運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

今、金融庁からお話がありましたように、この件の再発防止と、そして、今委員が御指摘のあった件も多分フォローアップされていくものだと思っておりますけれども、やはり、時代が進展をして、特にIT企業であるとかそれに関連する事業者が上場していくということになると、もうほとんどが多分株主総会等もそういった形で行われるのではないかと思っておりますし、ただ、今、はざまのところですから、端境期のところですから、そういったものを

梶山弘志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

いずれも税制上の効果を狙ったものということでございますけれども、資本金については、株主総会等会社内部合意さえ得られれば企業の都合で変えることができるので、いわば節税が容易ということになります。逆に、経営努力により規模を拡大した事業者軽減措置を受けられなくなる、そういうような決め方もされている。その辺を少し整理されていった方がいいのではないかなという観点からお伺いいたします。  

青山雅幸

2020-11-26 第203回国会 参議院 内閣委員会 第4号

一方で、御承知のとおり、民間の方は、役員報酬決まっておりますけれども、当然日々の厳しい経営環境の中で、経営が悪くなれば株主総会等大幅カットというふうなこともあるわけですが、こういう特別職の方は一切そういったこともありませんし、実質的に、日々の事案が本当に、日々本当に発生して審査が必要なその事案を抱えていらっしゃるような委員会もあれば、本当に定例会議のみであるというような委員会も見受けられます。  

矢田わか子

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

近年、株主総会をめぐっては、株主総会等における投資家株式会社との建設的な対話を促進させ、投資家からの信頼を確保しながら企業価値向上を図ることが重要であると考えられておるところ、政府においても、投資家株式会社との建設的な対話のために、情報開示の質の向上を図ることが重要な政策課題とされているところでございます。  

森まさこ

2013-05-28 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

谷岡郁子君 いえ、私は、そういうことは、指導云々ということはずっと繰り返されてきたことですけれども、はっきりと、国が、しっかり最後の一人まで補償するということ、そして救済するということを東電の指針として出すように株主総会等できちっとその提案をなさるべきだということを今申し上げております。  

谷岡郁子

2012-04-03 第180回国会 参議院 予算委員会 第17号

私も、会社経営者として、取締議長として、株主総会等に出て、厳しい罵声、そして不適切発言の中で粛々と答えて株主総会合意を取って、言わば国会でいうと法案を通す、会社でいうと事業計画書を通して、役員の選任もいただく。非常に耐えて耐えて耐え忍んでそれをやるんです。そこに座っているのがこの閣僚の席だと思うんですよ。  私、昨日の不穏当な発言を聞いたのと同時に、そのとき顔を見ました。

赤石清美

2011-06-08 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

そういった中で、来期の決算に向けて、九月の中間決算までに国の支援を必要なところには届けるという意味においては、これは六月の株主総会等定款変更も必要ですから、やはりそこまでに国の政策のパッケージがあるということが、一つのタイミングというかタイムリミットの、スケジュール感覚なんだと思うので、そういった実務的な観点からもやはり私も成立を急ぐべきというふうに考えるわけでございます。  

三村和也

2011-05-01 第177回国会 参議院 予算委員会 第13号

内閣総理大臣菅直人君) 中部電力がたしか株主総会等に備えてそういう方向性を打ち出したということは報道等として聞いております。同時に、地元知事は、もっと今回の原発事故を踏まえてのしっかりした安全基準といったものが出されて、それが満たされているかどうか、そういうことがきちんとされなければ再開することにはならないだろうという、そういう指摘地元知事がされていることも承知をいたしております。

菅直人

2009-11-19 第173回国会 参議院 総務委員会 第4号

○国務大臣亀井静香君) 私は総理から郵政改革担当大臣をやれという任命を受けたわけでありますけれども、そういう立場で、日本郵政人事につきましては、財務大臣株主としての立場株主総会等に対応しておるわけでありますけれども、財務大臣から私は委任を受けた立場株主総会取締役提案をし、これを了承されました。

亀井静香

2007-04-25 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

したがいまして、新商工中金の要職に適材を得るということを確実にすることが必要不可欠でございますので、他の特殊会社と同様に、民間出資者等から成る株主総会等における代表取締役監査役選定等決議主務大臣の認可に係らしめる。さらに、選定された代表取締役が、その有する知識、経験、社会的信用等観点から適任であるかどうかの確認を行う、こういうことを決めているわけでございます。  

近藤賢二

2007-04-25 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

委員指摘のように、定款において事業年度終了の日から三カ月以内に株主総会等を開催する旨を定めている法人につきましてはこの特例制度が認められることになっております。この趣旨については国税庁の法令解釈通達において明らかにしておりまして、我々もホームページに一般に公開しているところでございまして、納税者等からの税務相談などに対しても適切に対応させていただいているところでございます。

岡本佳郎

2006-10-30 第165回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

なお、民放からの出資につきましては、そこに出席しておりました委員の方から、明確に黒字にならないというか、逆に赤字が予想されるものに対する出資云々となると、株主総会等への説明その他でなかなか苦労はあるが、今御指摘のとおり、番組提供その他では十分な協力はさせていただきたいという発言はございました。  検討状況、以上のとおりでございます。

鈴木康雄

2006-06-08 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

それからあと、人事の処遇につきましてはこれは人事院でということで、企業政府という関係からいきますと、やっぱりいろんな面で制約権はあるんだろうというふうに思いますし、私自身の任命権大臣がお持ちになっておりますので、これもまた、企業はだれが最終的に社長任命するかというのは、株主総会等で決められ、取締役会で、取締にならない限りは社長にならないということでございまして、そこはちょっといろいろと難しい面

村瀬清司

2005-04-15 第162回国会 衆議院 法務委員会 第12号

これは、この新しい会社法においてもそれを引き継いでおりまして、会社承認ということを制約として課することができるわけでございますが、ただ、新しい会社法においては、その承認すべき機関というのを、現在は取締役会承認に係らしめているだけでございますけれども、定款自治を認めまして、株主総会等でも承認をすることができるような仕組みにすることもできるわけでございます。  

寺田逸郎

2004-05-28 第159回国会 衆議院 法務委員会 第31号

○房村政府参考人 会社関係訴えを大きく分けますと、株主総会等決議の無効あるいは不存在確認と、それ以外の取り消し等訴えということに分けられようかと思います。  この大きく分ける理由は、決議の無効あるいは不存在確認訴えの場合は、提訴権者に特段の制限がございません。一方、取り消し等訴えについては、提訴権者が法律で決められております。

房村精一