運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-06-10 第162回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

ですから、こういうのは北朝鮮の目から見ますと、一方的に自分たち核解体が進んでアメリカから何の見返りが得られないかもしれないと、下手をすると一方的に武装解除を迫られ、あっと気が付いたときには自分は丸裸になっているが、とても自分の安全も確保できなければ物も得られないという、そちらの方向に行く可能性があるということでありました。  

伊豆見元

2005-06-10 第162回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

結果を出すという意味は、すなわち北朝鮮核解体の方に進まなきゃいけないという話ですので、やっぱりある意味では皮肉なことですが、今みたいに六か国協議をみんなが目指して六か国協議が開かれないという状況北朝鮮にとっては比較的いい状況であって、実際六か国協議が始まりますと北朝鮮、それがしかも続くようですと決して北朝鮮にとってはいいばかりの話ではないと思います。

伊豆見元

2002-07-03 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第12号

木下委員 実は、先般のサミットで小泉首相は、ロシア核解体支援に、アメリカの要請から二億ドルの拠出を表明しています。  しかし、先ほど言いましたように、この日ロの核廃棄協力委ロシア側の対応のまずさからこれも十分に使い切れなかった、百六十何億円もプールしていながら、そして一方ではここを見直すと言いながら、また新たに、アメリカから言われて二億ドルの拠出をする。

木下厚

2001-04-03 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

最後にもう一つ、去る三月二十八日にアメリカの上院の公聴会の中で、ハワード・ベーカー次期駐日大使ロシア核解体支援について意見を述べまして、その中で、その次の日もブッシュ大統領は対ロ核解体支援を見直すというような発言をしているようでありますが、このベーカー氏は、日本とEUとカナダがもっとロシア核解体あるいは廃絶の費用の負担をすべきだと、こういう発言をしているんです。  

高野博師

1999-02-09 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

我が国は、これに対しまして、九三年の四月でございますけれども、旧ソ連諸国に対する非核化支援ということで、総計約一億ドル、日本円にいたしまして百十七億円の協力を行うことを決定いたしまして、このうちの七〇%、すなわち約八十二億円をロシア核解体等のための支援に充てるということにいたしております。  

須田明夫

1996-04-11 第136回国会 衆議院 予算委員会 第30号

チェルノブイリ事故から十周年、そういう中でお聞きしますと、核解体それから放射性廃棄物の管理、核物質の密輸等々、いろいろな問題について協議、論議をされるようでございます。折も折、CTBT、核実験全面禁止条約、五月から山場を迎えるようでありますが、中国が異論を唱えているということが危惧をされております。  

中野寛成

1993-10-22 第128回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

通産省は、ロシア核解体援助金廃液貯蔵に活用を検討する、こう言っているわけですが、科学技術庁の方では、原潜の活動の助けのおそれがあるから、この援助は慎重な構えが必要だ、こういうような形でコメントを発表しているわけですが、この辺の統一見解はどのようになりましたか、お伺いしておきたいと思います。

川島實

1993-10-20 第128回国会 衆議院 外務委員会 第2号

通産省からも一定の、一億ドルでしたか、そういう協力もしようということで、ロシア核解体のそういうようなことに日本協力をしていこうということで取り組んでいるわけなのですよ。だから、それも本当はロシア海軍のために支援しているのか、あるいは引き続いて海洋に投棄する、日本海に投棄するということを話し合いでじっと待っているのですか。

井上一成

1993-04-23 第126回国会 衆議院 外務委員会 第5号

核の力で、その力をほしいままにしてきたそれぞれの国が、今度は経済的に疲弊してどうにもこうにもならなくなったら、核解体自身もみずからできない。しかも、海洋投棄というのを当然のことのようにやる。これは不法もいいところでありまして、条約を幾らつくったって、これは条約の遵守の義務がお互いの国にあるのだけれども、それを説いても耳に入らない。これはまさしく大国主義というのか、覇権主義というのか。  

土井たか子

  • 1