運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-06-03 第169回国会 衆議院 総務委員会 第23号

株取引自体社会一般に認められた経済的行為でございますし、憲法で保障された個人財産権に関する事項でもございます。しかし、一方で、御指摘のとおり、報道機関に従事する者は、国民の知る権利に奉仕するという使命を果たしますために、その職務上、さまざまな情報一般人たちよりも早く入手しやすい立場にあるということから、おのずから株取引について一定の制限、禁止が必要だというふうに考えてございます。  

福地茂雄

2005-07-15 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

もしくは、株取引自体は悪いことではないんですけれども、情報を持っている経産省がどこまでかかわるのか、かかわれないのか、こういった部分も含めてしっかり御検討もいただきたいと思います。  時間がもう終わりますので、最後に大臣にもう一度、この問題について、結局報告がなかった。僕は、役人の皆さん方は、大臣を初め政治家を結局なめているのかな、そういうふうに思うわけですよ。

高木陽介

2001-11-28 第153回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

細野委員 私も、株取引自体はこれは経済潤滑油でございまして、できるだけ効率的なところにお金が流れていく流れはぜひつくっていきたいというふうに思っております。私も前職はエコノミストの端くれでございましたので、自分で予測をしたら責任ぐらい持とうというので、為替をやったり株をやったりしておりました。

細野豪志

1998-02-25 第142回国会 衆議院 予算委員会 第13号

私は、株取引自体は、よいことでも悪いことでもない、通常の経済行為だと思います。しかし、新井将敬代議士と日興証券の証券取引法違反事件というのは、そんな建前を打ち砕いたものだと私は思います。  我が国では、未公開株公募株転換社債などを使った、これを買えばもうかりますよという確実なもうけ話損失補てんインサイダー取引、これは最近までは違法行為とはみなされていなかった。

二見伸明

  • 1