運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-07 第197回国会 参議院 本会議 第9号

所管大臣そのもの法案の充実した審議を妨げようとした、これが問責決議案賛成の第一の理由です。  しかし、野党の追及や世論に押され、聴取票公表に踏み切らざるを得なくなる。公表できたではないですか。非公開の理由の、公表を前提に聴取されたものではないから公表できないはうそだったことになる。しかし、それでもあなたは、こそくにもコピーや撮影を禁止し、公表も当初一日限りだとした。不利になるものは徹頭徹尾隠す。

江崎孝

2017-06-02 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

厚労族議員自分厚労省の案でいいと思っているんだが、田村先生から口封じ電話があった、表立った厚労省案賛成派に電話をしまくっているのではないか、その電話の趣旨というのは、自民党の考えをつくって固めれば厚労省は従わざるを得ないだろうということ、田村先生はそれでいいと思っている、恥をかくのは自民党だよ。厚労官僚官邸はどうなのでしょうか。厚労族議員官邸だって恥をかくだろうさ。  

大西健介

2016-12-01 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

私は、今回の道路運送法の一部改正案、賛成であります。ここまで来るとダブらないで質問をするというのは大変難しゅうございまして、ちょっと視点を変えてだけお話をいたしておきます。  規制は当然必要であります。ただ、規制を強化すれば問題が解決するというわけでもない。軽井沢での事故では、バス運転手の長時間労働、あるいは事業者のどちらかというと大変にまずい経営状況指摘をされておるところであります。  

中野正志

2012-08-10 第180回国会 参議院 本会議 第23号

ただいま引用させていただきました渡辺喜美代表反対討論には私は全く同感でございまして、これが、野田総理問責決議案を無視し、消費税増税法案の採決を強行する平田議長不信任決議案賛成の第一の理由でございます。  平田議長不信任決議案賛成の第二の理由は、私の意見としての増税の前にやるべきことがあるでございます。  

はたともこ

2009-04-23 第171回国会 衆議院 本会議 第26号

拍手)  政府案賛成の第一の理由は、海賊行為への対処は、我が国の国益にかなう、こういうことであります。  我が国貿易立国であり、原油の九九・六%、鉄鉱石の一〇〇%を輸入に依存しているなど、我が国経済社会及び国民生活にとって、輸出入安定性は極めて重要であり、重量ベース輸出入の九九・七%を分担する海上交通安全確保は必要不可欠であります。  

木村勉

2009-04-23 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

以下、政府案賛成の主な理由を申し述べます。  第一に、この法律を整備することにより、保護対象外国船まで拡大され、海賊行為抑止協力を求めた国連海洋法条約や四度の国連安保理決議など、国際社会の要請にこたえることとなります。  

石井啓一

2007-04-25 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第6号

そうなると、この広報協議会憲法改正案、賛成意見反対意見広報するというふうになっているわけですけれども、それが本当に公平に扱われるのかどうか、その点について重要な問題点があると思います。  本当に公平に賛成意見反対意見を扱うためにはやはり国会とは別のところに置くべきではないかというふうに思います。

笠松健一

2007-04-05 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第2号

そして、立場別内訳は、もと与党案賛成は〇名、民主党案賛成二名、両案賛成二名、そして与党案修正賛成一名、民主党案修正賛成、これは修正しておりませんのでまだありません、それから、両案反対が百八名、その他十一名という内訳になっております。  これは、私は反対立場なんですけれども、私が予想したよりも反対の人が多かったというので、私自身も驚いているというようなことなんですね。

辻元清美

2006-12-07 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第8号

それから、国会に設置される予定の広報協議会における憲法改正案賛成意見反対意見広報をどこまで丁寧に行うことができるか。それから、自由闊達な意見を展開させるために国民投票運動というものをなるべく制限なしで保障していこうという点。さらには、正確な民意を明確に把握するためのわかりやすい投票の方式。そういうことについて、私どもこれまで修正も加えながら真摯に検討を続けてきたわけであります。  

船田元

2006-12-07 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第8号

やはり周知期間の設定であるとか、あるいは広報協議会において改正案賛成意見反対意見というものをしっかりとわかりやすく国民の皆さんに公報をつくっていくということ、それから、国民投票運動の保障というものをしっかりと担保し、国民が自由闊達な議論の中で関心を深めて、そして憲法そのものに対する意見も持っていただくという形の環境づくり、これはしっかりと行っていかなければならないのではないかなというふうに思っております

園田康博

2006-05-24 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

穀田委員 私は、建築基準法改正政府案反対民主党案賛成討論を行います。  耐震強度偽装事件は、姉歯元建築士以外の新たな構造計算書偽装、改ざんや耐震強度不足建築物存在も明らかになるなど、我が家は大丈夫かという国民の不安はますます強まり、建築物安全性を確保するための建築行政に対する信頼は失墜しています。  

穀田恵二

2006-03-02 第164回国会 衆議院 本会議 第11号

以下、予算案賛成討論に入ります。  昨年九月に行われた総選挙におきまして改めて国民の強い信任を得た小泉内閣もと政府は、これまでの構造改革路線をとめることなく、さらに加速していくとの考え方に立ち、さまざまな課題に対して積極果敢に取り組んでおります。  とりわけ、今後取り組むべき最大課題は、極めて厳しい状況にある我が国財政健全化であります。

玉沢徳一郎

2005-02-24 第162回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

河合公述人 平成十七年度予算案、賛成立場を申し上げました。  一言で申し上げますと、日本経済にとって非常に重要なことは、経済成長を持続するということと、もう一つ、ここまで膨らんだ財政状況を何とか改善していくという二つの問題を同時に解決していかなくてはいけないということかと思います。  一九九七年の財政改革は、途中でとんざしました。

河合正弘