運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

核店舗スーパー青果や魚の半数近くをこの神戸の中央卸市場から仕入れるということであります。大手スーパーであっても、卸売市場から商品を仕入れている。  先ほど川田会長からお話を聞いた、やはり全国、流れていく青果を、多品種をしっかりと仕入れることができるといったところの市場を利用している点についての、チェーンストア協会から見た、量販店の側から見た卸売市場評価点について教えていただけるでしょうか。

田村貴昭

2006-05-23 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

施設概要でございますが、簡単に紹介いたしますと、敷地面積約二十三ヘクタール、店舗面積約七万三千平米、二つの核店舗、専門店街シネマコンプレックス等から構成をされる地上四階建てという計画になっておりました。  この件に関しまして、本市では国交省さんの開発許可制度運用指針及び本市開発許可申請の手引の市街化調整区域における大規模開発行為取扱い方針、これに従いまして審査を行いました。

幸山政史

2006-05-18 第164回国会 参議院 経済産業委員会、国土交通委員会連合審査会 第1号

そうしますと、地方都市は正にダイエー核店舗であったことがありますから、地方都市というのが大変困ったという状況が各地で起こったわけであります。  私、徳島でございますが、徳島市でもダイエーがありましたが、ダイエーが昨年十月に閉店をいたしました。大変困りました。よく大型店と一般の商店街対立すると言われますが、徳島はそんなことはありません。

小池正勝

2006-04-18 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

私は、極端な話をすると、イオンがショッピングセンター開発して、その核店舗にイトーヨーカドーさんを入れたらどうかと。ということは、お客様にとって便利なお店にはならないわけですね。同じものがたくさんある。これは、アメリカ、ヨーロッパであったチェーンストアによるドミナントの弊害というものが出てきたわけですね。  

服部年明

2006-04-12 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

ちょっとそれを御説明申し上げますと、一つ核店舗この場合は食品スーパーでございますけれども、核店舗に対する診断、助言として、その核店舗ハード面改善売り場演出の効果であるとか、あるいは町中居住支援に特化した食品スーパーとはどういうものかというので、店の売り場の位置の変更であるとか売り方であるとか、あるいは店舗内外におけるサインのシステムをつくるだとかいうことから始まりまして、ソフト面改善では

望月晴文

2005-02-23 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

ダイエーグループは、相当数雇用取引先を有するとともに、ダイエー店舗核店舗となる商店街も少なからず存在するところである。ついては、産業再生機構は、スポンサー選定及び事業再生計画の実施に当たり、地域経済雇用及び取引先企業への影響に十分に配慮するとともに、既存店舗を有効活用されるよう考慮ありたい。これに関し、産業再生機構は、出資者としての責任を持って対処されたい。」と述べております。

塩川鉄也

2005-02-23 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

望月政府参考人 やはり平成十四年度に調査をいたしましたときの、ちょっと恐縮ですが、今私手元に資料を持っておりませんけれども、調査をした時点では、思いもかけずこれまで中心となっていた核店舗が次々に閉鎖をしていったというある種の緊急事態に対応しなきゃいけないということで予算を計上し、数年継続したわけでございます。  

望月晴文

2002-11-13 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

そういう無責任企業活動の身勝手はやはり放置しておいたのでは暮らし町づくりもうまくいきませんから、特区というんだったら、やはりこういう無責任企業行動規制して、高齢化していく住民暮らしをしっかり支える町づくりを考え、そういう高齢化社会を支えられるような商店街を、どのように役割を果たせるようなものをつくっていくのか、その中で今大臣おっしゃったような核店舗としてそれが役割を果たせるような仕組みやルール

吉井英勝

2002-11-13 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

ただ、この特例というものは、新たなところに新たに持ってきてどうしようということよりも、今委員がおっしゃいましたように、疲弊が進んでいる中心市街地、これの将来の活性化のために、どうしても核店舗、大型店舗が欲しいというところを我々は一つの対象といたしているところでございまして、この活用に当たっては、都道府県が、あらかじめ関係市町村との協議、これは当然のことでありますし、住民等に説明して意見を聴取した上で

鴻池祥肇

2002-11-13 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

しかし、来た以上はということで、つぶれたところもありますが、核店舗にして、後いろいろ頑張っているんですね。  その後、ジャスコが、すぐ隣接の穂波町に、敷地七万二千平方メートルで店舗面積二万二千平方メートルの、今度は郊外型のジャスコ穂波店というショッピングセンターを、巨大なのを出したんですね。

吉井英勝

2000-08-04 第149回国会 衆議院 商工委員会 第1号

例えば、そごう核店舗として中心市街地活性化事業に取り組んでいる市は十三ありますが、しかし、そごう倒産撤退等でこれが根底から崩れるのですね。  ですから私は、二年前の大店法廃止立地法にしようという政府案の審議のときにも、大店法改正強化案を発表して、その中で、進出とともに身勝手な撤退規制する提案をやりました。  

吉井英勝

2000-08-04 第149回国会 衆議院 商工委員会 第1号

木更津駅前商店街などの地権者が大きな負担を行って駅前開発ビルがつくられ、核店舗としてそごうが入ったわけですが、それが自分の都合で家賃の値下げを求めて、九五年に一〇%、九六年に八・四%、九九年からはさらに三〇%引き下げ。さらにそのほかの便宜も受けながら、他の専門店、テナントの方には全く連絡もなく、七月十二日から、倒産ということで全面撤退なのですね。

吉井英勝

1998-05-14 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第12号

私もその責任のある立場にかつてあったわけでありますが、例えば中心市街地核店舗あるいは郊外でそこから客を吸引していっている量販店、そういうところが地域活性化のために、共存共栄のために何ができるかというふうなところでやはりともに知恵を出すことも私は必要なんじゃないかというふうにお話を伺っていて感じたのでありますが、その点について、田島先生あるいは荒井先生から何か御意見があればお伺いしたいと思います。

水野誠一

1998-05-07 第142回国会 衆議院 商工委員会 第12号

この結果、大牟田でもやはりこの再開発核店舗に考えていた松屋デパート採算計画が狂ってきて、長期に取り組んできた中心市街地活性化事業が行き詰まってきているのですよ。活性化の見通しは全くないと今言われていますよ。飯塚や大牟田だけではないのです。全国にこういう事態が現に広がっているのです。  政府の方は、中心市街地活性化法案で空洞化した中心商店街活性化できると説明してきたわけです。

吉井英勝

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

今は福岡市内もそういう状態に既に来ているんですが、そこへ、福岡市に、売り場面積約三万平方メートルで年商売上高百二十億円予定の、ダイエー核店舗とする大規模複合商業施設キャナルシティーハカタ、大体横文字がつき出すとだんだんおかしいのですが、これがことしの四月開業予定なんですね。  

吉井英勝

1995-04-26 第132回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

従来のショッピングセンターは、特定大型小売店核店舗となって店舗展開を進める形が一般的でしたが、パワーセンター人件費流通経費等を合理化して、低価格商品の提供を図る等、あくまで消費者の側に立った新しい商業のあり方を推進しているのが特徴と言われ、今後の展開が注目されております。  

増岡康治

1992-04-22 第123回国会 衆議院 商工委員会 第8号

そこにダイエーだとかユニーだとか、そういう核店舗が一店入って、そして地元中小業者一緒ショッピングセンターを形成するなんということは、そういう分野ではあるわけですけれども、それと同じような形で、いわばノウハウを持った大手業者を巻き込んだ形で、中小がその周りに集まって事業協同組合をつくって、こうした事業を積極的に、しかも中身のある形で推進をしていく必要があるのではないかと思いますが、それに対する

赤松広隆

1992-02-12 第123回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

我が国大店法と似たロワイエ法を持つフランスでは、大型店郊外住宅団地か都心の核店舗としての立地しか認められておりませんし、ドイツでは都市計画法地区詳細計画ですべて地域の同意をもとに立地が厳しく規制をされているのでございます。これに対して我が国では都市計画規制が余りにも緩やかであります。

足立良平

1991-11-20 第122回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

このような大店舗法調整手続に加えまして、もっと積極的に既存商業集積あるいは既存小売店活性化ということも並行して図っていく必要があるというふうに考えておりまして、先ほどもちょっと御説明申し上げましたが、さきの通常国会で成立いたしました特定商業集積法、これがまさに従来の商店街活性化、あるいは新たに核店舗が参りまして、そして地元商店街一緒出店をするという形で共存共栄を図っていくという場合もあるわけでございますが

麻生渡

1991-11-20 第122回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

神谷信之助君 ちょっと具体的に聞きますが、大阪の高槻市でジャスコ核店舗とするショッピングセンターグリーンシティ高槻、これが進出。するという問題で高槻市の方で環境影響評価調査をやっているんです。調査項目は大気質とか水質、騒音、交通安全など十一項目。十一月中には調査が完了する。

神谷信之助

1991-05-08 第120回国会 参議院 商工委員会 第11号

第二に、大手流通資本核店舗となる大規模ショッピングセンターの建設を初め、これに関連する道路、公園、下水道等社会資本の整備を自治体に押しつけて、大型店出店ラッシュ拍車をかける一方で、地域住民負担と犠牲を余儀なくさせ、地元中小小売商商店街に重大な打撃を与えることが確実であるからであります。  

市川正一

  • 1
  • 2