運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-11-10 第61回国会 衆議院 決算委員会 第31号

金光説明員 私の立場と申しますか、環境衛生局におきましては、食品衛生法に基づきまして、食品の危害を防止するという観点から食品衛生行政をやってまいっておりますが、厚生省におきましては、御承知のように、公衆衛生局栄養課というのがございまして、国民の栄養増進、健康増進ということを扱っておるわけであります。

金光克己

1950-02-18 第7回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

次に、第六は児童福祉に関し必要な経費三億四千八百二十二万八千円でありますが、児童福祉法によりまして、児童の健全な育成愛護等児童福祉増進をはかるため、各種対策の実施を要するのでありまして、児童委員児童相談所、一時保護所の運営に要する経費一億八百十三万余円と、また保育所母子寮等施設経営と、保母養成所の助成並びに妊産婦乳幼児栄養増進、健康診断等の事業に対し助成いたしますのと、生活困窮家庭及

林讓治

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

関し必要な経費三億百五十万余円でありますが、児童の健全な育成愛護等児童福祉増進するため、本年四月から児童福祉法全面的施行をみたのでありますが、これに伴いまして、児童委員設置児童相談所、一時保護所保導委員設置等に要する経費六千四百十五万余円と、また不良児、孤児、浮浪児に対し、収容保護を加えんとするための経費一億九千七百三十八万余円と、保育所母子寮等施設経営及び妊産婦乳幼児栄養増進

喜多楢治郎

  • 1