

馬場伸幸

2017-11-30 第195回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

森団長からの御報告では、憲法改正国民投票が時の政権人気投票になりがちだから慎重であるべきとの意見が紹介されていましたが、反対に、ローマで意見交換をしたチェッカンティ教授国民投票が政治化するのを避ける方法を問うたところ、正反対の、できるだけ迅速に改正を行うことだとおっしゃられたのが示唆的でありました。  

足立康史

2017-11-30 第195回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

本日は、森団長を初め調査団参加委員からの貴重な報告意見を拝聴しました。ありがとうございます。  与党筆頭幹事中谷委員に尋ねます。  私は、日本国憲法改正国民投票法における広告宣伝あり方に強い疑念を抱いております。  国民投票運動は、主権者たる国民表現の自由が最大限尊重され、同時に、報道の自由が確保されることも大事であります。

照屋寛徳

2003-02-27 第156回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

森団長があいさつをされて、それから小野清子さんが、いわゆる北朝鮮に行った千八百三十二名の御婦人の代表が第一団で帰ってこられた、そのお礼を言われて、野中さんが事務局のこれからの運営の方式を言われて、私が一時間半にわたって拉致疑惑問題、七件十人を私が初めて北朝鮮代表団に説明をしたわけでございます。

中山正暉

1997-11-10 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

こうした党と党との関係におきまして、御指摘の拉致疑惑問題を含めまして、日朝間の諸案件の打開や地域の平和と安定に向けた努力への北朝鮮の取り組みなどについて率直かつ有意義な意見交換が行われることを強く期待いたしておるところでございまして、先般も、総団長として参られる森団長外三名の団長皆さんにも、政府といたしましてもぜひ今般の訪朝団にその成果を強く期待をし、努力をお願いいたしておるところでござ  います

小渕恵三

  • 1