運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○日森分科員 社民党の日森文尋でございます。  きょうは、先日といいますか二月十八日に大阪の吹田でスキー客を乗せたツアーバス重大事故を起こしたということに関連して、幾つかお聞きをしたいと思っています。  これは、添乗員の方が亡くなって、二十数名ですか、けがをされたという大変重大な事故があったわけです。

日森文尋

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○日森分科員 ぜひ引き続いて徹底した調査をしていただきたいというふうに思います。  報道によると、この事故車両運転手さんは三、四日間ぶっ続けで長野—大阪間を運転していたとか、それから、このあずみ野観光では所有車の一台は常に交代要員がいない状態で運行しているとか、それから、ここにいらっしゃった元運転手さんのお話によると、シーズン中に一日も休みをとれなかったという証言も報道ではあるようです。

日森文尋

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

○日森分科員 これは質問通告をしていないんですが、ちょっと今思いまして、それだけ宣伝を目にしない日はないですよ。物すごいですよね。  これはちょっと余談になりますけれども、フォーブスというアメリカの雑誌が、去年かおととしか、日本の資産家十傑というのを出しました。第一位は、言っちゃっていいのかな、サントリーの人なんですが、第二位、第三位、これは消費者金融創業者ですよね。

日森文尋

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

○日森分科員 重大に受けとめているということについては、私どももそういう立場でしっかりやっていただきたいと思うんですが、監督官庁なわけですから、先ほど引用しましたけれども、契約の締結及び督促の際の貸金業者債務者に対する説明内容など、具体的事情に基づき総合的に判断されるべきであるという最高裁判決

日森文尋

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

○日森分科員 ありがとうございます。  時間がもうなくなりましたので、最後に、これは一般的な話なんですが、国土交通省になりました。扇大臣も、グランドデザインをつくるぞという決意も示されましたし、同時に、その中でも、総合的な交通政策についてもぜひ策定をしたいということをおっしゃっておられました。  

日森文尋

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○正森分科員 今簡潔に御説明になりましたが、そのときの水産庁研究部研究課プレスリリースというのをもらっております。  これを見ますと、「試験結果」のところに、いろいろ今の実験をしましたら、「一年余の後、貝は商品になりうるサイズ(平均殻長七十一ミリ、全重九十四グラム)に成長した。生存率は七五%以上と高く、十分に実用化が可能である。」

正森成二

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○正森分科員 もう終わります。  このあたりクマが出ますと書いてあるのですよ。三千六百億円も金を使って、クマやキツネの遊び場をつくるというのは何事かという声が出るのは当然です。  中海でもそういうことにならないように、大臣の政治的な御判断を心からお願いいたしまして、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。

正森成二

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○正森分科員 把握することができないというお話でしたが、全国税の労働組合との交渉などでそういう事実は十分に把握できるはずであります。私どもは、それが公正の観点から是正されることを心から希望したいと思います。  時間がもうわずかになりましたので、以下は質問という形でなしに、問題点指摘だけにとどめますが、一つは、女性税務職員に対する男女差別を是正していただきたいということあります。  

正森成二

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○正森分科員 現地での発言の全部をチェックできなかったというようにおっしゃっておりますが、私どものところに参りました情報では、そういうことが発言されたということで、特に資格落ちするから、ほかの者には青色申告を勧めるけれども青色になれば資格落ちする者にはそれを勧めないで白色のままに置いておく、そういうようなことまでやるということは、もしやるとすれば甚だよろしくないと思うのです。  

正森成二

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○正森分科員 そういうことをお聞きしているのではない。私のところへもきのう課長補佐クラスの下僚が参りましていろいろ事情を聞いて、答弁の要領などを私どもに言っておりましたが、それは課長クラスあるいは課長補佐クラスがお答えになることで、政治家としての村田通産大臣はどういうように憲法感覚としてお考えになるかということをお伺いしておるわけであります。

正森成二

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○正森分科員 本日は、委員長初め皆様朝早くから御苦労さまでございます。私の一こまで最後のようでございますので、よろしくお願いいたしたいと思います。私は、これから定められた時間の範囲内で、中部電力で起こりました思想差別にかかわる問題について、若干の質問をさせていただきたいと思います。  

正森成二

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

○正森分科員 この五十二年四月二十六日のお考えによりまして、たとえば大阪府下におきましても、高槻から安岡寺団地とか旭ヶ丘団地へ、あるいは兵庫の仁川、奈良学園前等乗り合いタクシー認可を得て、現在運営が進んでいるわけでございますけれども大阪市内でも、たとえば大阪市の乗り合いバスの時間が十時半なら十時半、十一時なら十一時ごろに終わる。ところが実際上、地下鉄というのは十二時、十二時半までやっている。

正森成二

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

○正森分科員 それでは、次の問題に移りたいと思いますが、運輸大臣にお伺いをいたしたいと思います。  たしか昭和五十二年の四月二十六日、田村運輸大臣の時代でございますが、物価問題に関する関係閣僚会議が開かれまして、六大都市のタクシー運賃の改定問題について一定の結論が出されました。

正森成二

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

○正森分科員 こういう分科会での質問でございますから、特定の地名を挙げて質問するということは差し控えさせていただきますが、大阪市内でも、タクシー協会近代化センターあるいは警察等からの承認があるにもかかわらず、一部の事情から、申請にこぎつけ、そして承認をしてもらい、認可というケースがあるわけですね。

正森成二

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

○正森分科員 私は、職業が弁護士でございますから最近の判例の傾向も知っておりますけれども、たとえ労使の労働協約等によって若年定年制を定めておる場合でも、それが合理的な根拠を欠く場合には憲法の法のもとの平等の規定あるいは民法九十条の公の秩序、善良の風俗に反するということで無効であるという判例が大勢であると承知しておりますが、いかがですか。

正森成二

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

○正森分科員 いまお聞きになったとおりであります。  そこで、大臣伺いたいと思いますが、大臣も、もちろん男女の平等、そして国際婦人年行動計画というようなものは実現されなければならない。いやしくも、そういうものに反するようなことを地方自治体等あるいは国等がやっている場合には、それは是正されなければならない、当然そうお考えになると思いますが、いかがですか。

正森成二

  • 1
  • 2