1971-12-30 第68回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号
○森下(國)委員 これより会議を開きます。 私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行ないます。 これより委員長の互選を行ないます。
○森下(國)委員 これより会議を開きます。 私が年長者でありますので、衆議院規則第百一条第四項の規定により、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行ないます。 これより委員長の互選を行ないます。
○森下(國)委員 御異議なしと認めます。よって、床次徳二君が委員長に当選されました。 委員長床次徳二君に本席を譲ります。(拍手) 〔床次委員長、委員長席に着く〕
————————————— 二月五日 農道踏切の改善に関する請願外一件(森義視君 紹介)(第二六四号) 同(吉田之久君紹介)(第三九〇号) 同(森義視君紹介)(第四四二号) 総野線の国鉄予定線編入に関する請願(森下國 雄君紹介)(第二六五号) 同(山村新治郎君紹介)(第二六六号) は本委員会に付託された。
荒木萬壽夫君紹介)(第一一二四号) 同(佐野憲治君紹介)(第一一二五号) 同外一件(畑和君紹介)(第一一九九号) 同(愛知揆一君紹介)(第一二一二四号) 心臓手術のため供血制度改善に関する請願(荒 木萬壽夫君紹介)(第一一二六号) 同(佐野憲治君紹介)(第一一二七号) 同外一件(畑和君紹介)(第一二〇〇号) 同(愛知揆一君紹介)(第一二二五号) 日本土建労務相互会設立に関する請願(森下國
号) 四五九 同(東海林稔君紹介)(第一八〇七 号) 四六〇 同(村山喜一君紹介)(第一八〇八 号) 四六一 同(栗原俊夫君紹介)(第一八二七 号) 四六二 同外一件(二宮武夫君紹介)(第一 八二八号) 四六三 同外五件(戸叶里子君紹介)(第一 八三一号) 四六四 宇都宮市に勤務する国家公務員に寒 冷地手当支給に関する請願外三件(森下國
――――――――――――― 本日の会議に付した案件 郵政事業に関する件 請願 一 簡易郵便局法の一部改正に関する請願(進 藤一馬君紹介)(第三七号) 二 結城郵便局舎新築に関する請願(佐藤洋之 助君紹介)(第一〇三号) 三 結城電報電話局舎建築に関する請願(佐藤 洋之助君紹介)(第一〇四号) 四 旭町郵便局移転反対に関する請願(森下國 雄君紹介)(第一〇五号)
同日 委員金子岩三君、田口長治郎君及び今村等君辞 任につき、その補欠として石田博英君、森下國 雄君及び和田博雄君が議長の指名で委員に選任 された。 ————————————— 七月八日 一、国際情勢に関する件 二、国交回復に関する件 三、国際経済に関する件 の閉会中審査を本委員会に付託された。
中原健次君紹介)(第七六〇号) 七五 簡易水道普及に関する請願(田中武夫君紹 介)(第六七〇号) 七六 医業類似行為既存業者の業務存続に関する 請願(田中武夫君紹介)(第六七一号) 七七 同(薩摩雄次君紹介)(第七二八号) 七八 同(田原春次君紹介)(第七六一号) 七九 労働者災害補償保険法の一部改正に関する 請願(三宅正一君紹介)(第六七二号) 八〇 調理改善法制定反対に関する請願(森下國
橋本登美三郎君紹介)(第一〇五〇号) 一二 泰野町電報電話局局舎建築に関する請願( 岩本信行君紹介)(第一一五八号) 一三 笹岡村に電話架設の請願(高岡大輔君紹 介)(第一二二一号) 一四 大間々電話局舎新築に関する請願(長谷川 四郎君紹介)(第一二七〇号) 一五 砧電話自動局設置促進に関する請願(橋本 登美三郎君紹介)(第一二七一号) 一六 佐野局の電信電話整備拡充の請願(森下國
橋本登美三郎君紹介)(第一〇五〇号) 一二 秦野町電報電話局局舎建築に関する請願( 岩本信行君紹介)(第一一五八号) 一三 笹岡村に電話架設の請願(高岡大輔君紹 介)(第一二二一号) 一四 大間々電話局舎新築に関する請願(長谷川 四郎君紹介)(第一二七〇号) 一五 砧電話自動局設置促進に関する請願(橋本 登美三郎君紹介)(第一二七一号) 一六 佐野局の電信電話整備拡充の請願(森下國