運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

そして、柔術柔道と、人の道ということで、「相手を敬い、礼を重んじる日本精神を広く世界に示しました。」  こういう文章を私はつい先ほど読みましたけれども、この文章は一体どこにあるのかというと、「私たち道徳」、コラム人物探訪中学校用の教材の方ですけれども、二百十八ページにこう書いてありました。  

杉本和巳

2017-03-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

さっき、キプロスも、またエチオピアの話も出ましたので、ちょっと今回は興味があるのは、ブラジル東部レシフェに領事館を設置するというものがありますが、ブラジルレシフェ、それからベレン、ここはもう非常に、何十年か前に格闘技ブームが起きまして、ブラジル、グレイシー柔術というのが本当に若い人たちの心を捉えたときがあります。

アントニオ猪木

2014-11-11 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

それは、二〇二〇年のオリンピックパラリンピック競技大会東京で開催されますが、是非、東京は二回目でありますし、このときに道の精神、これは柔道とか剣道、それから華道茶道もそうですけれども、例えば柔道ブラジルではブラジリアン柔術なんですね。やっぱりテクニックなわけです。日本は、テクニックではなくて、その一つの道を通じて究めていくと。

下村博文

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

柔道、しかし、ブラジルでいったらブラジリアン柔術ですね。あくまでもテクニックなんですね。テクニックではなくて、そういう道をきわめていく、そういうところまで昇華するような、まさに日本的なそういう崇高な精神を二〇二〇年のオリンピックパラリンピック世界に発信していく、それこそ、オリンピック憲章でうたわれているそのもの精神に共通するものではないか。

下村博文

2014-02-14 第186回国会 衆議院 予算委員会 第8号

事実、例えば柔道も、ブラジリアン柔術というふうに、柔術であって道ではないんですね。そういうふうに、ほかの国ではスポーツスポーツだと。しかし、日本は、ただのスポーツに終わらせないで、人がいかに生きるかということを一つの道を通じて、これは茶道とか華道とかほかの部分についても全部言える部分がありますが、まさにオリンピック憲章そのものでもあるというふうに思います。  

下村博文

2013-06-20 第183回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

これは、柔術ではなくて柔道となっています。つまり、先ほどはスポーツ質問をさせていただきましたが、各競技ごと特徴があって、その特徴から学ぶことというのはあると思うんです。柔道だからこそ得られるものというのは、まさに柔道の道の部分にあるのかなというふうに思いますが、その点に関して、山口参考人溝口参考人からお聞かせいただけますでしょうか。

畠中光成

2013-06-20 第183回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

溝口参考人 道徳というところなんですけれども、たしか、ハーバート・スペンサーが知育体育徳育の三育をなして、嘉納治五郎も、非常にこのスペンサーの三育を受けて、柔術から柔道へと形成していったんですけれども、その中のやはり徳育だけでもだめで、体育知育、その連帯があって道徳というのは生まれてくるかと思います。まさに生きる知恵だと思います。  

溝口紀子

2013-06-20 第183回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

柔術から柔道、剣術から剣道といったように、つまり、武術だったものが道にかわる、それは、スポーツ化、非暴力化ルール化ということで道という文化が生まれたと私は解釈しております。  ちなみに、フランスでは今も、フランス柔道連盟ではなくて、フランス柔術柔道連盟と言っています。いろいろな柔術、柔道の解釈は、日本だけではなく、海外では違うというような研究も、自分個人ではやっております。  

溝口紀子

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また古流起倒流起倒流というのは、日本伝の伝統的な柔術です。「また、古流起倒流柔道の伝書の証書にも日本伝起倒流柔道と書かれており、起倒流を学ばれた嘉納治五郎師範も」財団法人講道館を創設されたわけですね。嘉納治五郎師範起倒流を学ばれて自分の流派を興したわけですから、だから「講道館の上に日本伝と冠せられた」、つまり起倒流を継いでいみのだということを明らかにされているというわけですよ。

大出俊

1976-03-03 第77回国会 衆議院 予算委員会 第22号

質問内木学園暴力事件でございますが、本年の二月二日の夜名古屋市内において内木学園専務理事及び柔術道場経営者ら三名計四名が不動産業者を不法監禁し、日本刀などで脅かした上傷害を負わせた事件でございまして、警察は本年二月十二日愛知県警察において内木学園専務理事ら四名を逮捕し、現在も引き続き取り調べ中でございます。

土金賢三

1965-05-28 第48回国会 衆議院 体育振興に関する特別委員会 第15号

辻原委員 最近テレビの映画に、「姿三四郎」であるとかあるいは「柔」であるとか、いわゆる柔道柔術というものに対して伝統的な一つのイメージというものは、これは長く明治から大正、昭和にかけて日本の国民が持ってきた夢である。依然としてそういう夢はわれわれのみならず子供たちにも消えていないで、やはりテレビ番組としては非常に人気がある。

辻原弘市

1947-10-09 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第22号

體育は、體操、柔術、射撃。こういつたような訓練をいたしまして、そのほかにさらに幹部教育のために高等科を設けて、前項の趣旨に從いまして三箇月以上の再教育を施していく。また必要がありますならば、部外の適當機關に委託いたしまして、特別の方法を實施し教育をいたしていくことも考えておるようなわけであります。これらの強化等に對しましては各方面の、内務省、司法省、檢察庁、府縣庁等適當な方々に委嘱していく。

田中源三郎

  • 1