運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

第七に、国家的、社会的重要課題に対応するため、健康・医療分野次世代半導体研究開発を推進するとともに、ITER計画等核融合分野や、地震津波火山等防災減災に関する研究開発等に取り組みます。  また、人類フロンティア開拓及び安全保障などに資する国家基幹技術強化を図るため、H3ロケット開発を始めとした宇宙航空分野海洋極域原子力に関する研究開発を推進します。  

丹羽秀樹

2018-03-20 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

第七に、国家的・社会的重要課題に対応するため、健康・医療分野次世代半導体研究開発を推進するとともに、ITER計画等核融合分野や、地震津波火山等防災減災に関する研究開発等に取り組みます。  また、人類フロンティア開拓及び安全保障などに資する国家基幹技術強化を図るため、H3ロケット開発を始めとした宇宙航空分野海洋極域原子力に関する研究開発を推進します。  

水落敏栄

2016-03-08 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

海洋資源開発への応用が期待される海洋極域分野研究ITER計画等核融合分野、COP21を踏まえた環境エネルギー分野研究開発のほか、地震火山等防災減災のための研究開発を進めてまいります。  スポーツには希望があり、フェアプレー精神があり、高い教育効果があります。また、文化芸術は、世界に誇る我が国ソフトパワー根幹です。今後とも、その振興を図ってまいります。  

馳浩

2016-03-04 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

海洋資源開発への応用が期待される海洋極域分野研究や、ITER計画等核融合分野、COP21を踏まえた環境エネルギー分野研究開発のほか、地震火山等防災減災のための研究開発を進めてまいります。  五、スポーツ文化。  スポーツには希望があり、フェアプレー精神があり、高い教育効果があります。また、文化芸術は、世界に誇る我が国ソフトパワー根幹です。今後とも、その振興を図ってまいります。  

馳浩

2007-03-28 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

これにつきましては、これまでの工学設計活動を通じまして、ステンレス鋼がイーターの運転の際に発生する中性子の照射に十分耐えられるということは既に確認をされておりますし、それから核融合炉が危険で無駄だという全体の論調につきましても、核融合分野で非常に著名な京都大学香山先生も、小柴先生の御指摘は当たらないということを強く御主張されたりしておって、核融合専門家の間では必ずしも小柴先生のおっしゃられることは

藤田明博

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

他方、それ以外の方式、例えばヘリカル型、これは日本が独自のアイデアで生み出した方式でございますし、またレーザー方式というほかの方式とは全く異なる方式など、大学を中心に学術研究、非常に基礎的な研究として進められているわけでございますが、そういった分野につきましても、核融合エネルギーの選択肢を広げるという観点から、それぞれの特色を生かしながら相互補完的に基礎研究を進めていくということで、核融合分野の科学的

藤田明博

1992-04-15 第123回国会 参議院 科学技術特別委員会 第5号

しかしながら、この法律を制定していただきましたことによりまして、これまで国際共同研究が不可能であった分野、例えば核融合分野におきます研究協力につきましては、この七条の趣旨を盛り込んだ協定が締結されたという実績はございます。  次に、第八条関係でございます。第八条は、国際共同研究に係る損害賠償請求権の放棄について規定したものでございます。

山路順一

1980-04-18 第91回国会 衆議院 決算委員会 第16号

ベリコフさんは、私の専門でございます核融合分野での専門家でもございまして、ふだんから親しくしている仲でございます。その先生からのいわば口ききで招待を受けまして、私はそのチャンスを喜んで参ったわけでございます。ただ、いわゆるソフトカレンシーの国でございますので、その招待と申しますのは、モスクワの空港をおりてから先の話でございます。

伏見康治

  • 1