1964-04-23 第46回国会 衆議院 内閣委員会 第25号
しかも、この委員会では、栄典制度の調査並びに栄典法案起草に関する事項について調査をしようということになっているのです。それを委員会のほうへは何ら話もせずに、閣議で決定したものをここへ持ち出していま説明するというような、そういう非民主的なことは、これはいわゆる委員会を侮辱していますよ。
しかも、この委員会では、栄典制度の調査並びに栄典法案起草に関する事項について調査をしようということになっているのです。それを委員会のほうへは何ら話もせずに、閣議で決定したものをここへ持ち出していま説明するというような、そういう非民主的なことは、これはいわゆる委員会を侮辱していますよ。
第一に、総務長官は、本委員会が「栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する事項」というのを調査事項にしておるということを御存じでございますか。
しかも現在本委員会における国政調査事項の中には、栄典法案起草に関する件という一項もちゃんと入っております。いまからでもできます。私たちも協力します。あやまちを改めるにはばかることなかれです。こういうでたらめをやったら、みんな国民はおこるのだ。どうですか、その点、総務長官、賢明な総務長官として、間違ったやり方をき然として正す。しかもその態勢はできているじゃないですか。
すなわち、国の行政の改善、公務員の制度及び給与の適正化、栄典制度の調査並びに栄典法案起草等のため、前国会どおり本会期中も 一、行政機構並びにその運営に関する事項 二、恩給及び法制一般に関する事項 三、国の防衛に関する事項 四、公務員の制度及び給与に関する事項 五、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する事項 以上の各項につきまして、小委員会の設置、関係各方面より説明聴取及び資料の要求等の方法
先ほどの理事会で協議協定いたしましたとおり、本委員会といたしましては、行政機構並びにその運営に関する件、恩給及び法制一般に関する件、国の防衛に関する件、公務員の制度及び給与に関する件、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する件の五件を閉会中審査案件として、その旨議長に申し出ることにいたしたいと存じますが、これに御異議はありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
すなわち、国の行政の改善、公務員の制度及び給与の適正化、栄典制度の調査並びに栄典法案起草等のため、本会期中、行政機構並びにその運営に関する事項、恩給及び法制一般に関する事項、国の防衛に関する事項、公務員の制度及び給与に関する事項、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する事項、以上の各事項につきまして、小委員会の設置、関係各方面より説明聴取及び資料の要求等の方法によりまして、国政調査を実施することとし、
先ほどの理事会で協議決定いたしましたとおり、本委員会といたしましては、行政機構並びにその運営に関する件、恩給及び法制一般に関する件、国の防衛に関する件、公務員の制度及び給与に関する件、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する件の五件を閉会中審査案件として、その旨議長に申し出ることにいたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
すなわち、国の行政の改善、公務員の制度及び給与の適正化、栄典制度の調査並びに栄典法案起草等のため、前国会通り本会期中も 一、行政機構並びにその運営に関する事項 二、恩給及び法制一般に関する事項 三、国の防衛に関する事項 四、公務員の制度及び給与に関する事項 五、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する事項以上の各事項につきまして、小委員会の設置、関係各方面より説明聴取及び資料の要求等の方法によりまして
第三十九回国会 衆法第一〇号) 三、中小企業省設置法案(松平忠久君外二十六 名提出、第四十回国会衆法第二六号) 四、駐留軍関係離職者等臨時措置法の一部を改 正する法律案(石橋政嗣君外二十一名提出 、第四十回国会衆法第四四号) 五、行政機構並びにその運営に関する件 六、恩給及び法制一般に関する件 七、国の防衛に関する件 八、公務員の制度及び給与に関する件 九、栄典制度調査並びに栄典法案起草
先ほどの理事会で協議、決定いたしました通り、本委員会といたしましては、国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案、旧金鵄勲章年金受給者に関する特別措置法案、中小企業省設置法案及び駐留軍関係離職者等臨時措置法の一部を改正する法律案の四法律案、並びに、行政機構並びにその運営に関する件、恩給及び法制一般に関する件、国の防衛に関する件、公務員の制度及び給与に関する件、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する
すなわち、国の行政の改善、公務員の制度及び給与の適正化、栄典制度の調査並びに栄典法案起草等のため、前国会通り今会期中も、 一、行政機構並びにその運営に関する事項 二、恩給及び法制一般に関する事項 三、国の防衛に関する事項 四、公務員の制度及び給与に関する事項 五、栄典制度調査並びに栄典法案の起草に関する事項 以上の各事項につきまして、小委員会の設置、関係勇要り説明聴取及び資料の要求等
内田常雄君外十二名提出、第三十 九回国会衆法第一〇号) 六、中小企業省設置法案(松平忠久君外二十六 名提出、衆法第二六号) 七、駐留軍関係離職者等臨時措置法の一部を改 正する法律案(石橋政嗣君外二十一名提出、 衆法第四四号) 八、行政機構並びにその運営に関する件 九、恩給及び法制一般に関する件 一〇、国の防衛に関する件 一一、公務員の制度及び給与に関する件 一二、栄典制度調査並びに栄典法案起草
法律案、行政不服審査法案、行政不服審査法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案、国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案、旧金鵄勲章年金受給者に関する特別措置法案、中小企業省設置法案及び駐留軍関係離職者等臨時措置法の一部を改正する法律案の七法律案、並びに、行政機構並びにその運営に関する件、恩給及び法制一般に関する件、国の防衛に関する件、公務員の制度及び給与に関する件、栄典制度調査並びに栄典法案起草
すなわち国の行政の改善、公務員の制度及び給与の適正化、栄典制度の調査並びに栄典法案起草等のため、前国会通り本会期中も 一、行政機構並びにその運営に関する事項 二、恩給及び法制一般に関する事項 三、国の防衛に関する事項 四、公務員の制度及び給与に関する事項 五、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する事項以上の各項につきまして、小委員会の設置、関係各方面より説明聴取及び資料の要求等の方法によりまして
―――――― 十月三十一日 一、国民の祝日に関する法律の一部を改正する 法律案(纐纈彌三君外七名提出、衆法第九 号) 二、旧金鵄(し)勲章年金受給者に関する特別 措置法案(内田常雄君外十二名提出、衆法第 一〇号) 三、行政機構並びにその運営に関する件 四、恩給及び法制一般に関する件 五、国の防衛に関する件 六、公務員の制度及び給与に関する件 七、栄典制度調査並びに栄典法案起草
つきましては当委員会といたしまして、国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案、旧金鵄勲章年金受給者に関する特別措置法案並びに行政機構並びにその運営に関する件、恩給及び法制一般に関する件、国の防衛に関する件、公務員の制度及び給与に関する件、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する件の各件を閉会中審査案件といたしまして、その旨議長に申し出ることにいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
————————————— 〇内閣委員会 一、国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案(纐纈彌三君外七名提出、衆法第九号) 二、旧金鵄勲章年金受給者に関する特別措置法案(内田常雄君外十二名提出、衆法第一〇号) 三、行政機構並びにその運営に関する件 四、恩給及び法制一般に関する件 五、国の防衛に関する件 六、公務員の制度及び給与に関する件 七、栄典制度調査並びに栄典法案起草
すなわち、国の行政の改善、公務員の制度及び給与の適正化、栄典制度の調査並びに栄典法案起草等のため、前国会通り、本会期中も、行政機構並びにその運営に関する事項、恩給及び法制一般に関する事項、国の防衛に関する事項、公務員の制度及び給与に関する事項、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する事項、以上の各事項につきまして、小委員会の設置、関係各方面より説明聴取及び資料の要求等の方法によりまして、国政調査を実施
当委員会におきましては、前国会通り調査する事項といたしまして、一、行政機構並びにその運営に関する事項、二、恩給及び法制一般に関する事項、三、国の防衛に関する事項、四、公務員の制度及び給与に関する事項、五、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する事項といたしまして、議長の承認を得たいと存じますが、御異議ありませんか。
つきましては、当委員会といたしまして今会期中調査する事項といたしまして一、行政機構並びにその運営に関する事項、二、恩給及び法制一般に関する事項、三、国の防衛に関する事項、四、公務員の制度及び給与に関する事項、五、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する事項とし、議長の承認を得たいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
法律案(大野伴 睦君外六名提出、第三十四回国会衆法第四 六号) 一二、昭和二十三年六月三十日以前に給与事由の 生じた恩給等の年額の改定に関する法律案 (大野伴睦君外六名提出、第三十四回国会 衆法第四七号) 一三、行政機構並びにその運営に関する件 一四、恩給及び法制一般に関する件 一五、国の防衛に関する件 一六、公務員の制度及び給与に関する件 一七、栄典制度調査並びに栄典法案起草