運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

玉沢徳一郎君    兼務 谷口 和史君     …………………………………    厚生労働大臣       舛添 要一君    農林水産大臣       若林 正俊君    衆議院事務総長      駒崎 義弘君    会計検査院事務総局第二局長            小武山智安君    会計検査院事務総局第四局長            鵜飼  誠君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2008-04-10 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

山内 康一君       泉  健太君    菊田真紀子君       田名部匡代君    石井 啓一君       石井 郁子君     …………………………………    国務大臣    (少子化対策担当)    (男女共同参画担当)   上川 陽子君    内閣府副大臣       中川 義雄君    内閣大臣政務官     西村 明宏君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2008-04-10 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府政策統括官柴田雅人君、警察庁長官官房審議官井上美昭君、総務省総合通信基盤局電気通信事業部長武内信博君、外務省大臣官房審議官秋元義孝君、文部科学省大臣官房審議官布幸彦君、文部科学省大臣官房審議官田中敏君、厚生労働省大臣官房審議官中尾昭弘君及び厚生労働省大臣官房審議官村木厚子さんの出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

玄葉光一郎

2008-04-10 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人柴田雅人君) 今、南野先生お話にも少し触れておられまして、ちょっと重複するのをお許しいただきたいと思いますが、昨年の末に策定された重点戦略では、今、働き続けることとそれから結婚して子供を持つこと、そのどちらかを犠牲にしなきゃいけないというような状況がありますので、これを解消するというのが最優先課題だということで、二つ大きな柱を立てています。  

柴田雅人

2008-04-10 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

厚生労働大臣   舛添 要一君    副大臣        厚生労働大臣  西川 京子君        厚生労働大臣  岸  宏一君    大臣政務官        厚生労働大臣政        務官       伊藤  渉君    事務局側        常任委員会専門        員        松田 茂敬君    政府参考人        内閣府政策統括        官        柴田 雅人

会議録情報

2008-03-27 第169回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府参考人柴田雅人君) ただいま先生からもお話がありましたのでもう重なる説明は省略いたしますけれども、今回、企業の取組地域取組と二種類調査をすることにしましたので、中身は増えております。予算額は、今先生お話ありましたように千五百九万ということで、約十八年度の予算の一・四倍ということになっております。  

柴田雅人

2008-03-27 第169回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府参考人柴田雅人君) まず十八年度でございますが、この先生お示しいただきました資料でございます。この予算額、当初予算額になっていますが、さらに補正では九百九十九万六千円と少し補正後の金額が下がっております。そして、実際には、この補正後の金額と実際の実績額との差額七十万一千円というものを不用額として処理をいたしました。  

柴田雅人

2008-03-27 第169回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府参考人柴田雅人君) 済みません。ちょっとパーセントが今すぐ出ないんで申し訳ないんですけれども金額で申し上げます。  十八年度の少子化社会対策推進経費、当初予算は一億四千二百十五万七千円ですが、補正後が一億二千九百十九万九千円です。それで、執行額は一億一千二万円ということでございまして、差引き千八百十七万九千円ということでございます。

柴田雅人

2008-03-21 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

渡海紀三朗君    内閣府副大臣       山本 明彦君    文部科学大臣      池坊 保子君    文部科学大臣      松浪健四郎君    外務大臣政務官      中山 泰秀君    文部科学大臣政務官    原田 令嗣君    文部科学大臣政務官    保坂  武君    政府参考人    (内閣法制局第二部長)  横畠 裕介君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2008-03-21 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

本案審査のため、本日、政府参考人として内閣法制局第二部長横畠裕介君、内閣府政策統括官柴田雅人君、外務省大臣官房参事官小原雅博君、領事局長谷崎泰明君、文部科学省初等中等教育局長金森越哉君科学技術学術政策局長森口泰孝君及びスポーツ・青少年局長樋口修資君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

佐藤茂樹

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

文部科学大臣政務官    保坂  武君    経済産業大臣政務官    山本 香苗君    国土交通大臣政務官    山本 順三君    防衛大臣政務官      寺田  稔君    会計検査院長       伏屋 和彦君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 赤井 裕司君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   齋藤  潤君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房審議官赤井裕司君、内閣府政策統括官齋藤潤君、内閣府政策統括官柴田雅人君、警察庁刑事局長米田壯君、警察庁交通局長井誠史君、総務省自治行政局選挙部長久元喜造君、総務省統計局長川崎茂君、法務省刑事局長大野恒太郎君、法務省入国管理局長稲見敏夫君、外務省北米局長西宮伸一君、財務省主計局長杉本和行君、文部科学省大臣官房文教施設企画部長舌津一良君、文部科学省初等中等教育局長金森越哉君

逢沢一郎

2008-01-10 第168回国会 参議院 内閣委員会 第7号

政府参考人柴田雅人君) まず、先月までの数値につきましては前回のこの場でのお話もございました。実は、八月の実績についてはまだ私の方から大臣にはお話はしておりません。  私ども、この数字をもらいまして今見ておりますけれども、この数値については割合高齢者のところの数が増えているというふうに数字の上からだけは見ております。

柴田雅人

2008-01-10 第168回国会 参議院 内閣委員会 第7号

政府参考人柴田雅人君) 自殺予防総合対策センター先生がおっしゃるように、自殺対策の一つの情報の集約ができるようなセンターというふうに、それを目指すように今しておりますので、そういう去年もこの国会で御指摘があっていろいろ直させていただきましたけれども、ちょうど自殺予防総合センター、私ども自殺総合対策推進室職員の中にも入っておりますので、私の方からも先生がおっしゃったことをよく伝えて、できるだけ

柴田雅人

2007-12-20 第168回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府参考人柴田雅人君) 民間団体人材育成に対する支援でございますけれども、これにつきましては、私ども厚労省と一緒にこの人材育成に対する支援については概算要求でも要求しておりますので、今日、間もなく内示になりますのでまだなかなか言いにくいんですが、少しでも頑張りたいというふうに思っております。  

柴田雅人

2007-12-20 第168回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府参考人柴田雅人君) 今年の六月に内閣府と自殺予防総合センターとの共同調査を行いました。その結果、都道府県、政令指定都市把握している自殺予防等の活動を行っている民間団体の数は百五十七団体ということでございます。  その百五十七団体については、どんな名前かとか、どういうことをやっているかというのは分かります。

柴田雅人

2007-11-21 第168回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第3号

       性化統合事務局        長代理      上西 康文君        内閣官房地域活        性化統合事務局        次長       工藤 洋一君        内閣大臣官房        審議官      齋藤  敦君        内閣大臣官房        審議官      堀田  繁君        内閣府政策統括        官        柴田 雅人

会議録情報

2007-11-07 第168回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

   事務局側        第三特別調査室        長        吉住 芳信君    政府参考人        内閣大臣官房        審議官      齋藤  敦君        内閣大臣官房        審議官      竹林 義久君        内閣大臣官房        審議官      堀田  繁君        内閣府政策統括        官        柴田 雅人

会議録情報

2007-10-26 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

少子化対策担当)    (男女共同参画担当)   上川 陽子君    内閣府副大臣       中川 義雄君    文部科学大臣      池坊 保子君    厚生労働大臣      岸  宏一君    内閣大臣政務官     西村 明宏君    厚生労働大臣政務官    伊藤  渉君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 荒木 二郎君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2007-10-26 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房審議官荒木二郎君、内閣府食育推進室長齋藤敦君、内閣府政策統括官柴田雅人君、警察庁長官官房審議官井上美昭君、総務省総合通信基盤局電気通信事業部長武内信博君、法務省大臣官房審議官三浦守君、文部科学省大臣官房審議官布幸彦君、文部科学省大臣官房審議官前川喜平君、文部科学省大臣官房審議官田中敏君、厚生労働省大臣官房審議官村木厚子さん、厚生労働省職業安定局次長大槻勝啓

玄葉光一郎

2007-10-26 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

   内閣大臣政務官     西村 明宏君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 西川 正郎君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官    兼大臣官房遺棄化学兵器処理担当室長)     西  正典君    政府参考人    (内閣計量分析室長)  齋藤  潤君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   丸山 剛司君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2007-10-26 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房審議官西川正郎君、大臣官房審議官遺棄化学兵器処理担当室長西正典君、計量分析室長齋藤潤君、政策統括官丸山剛司君、柴田雅人君、男女共同参画局長板東久美子君、公益認定等委員会事務局長大臣官房公益法人行政準備室長戸塚誠君、地方分権改革推進委員会事務局次長松田敏明君、警察庁長官官房長米村敏朗君、生活安全局長片桐裕君、刑事局長米田壯君、交通局長井誠史

中野清

2007-10-24 第168回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

   事務局側        第二特別調査室        長        今井 富郎君    政府参考人        内閣大臣官房        審議官      竹林 義久君        内閣府政策統括        官        藤岡 文七君        内閣府政策統括        官        齋藤  潤君        内閣府政策統括        官        柴田 雅人

会議録情報

2007-10-24 第168回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

政府参考人柴田雅人君) 二点お尋ねがございました。  まず一点目の、障害者をタックスペイヤーになっていただくという政策を進めるべきではないか。正にそういうことで、今まで障害者はどちらかというと福祉の対象という感じが強かったんですけれども福祉から就労へ、福祉から労働へという形で今施策を進めているところでございます。  

柴田雅人

2007-06-14 第166回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

           高市 早苗君    内閣府副大臣       平沢 勝栄君    厚生労働大臣      武見 敬三君    内閣大臣政務官     谷本 龍哉君    文部科学大臣政務官    小渕 優子君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  山中 伸一君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 荒木 二郎君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2007-06-14 第166回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第6号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官山中伸一さん、内閣大臣官房審議官荒木二郎さん、内閣府政策統括官柴田雅人さん、警察庁生活安全局長片桐裕さん、総務省総合通信基盤局電気通信事業部長桜井俊さん、文部科学省大臣官房審議官中田徹さん、文部科学省大臣官房審議官西阪昇さん、厚生労働省大臣官房審議官村木厚子さん、厚生労働省労働基準局労災補償部長石井淳子さん及び厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長中村吉夫

小宮山洋子

2007-05-16 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

           高市 早苗君    国務大臣         渡辺 喜美君    内閣府副大臣       林  芳正君    内閣大臣政務官     岡下 信子君    内閣大臣政務官     谷本 龍哉君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  大藤 俊行君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 松田 敏明君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2007-05-16 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官大藤俊行君、内閣大臣官房審議官松田敏明君、政策統括官柴田雅人君、男女共同参画局長板東久美子君、公正取引委員会事務総局審査局長山田務君、警察庁長官官房審議官野村守君、生活安全局長片桐裕君、外務省大臣官房審議官佐渡島志郎君、中東アフリカ局アフリカ審議官目賀田周一郎君、文部科学省大臣官房審議官西阪昇君、厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長中村吉夫君及

河本三郎

2007-05-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第7号

政府参考人柴田雅人君) 今までの進捗状況は、先ほど申し上げましたように、サービスの利用の人員数とか施設整備箇所数、こういうものを具体的な目標値との関係で進捗状況把握を行っているということでございまして、先生今御指摘ありました決算額について今把握しているかというと、正直申し上げまして今の段階では把握をしておりません。  

柴田雅人

2007-05-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第7号

政府参考人柴田雅人君) お答え申し上げます。  高齢社会対策会議高齢社会対策基本法、これは平成七年の法律でございますが、この法律に基づきまして高齢社会対策を総合的に推進するために平成七年の十二月に設置されたものであります。そこでは、高齢社会対策大綱の案や国会への年次報告の案の作成などを所掌することとされております。

柴田雅人

2007-05-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第7号

政府参考人柴田雅人君) 内閣に設置されるということは、内閣というその行政最高意思決定機関である合議体、そこに直接ぶら下がるということです。それから、内閣府に設置されるということは、内閣の下に、内閣府が一段高い形で、各省横並びからすると一番高い形でありますが、それから各省が並んでいると。

柴田雅人

2007-04-12 第166回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

………………    国務大臣    (少子化男女共同参画担当)           高市 早苗君    内閣府副大臣       平沢 勝栄君    文部科学大臣      池坊 保子君    内閣大臣政務官     谷本 龍哉君    厚生労働大臣政務官    菅原 一秀君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 荒木 二郎君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2007-04-12 第166回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房審議官荒木二郎さん、内閣府政策統括官柴田雅人さん、警察庁生活安全局長片桐裕さん、文部科学省大臣官房審議官中田徹さん、文部科学省大臣官房審議官布幸彦さん、文部科学省大臣官房審議官西阪昇さん、厚生労働省大臣官房審議官村木厚子さん、厚生労働省職業安定局次長鳥生隆さん及び厚生労働省社会援護局長中村秀一さんの出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、

小宮山洋子

2007-03-15 第166回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府参考人柴田雅人君) まず、組織の方、組織というかそういう部署、どこに相談したらいいのかということでございますが、それは私のところ、要するに内閣府の、事務的には内閣府の共生社会政策担当政策統括官のところに相談、いろいろあれば言っていただければ私の方できちっとさばこうというふうに思っております。だから、組織はあります。  

柴田雅人

2007-03-15 第166回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府参考人柴田雅人君) 先ほど申し上げましたように、例えば自殺対策総合対策を私ども担っているわけでありますから、その自殺対策、いろんなところでやっていることをできるだけアクセスすればすぐ分かるような仕組みというのは私どもの方でもきちっと考えていきたいというふうに思っております。

柴田雅人

2007-02-21 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

誠君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  原  雅彦君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  原山 保人君    政府参考人    (内閣官房内閣参事官)  伊奈川秀和君    政府参考人    (内閣大臣官房長)   山本信一郎君    政府参考人    (内閣大臣官房政府広報室長)          高井 康行君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   柴田 雅人

会議録情報

2006-11-14 第165回国会 参議院 内閣委員会 第4号

事官       安藤 友裕君        人事官      原  恒雄君        人事院事務総局        職員福祉局長   吉田 耕三君        内閣大臣官房        長        山本信一郎君        内閣大臣官房        タウンミーティ        ング担当室長   谷口 隆司君        内閣府政策統括        官        柴田 雅人

会議録情報

share