運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-06-02 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

松野(允)政府委員 御指摘のように、証券取引審議会報告書では、銀行証券子会社に対して株式ブローカー業務を認めない、認めるべきでないという指摘があるわけでございます。私どもは、今度の制度改正は、証券市場におきます大きなねらいは新規参入でございますから、新規証券子会社を設立して参入するというのがあくまでも原則というふうに考えているわけでございます。  

松野允彦

1992-06-02 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

もう一点、この答申、証取審の中で、銀行による株式ブローカー業務への参入について、「当分の間は認めないこととする措置を講ずることが適当であるこういういわゆる答申をしているわけでございますが、今回、附則の十九条二項によりまして、銀行による証券会社買収の場合には株式ブローカー業務がそのまま引き続き認められる余地が残される、こういうことになっているわけですが、これはどういう理由からこうなったのか。

宮地正介

1992-06-02 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

宮地委員 この十九条一項においては、今お話しのように、新規参入についてのいわゆる株式ブローカー業務は禁止されるわけでございますが、CBとかワラント債などのいわゆるエクイティー商品等についてもぜひ同じ取り扱いをしてもらいたいというのが昨日の渡辺会長の陳述でございました。この点については大蔵省は今どういうふうに検討されておるか。

宮地正介

1992-05-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

それと、銀行による株式ブローカー業務への参入については、銀行が歴史的に株式売買業務を行ってこなかったという経緯、銀行自身による大量の株式保有ブローカー業務の適切な執行との関係、及び中小証券会社の経営の主軸であるという事情を十分考慮して、法律により当分の間認めないとする措置を講ずるのは適当である、こういうふうに申し上げたのですけれども、そういう意味におきまして、証券界といたしましては、物理的な時間

巽悟朗

1990-06-14 第118回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

和田教美君 何か回りくどい答弁でございましたけれども、まあ各報道がこれだけ一致しておるというふうなことから見て、今私が言ったような二点、つまり子会社方式、それから今局長も答弁されました、つまり当面は株式ブローカー業務銀行子会社証券には扱わせないというようなことはもう決まっているというふうに私は思うんです。  

和田教美

  • 1
share