運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-06-22 第129回国会 参議院 労働委員会 第6号

そのような前提でお話を申し上げるとすれば、今柳川先生から御指摘があったように、中期雇用ビジョンにおいては、その間に雇用が新しく生まれていく分野雇用を失っていくというか、発展する産業と衰退する産業というのは当然出てくるわけでございます。例えば医療・福祉分野住宅分野情報通信分野教育分野環境分野などというものはこれから新しい雇用創出効果が生じるだろうという分野でございます。

鳩山邦夫

1994-06-22 第129回国会 参議院 労働委員会 第6号

これは、先ほど柳川先生も御質問の冒頭でずっとお尋ねになっていらっしゃいましたけれども、私もこのことについて若干触れさせていただきたいと思います。  本当に毎日、カラスの鳴かない日があっても、女子学生就職戦線はどしゃ降りの就職戦線というような状況がマスコミ、新聞に載らない日はないぐらい、今企業業績の低迷で女子学生の厳しい就職戦線について報じられているわけでございます。

西岡瑠璃子

1994-06-20 第129回国会 参議院 労働委員会 第5号

新しい時代に向かって、これは柳川先生指摘のとおり、今年金法が恐らく大議論、大激論になっている、そしてなっていく。国会審議がどれぐらいかかるかまだわからないというふうな状況にあります。年金法でも六十歳から六十五歳というような年齢の切り方をする、もちろん私ども雇用の世界で考えていることも、二十一世紀になってしばらくたっていけば六十五歳まで現役という世の中でいいんじゃないかと。

鳩山邦夫

1994-06-20 第129回国会 参議院 労働委員会 第5号

小野清子君 今回の雇用保険法の改正につきましては、ただいま柳川先生の方からの質疑の中でも明らかにされましたように、雇用保険制度雇用に関する総合的な機能を一層発揮するために制度整備とかあるいは充実を図る、そしてそのことが少子化やあるいは高齢化社会における高齢者雇用あるいは育児環境整備といった課題の解決に大きく役割を果たすものと、大変私も期待をしておるところでございます。  

小野清子

1994-06-09 第129回国会 参議院 労働委員会 第4号

考えてみれば、この雇用問題というのは与党野党もないわけでございまして、それは日の丸の国旗だ、国歌だということであれば相当なイデオロギー的論争を我々も随分いたしましたけれども雇用の問題というのは基本的に与党野党もないわけで、ぜひとも今後とも御協力をいただきたいと思いますし、自民党さんがすぐに与党になるという情勢には私は思っておりませんので、もっと柳川先生の……

鳩山邦夫

1994-06-07 第129回国会 参議院 労働委員会 第3号

多分小野先生は一番お詳しいと思います、柳川先生もおられますが、私どもが皆自民党文教族であった時代に上海の就学生事件というのがあったと思うんです。それは、日本に来て日本語勉強しなよとこういうことで相当悪い人たちが暗躍をした。でも、日本語を勉強して、これは研修生というんでしょうか、日本語の研修を受ける。しかし、結局はその間アルバイトする。

鳩山邦夫

1992-12-03 第125回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣山崎拓君) 教育問題の権威である柳川先生のお立場からの御質問であると真剣に受けとめたいと存じます。  子供たちは、自然の中で自然に親しみ自然を学びながら育っていくことが理想であると存じます。かつては「兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川」という唱歌を私ども口ずさんだものでございますが、そういう実態が都市における子供たちに今ないということは大変問題だと存じます。

山崎拓

1987-05-21 第108回国会 参議院 文教委員会 第3号

きょう御出席の柳川先生からも、本当に私も拝見してうれしかったんですけれども、「子供たちを育てる学校施設」、これは管理局長当時の柳川先生の監修された出版物でありますけれども、こういうものを見ると、子供たちばかりでなしに親も教師も、本当にこうやって何とか学校をよくしなきゃいけないということをみんなで一生懸命考えていることがわかるわけであります。  

山本正和

1986-04-02 第104回国会 参議院 文教委員会 第4号

政府委員坂元弘直君) 先ほど柳川先生の御質問、五十二年、五十三年の予算編成伸びを聞いておりまして、今の会計課長として、本当に当時の会計課長はうらやましいなと、つくづくそういう感慨を持った次第でございます。  本年度の、六十一年度の予算が四兆五千七百二十一億九千七百万円でございます。先ほど大臣からも御説明いたしましたとおりに、伸びはほとんどなかった。

坂元弘直

1986-04-02 第104回国会 参議院 文教委員会 第4号

政府委員植木浩君) ただいま柳川先生指摘のとおり、二十一世紀初頭に十万人の留学生日本大学等で勉学をしているようなことを目途に努力をしてまいりたいということでございます。  近年、日本への留学生数が非常に増加をしてきておりまして、六十年五月現在で一万五千人の留学生日本大学等で学んでおります。

植木浩

1985-06-06 第102回国会 参議院 文教委員会 第11号

なお、このコンピュータープログラムのみならず、先ほど柳川先生からの御質問にございました、ビデオゲームによりまして画面に出てくる映像として映画著作物であるという認定をした事例が、昭和五十九年九月の東京地裁判決がございますし、それから先ほど申し上げました昭和六十年三月の東京地裁判決コンピュータープログラム著作物性と同時に、画面に出てくる映像につきましての映画著作物性両面性を認めた判決になっているということがございます

加戸守行

1985-04-02 第102回国会 参議院 文教委員会 第4号

政府委員高石邦男君) 先回、柳川先生からも御指摘がございましたが、子供たちを自然との触れ合いを深めさせる、これは非常に重要なことでございまして、その一つとして、実は僻地等で廃校になった学校を改修いたしまして、その施設を利用しながら自然教室の拠点として利用したいということで、それの整備に要する経費も補助金を新たにお願いいたしまして、六十年度から実施するようにしているわけでございます。  

高石邦男

1985-03-28 第102回国会 参議院 文教委員会 第3号

政府委員坂元弘直君) 来年度の文教予算は、先ほど柳川先生も御指摘のように、大変厳しい状況下で編成いたしたわけでございますが、幸いに前年度より二十一億円増の四兆五千七百四十一億二百万円ということで、現在国会で御審議をいただいておるところでございます。いろいろ、私どももこれで決して満足している予算じゃございません。

坂元弘直

1983-04-27 第98回国会 衆議院 文教委員会 第6号

柳川先生は新人の中でも最有力候補の一人でありますので、業界としても挙げて応援し、かねてからの懸案である「学校教材法」の制定を促進し、業界の恒久的な基盤固めを図らなければならないと考えております。つきましては、ここに入党申込書を同封送付いたしますので事情ご了察の上、会員の皆様ならびに奥様の二人がぜひ入党していただき、柳川先生の当選にご尽力下さいますようお願いいたします。

山原健二郎

1983-04-27 第98回国会 衆議院 文教委員会 第6号

まさに単なる入党勧告、勧誘ではなくて、柳川先生参議院選挙応援のためにこの入党というのが必要になってきたのだからお願いする、こういうのが上から下まで系列を通して流れるということは、果たして私はいまの自治省のお考えだけで了承できるものかどうか、もう一回伺っておきますが、いかがですか。文書を見ていただいてもいいですよ。

山原健二郎

1975-03-27 第75回国会 参議院 法務委員会 第7号

柳川先生委員におなりになりまして、そういう委員の互選で委員長になったわけでございます。ところが、先ほど佐々木先生指摘のように、昭和四十七年六月に委員長が常勤化されることになりまして、その後も引き続き委員長に任命されまして現在に至っている方でございます。  次に、三宅富士郎委員でございます。

古川健次郎

1975-03-27 第75回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府委員古川健次郎君) まず現在の先ほど申し上げました五人の方の年齢でございますが、委員長柳川先生三宅先生、このお二人は七十一歳でございます。それから次の吉田次郎先生は六十七歳、その次が武田喜代子先生でございまして  六十三歳でございます。川嶋先生が一番お若くて六十二歳。平均年齢は約六十八歳と、こういうことに相なっております。  

古川健次郎

1975-03-04 第75回国会 衆議院 法務委員会 第9号

諫山委員 法務省当局には私いつでも質問できますから、柳川先生にもう少しお聞きします。  法律では、審査会は「政令の定めるところにより、その記録を保存しなければならない。」となっているのです。これは審査会が国民に負わされた義務だと思います。ところがいまの法務省当局説明によれば、肝心の政令が決められていない。これは大変なことだと思います。審査会法律義務づけられていることを行っていない。

諫山博

  • 1