運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-08-26 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

御承知のとおり、米ソ間にはホットライン協定もありますし、核不戦協定もあることでありますから、どうもこの辺の事情を解明するのに私自身も非常に困難を感ずるわけでございますが、ひとつ日本の政府として、この問題についてはこういうふうにわれわれは思っておるのだということを、はっきりと国民にわかるようにこの席でお述べいただきたい、これが私の第一の質問でございます。

加藤陽三

1973-07-17 第71回国会 参議院 内閣委員会 第22号

米ソ核不戦協定を結んだ、しかしソ中はどうだ、あるいは米中は今後どうするんだというようなこと等はまだ大きな未知数の分野として残っておるわけです。大勢は、しかし、非常に私たちの望む恒久平和の方向に進みつつあるであろう。このことは、私たちはそういうふうに見ても差しつかえないんじゃないかと思うんですが、その際において、沖繩の極東におけるアメリカから見た戦略的に占める価値というものも変化していく。

山中貞則

1973-06-26 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

そして、日ソよりももっと激しい対立だと言われて、米ソもし戦わばというような本が出ておったにもかかわらず、両国首脳部はちゃんと核不戦協定を宣言しておるじゃありませんか。世の中変わっているのですよ。私は、日ソの間で領土問題が解決しないなんて思っていませんし、人類の平和のためにも、解決ができないなんて思っていません。だから、粘り強くしんぼう強くお互いが理解を求めて解決をする、こういうことであります。

田中角榮

  • 1