運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1983-05-12 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

その理由は、これは私が五十四年に社会労働委員長をやったときに、時の栗原労働大臣はいまの夕張新鉱に入ったんですよ、坑内まで、私と一緒に。ちょうど造船不況も絡みまして、またいまのように北炭夕張新鉱が将来どうなるかという問題に懸念しまして、河本さんも二回入っています、通産大臣が。労働大臣栗原労働大臣が、五十四年に私が社会労働委員長のときに一緒に入っています。去年は初村労働大臣に行っていただきました。

対馬孝且

1983-05-12 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

これは栗原労働大臣は私と一緒坑内まで入ったんですよ。それは別にして、やっぱり早く、現状の対策を踏まえてひとつできるだけ、いま大臣もありましたから、ILO機関公的機関ですからこれは別にして、選挙もさることながら、やっぱり夕張労働者生活権あるいは雇用権というものをどうするかということは急務ですから、これにぜひひとつこたえてもらいたい。できるだけ早くひとつやってもらいたい。  

対馬孝且

1983-04-28 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

そうなると、やっぱり再就職の訓練というものも、私は夕張炭鉱地元で、夕張で、あなたが衆議院で答弁しておりますように、委託訓練もしくは科目の拡大、質的な強化——私も、五十四年に私は社会労働委員長やっていますから、当時の栗原労働大臣一緒に行って、当時の函館雇用促進事業団訓練学校道立学校、私は全部見ましたからね。だから、内容は全部知っています。いまでも行っていますから。

対馬孝且

1981-03-31 第94回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

それで大臣あと一つだけ私は申し上げておきたいのですが、一回大臣も、北海道へ何遍か来られていますけれども、特に栗原労働大臣時代一緒に私も現地へ行きました。函館道南地帯と私も一緒に行きました、特に多発地域でありましたので。藤尾労働大臣も一回北海道へ来ていただきたい。特殊的な北海道季節労働者というのは何せ百万人生活しているわけですからね。

対馬孝且

1981-03-17 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

五十四年の二月二十七日に、私がこの社労委員会で当時の栗原労働大臣に対して質問をいたしました。御承知のように、雇用保険法の第十八条でいわゆる基本日額自動的変更規定があるわけです。そして同じく雇用保険法の第四十九条で日雇い労働者失業給付基本日額自動的改定規定があるわけです。  

川本敏美

1980-11-12 第93回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第4号

これは忘れもしない昨年ですね、栗原労働大臣と私は委員長として函館ドックへ行きました。いまだに一割にも満たない雇用条件でございました。こういう条件からいって、新夕張の場合は最悪の事態になると、約二万人関連企業を入れて生活をしておるわけです。雇用対策の面からも北炭新鉱の再建をぜひ図ってもらいたい。  第三点目としては、何といってもやっぱり夕張のかなめは新鉱であります。

対馬孝且

1980-04-02 第91回国会 参議院 予算委員会 第19号

栗原俊夫君 いろいろ過去の経過を見ますというと、それぞれ関係大臣努力をされて、七九年七月には時の栗原労働大臣福岡方面を視察しており、また同じく七九年七月には澁谷自治大臣が奈良県を視察しておる。さらに八月には橋本厚生大臣が広島県を視察しておる。あるいは三原総理府総務長官が大阪府寝屋川市等を視察しておる。

栗原俊夫

1979-12-10 第90回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

こういう意味で、この間の八月二十四日に、前の栗原労働大臣前の細野安定局長、いまの関安定局長にお会いいたしまして、省議をもっていま大蔵省に予算要求をいたしております、こういう力強いお答えがあるんでありますが、この点について、基本的に積寒給付金の廷長という基本姿勢を最後まで貫いて実現をさせてもらいたいというのが、北海道の百万人の季節労働者の家族を含めての訴えであります。

対馬孝且

1979-06-06 第87回国会 参議院 本会議 第17号

委員会におきましては、大平内閣総理大臣園田外務大臣古井法務大臣内藤文部大臣栗原労働大臣の出席を求め、A規約でいう漸進的達成の意義及び留保を付した理由、両規約批准に伴って講ずべき国内的措置男女平等原則の徹底、在留外国人人権保障金大中事件政治的決着の見直し、インドシナ難民の取り扱い、両規約以外の人権に関する条約批准の見通し、樺太残留韓国人帰還問題等、各般にわたって熱心な質疑を行い、

菅野儀作

1979-05-30 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

それから、いま一つお聞きをしたいことは、橋本厚生大臣栗原労働大臣の間では、昭和六十年には六十歳定年実現約束を取りつけたと、橋本厚生大臣は、誇らしげと言ったらいけませんが、ある程度言っておられる。ところが、その具体的な実現方法があるんでしょうか。具体的な実現方法がなくて、ただ単に約束を取りつけたと、こんなことでは安心なりません。これは厚生大臣労働大臣にお聞きをします。

安恒良一

1979-05-29 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

私がきょう質問するので大臣も勉強されたと思いますけれども、これは七年間にわたっていろいろとそのための動きが続いてまいっておる問題でありますから、できるならば栗原労働大臣になってから、あなたは御理解があるんですから、この問題に対して積極的な解決の方向に努力していただきたいと思っておりますので、そういう意味で、私は、時間は少のうございますけれども、若干の質問をいたしたいと思います。  

枝村要作

1979-04-26 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

小笠原貞子君 新しく栗原労働大臣の登場で、いろいろ積極的な意欲をお持ちであろうと期待もし、質問をしていきたいんですけれども、時間の関係もございますので、具体的な問題を通して、そのお答えによってその姿勢はどの辺にあるか採点をしていきたいと、そう思いますので、ぶっつけ具体的な問題に入らしていただきたいと思います。  

小笠原貞子

1979-04-26 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

この前、冒頭石田労働大臣が言ったのと、いま言った栗原労働大臣時代完全雇用を目指すという政策目標から見ると、おたくのいま局長の言い回しはその場その場で変わってくる、私が聞いておったのといまのやっとがね。一・二か一・三が一・七と、それは需要と供給でやむを得ないというそんな理屈、何もそんな理屈をおたくから聞こうと思わないんで、失業者をどうなくすかと。

目黒今朝次郎

1979-04-10 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

それから、今度栗原労働大臣港湾調整審議会から意見書が出ているのですが、この中の問題でいろいろ指摘されておりますから、その指摘が抽象的な指摘であって具体的にはなっていませんので、どういう点が問題があるのかということが不明確ですから、その点を明らかにしていただきながら論議を進めたいと思うのです。  

矢山有作

1979-03-30 第87回国会 参議院 予算委員会 第18号

身体障害者雇用促進について企業経営者理解と認識を一段と深めなければならないときに、身体障害者雇用促進協会の活動は努力不足なのではないか」との質疑があり、これに対し、栗原労働大臣並びに政府委員より、「造船業人減らしは重大な問題であるが、解雇が行われるような場合は労使の間で十分な話し合いをし、円満な解決が図られるよう、今後運輸省にも話をするなど、指導を徹底したい。

嶋崎均

1979-03-29 第87回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

いろんな施設で全国平均とはまだ格差があるが今後もできるだけ努力を重ねてまいります、それから澁谷自治大臣は、関係省庁が本当に一体となって力を合わせて国民的課題である同和問題の解決に真剣に取り組んでいかねばならない、それから古井法務大臣は、人権尊重社会正義、そういう考え方から人権侵犯事件に対応してまいります、内藤文部大臣は、基本的人権尊重ということを教育の中心にして指導してまいります、それから栗原労働大臣

広田幸一

1979-03-29 第87回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

○和泉照雄君 定年制の年齢については先ほど御答弁がありましたけれども、この世論調査でも大体六十歳ということを国民の方々は一応考えておるようでございますが、最近出されました「時の動き」という「政府の窓」四月一日に栗原労働大臣の対談が載っておりますが、これを見ましたら「定年延長といっても当面六十歳ですからね。」

和泉照雄

  • 1
  • 2