運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

国際社会日本が変わってしまったと思っていると、毎年国連総会核廃絶決議案を出しているが、過去五年で見比べると核廃絶を訴える表現がどんどん後退している、NPTの履行を求める文言も弱まり、CTBTの批准の呼びかけも辛うじてあるだけだと、核軍縮の橋を架けると言いながら核兵器支持する方向に進んでいると、こういう厳しい指摘をされております。  

井上哲士

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

正確な認識を持ってもらわなきゃいけないよねということ、それともう一つは、核廃絶決議案、日本では、昨日ですかね、これが国連で採択されましたけれども、残念ながら前回よりも九か国減っているんですよ、これ。だからこそ、こういった条約が発効するに当たってということで、ちょっとパネル一つ見ていただきたいと思うんですけれども、これ、この写真御覧ください。

白眞勲

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

具体的には、核兵器国と非核兵器国双方が参加する枠組みになっているNPT維持強化、あるいはCTBT早期発効、FMCTの早期交渉開始に向けて粘り強く取り組んでまいりたい、そして、国連総会への核廃絶決議案の提出賢人会議の開催などを通じて、核兵器のない世界実現に向け、国際社会が一致して取り組むことができる共通の基盤を提供すべく貢献してまいりたいと思っております。

河野太郎

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

○国務大臣河野太郎君) 我が国が今年国連総会提出いたしました核廃絶決議案が、現地時間の十二月四日、ニューヨーク国連総会の本会議において、我が国米国を含む七十七か国の共同提案国を代表して提出したものでございますが、賛成百五十六か国、反対が中国、ソ連、シリア、北朝鮮の四か国という賛成多数で採択をされました。

河野太郎

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

かかる通告がNPTの規則に沿ったものと言えるかについては委員指摘のとおり疑義があるというふうに考えておりますが、いずれにせよ、このことを含めまして、国際社会の平和及び安定のために北朝鮮NPT及びIAEAの保障措置協定の下での義務の遵守に復帰すること、これが大事であり、そのことをNPT関連会議の場や我が国国連総会提出した核廃絶決議等、様々な機会で求めているところであります。  

佐藤正久

2012-07-26 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

しかし、我が国核廃絶決議案というのを国連総会で担いでいて、国連本部の方に行って、そしてラブロフ大使ともいろいろ交渉を行うことがありましたけれども、そのときを思い出しますけれども、圧倒的多数の国、そして核保有国五か国の過半数を取れというのが私に対する訓令でした。それで、いろいろ苦労しましたけれども、ロシアはそのとき、今までの立場を変えて日本核廃絶決議案に賛成票を投じたんです。  

猪口邦子

2009-07-09 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第24号

核抑止力というものに対する評価と現実的な核軍縮に向けてのプロセスを踏むということは、私は決して矛盾していないんだろうというように思っておりますし、また日本における、やはりしっかりとこの議論をリードするべきだということにおきましても、先ほど私が言っているとおり、核廃絶決議について我が国提出し、圧倒的な国際社会支持も受けているわけです。

柴山昌彦

2009-05-08 第171回国会 衆議院 予算委員会 第25号

麻生内閣総理大臣 今笠井先生おっしゃいましたように、唯一核使用国唯一核被爆国という立場にあるんですが、過去十五年間、国連において、御存じのように、核廃絶決議というものが日本のリーダーシップで、たびたび、毎回と申し上げていいほど提案をさせていただき、確実にその数をふやして、今では多分圧倒的な支持を受けて、今、成立をさせているというのがここ数年だと思っております。

麻生太郎

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

まず、我が国は、これは大臣みずからリードしてやってくださっていることですけれども、国連総会におきまして核廃絶決議案を毎年提出して、最近は、圧倒的な加盟国の多数の支持を得て採択されているわけです。そういうことを毎年毎年やり続けている、こういう国であるということです。ですから、まさに、非核兵器国を代表する立場にあるんだということです。

猪口邦子

2006-12-20 第165回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

官房長官に伺いたいんですが、我が国は、一九九四年から累次の国連決議核廃絶決議国連に出して、その先頭に立ってきたというふうに思いますが、我が国核廃絶についての基本的なスタンス、そして認識官房長官に伺いたいと思います。

原口一博

2005-05-20 第162回国会 参議院 予算委員会 第16号

そこにもやはり、二〇〇〇年の合意により究極的核廃絶決議はその役割を終えた、二〇〇〇年以降、政府全面的核廃絶の具体的な道筋決議案提出するようになっている、そういうふうに説明してあります。明確です。こうして、日本政府としても、やはりこの合意がかぎとなっている、そういう評価であると今総理は述べられたと思うんですね。  この五年間の間に、国連の場ではこの方向に沿って様々な決議が採択されてきました。

緒方靖夫

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

天野政府参考人 一点だけ申し上げますが、先ほど申しました核廃絶決議の中でございますけれども、その中にCTBT早期発効というのをうたっておりますが、アメリカはこの点について反対しております。この決議案については、昨年は、賛成百六十五票、反対二票、棄権十六票でございますが、その反対の中の、二票の一票はアメリカでございます。  

天野之弥

2004-06-10 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第8号

日本核廃絶決議案でございますけれども、NPT条約上の核兵器国核兵器を保有している国の支持を取りつけることができるかどうか、ここが大きな一つポイントになりましたが、ある核兵器国は、昨年の総会第一委員会におけます投票を終わった後、その投票においてはついに支持票を入れてくれましたが、以下のように述べました。

山花郁夫

2004-05-12 第159回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第1号

私が先ほど言及しました日本核廃絶決議案でございますけれども、NPT条約上の核兵器国核兵器を保有している国の支持を取りつけることができるかどうか、ここが大きな一つポイントになりましたが、ある核兵器国は、昨年の総会第一委員会におけます投票を終わった後、その投票においてはついに支持票を入れてくれましたが、以下のように述べました。

猪口邦子

2003-02-04 第156回国会 衆議院 本会議 第6号

例えば、毎年の国連総会への核廃絶決議案の提出包括的核実験禁止条約早期発効に向けた働きかけ等を行っております。今後とも、こうした現実的かつ着実な努力を継続してまいります。  具体的な改革の実現を行おうとすると国論が分裂する、国民の心を結び合わせることについてどう思うかということであります。  

小泉純一郎

2002-06-10 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第14号

従来、自民党内閣は毎年毎年、核廃絶決議案を国連の場に提出をし続けているわけでございます。そしてまた、CTBTが発効せしめるように各国に主体的に働きかけているというのも、これは自民党政権がずっとやってきたことでございまして、小泉政権も同じでございます。その前提に立っての私の早稲田での講義であるということも申し添えておきたい、このように思います。

安倍晋三

2002-06-10 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第14号

例えば、NPTを締結している、また、国連総会での核廃絶決議案を提出している、CTBT早期発効に向けた働きかけをしている等々ございます。このような考え方について、近隣諸国に対しまして今まで説明をしてきております。  今般の発言を受けまして、改めて我が国考え方につきましては近隣諸国説明を行っておりまして、理解を得られていると考えております。

川口順子

2002-06-06 第154回国会 参議院 内閣委員会 第14号

また、核軍縮外交につきましては、我が国核兵器の不拡散条約を締結いたしまして、核兵器保有のオプションを放棄したことを国際社会に対して明らかにしており、さらに我が国核兵器のない平和で安全な世界早期実現を目指して、国連総会への核廃絶決議案の提出包括的核実験禁止条約早期発効に向けた働き掛けなど、積極的な外交努力を行っております。  

福田康夫

  • 1
  • 2