運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-06 第171回国会 参議院 決算委員会 第2号

ちょっと全然別の角度からいうと、柔剣道場というのを私もたまに、参議院もありますけれども、衆議院の方が人がたくさん来るものですから、今まで、敷地の中にはあったけれども、別個になっていましたから、非常に入りやすかったんですよ。今、仮設のやつが第二会館の地下三階になった。これ、会館通らないといけないから、セキュリティーが非常に厳しくなったんですね。

弘友和夫

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

せっかく柔剣道場を北九州で造っても、遊んでいる場合がたくさんあるわけですよ。だから、それは地域のそういう方、非常勤講師だとか特別免許状による方にお願いしたらどうかという。ところが、特別非常勤講師制度というのは二万四千人今出ているんですけれども、その中の武道というのは七十人か八十人ぐらいだと、こういう状態なんですよ。  

弘友和夫

2005-03-10 第162回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府参考人安藤隆春君) 警察学校入りまして、もちろん柔剣道あるいは逮捕術というものをきちっと教育をするということは当然義務付けられております。まあ具体的には両方やるというよりはそれを、柔剣道の場合はどちらを選択をして、ほかのところももちろん、柔道を専攻しても剣道を少しやるということはありますが、それと特に逮捕術、さらにけん銃、この辺が現場の職務執行能力と、不可欠で……

安藤隆春

2002-04-23 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

吉村剛太郎君 銃のみならず、一般のスポーツ、例えば柔剣道でも九十時間ぐらいで一人前になるなんていうことは考えられないんですね。正に生兵法はけがのもとで、この点は、第一回の訓練五十日間、それの中の九十時間、そして継続的にこれはやっていかないとすぐ腕が落ちるし、かえって危険だというような点はないんでしょうかね。

吉村剛太郎

1996-04-09 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

特に図書館とかあるいは運動場柔剣道場、それが成田市だけに集中してしまう。これは子供たちが一番敏感に感じておりますので、近隣の市町村長からもそういう点、陳情を受けておりますので、それらを踏まえてこれから当局といたしましても指導していただきたい、このように思います。  それから、続いて質問をいたしますけれども、この点につきましては、運輸省、また空港公団にとりましては大変頭の痛いことだと思います。

実川幸夫

1994-10-27 第131回国会 参議院 文教委員会 第2号

九条は国籍法の問題でして、これは六十年の一月一日に問題解決したということなんですが、二番目の十条のところで、いわゆる男女によって違った教育をされるのはけしからぬではないかというようなことがあったわけでして、女子が家庭科を習っている間に男子は柔剣道をやっていたというような時代もありまして、それをきちっとした形にしていこうではないかといって、遅まきながら一九九四年のことしから高等学校では新たに家庭科を履修

乾晴美

1991-11-14 第122回国会 参議院 文教委員会 第1号

大学長から、教官の給料等公立学校教員に比べて低いこと、当校施設は質の悪い建築資材を使った時期に建てられた上、約四十年の歳月の経過とともに老朽化していること、また、研究授業参観者が会場に入り切れないなど当校の重要な役割である教育に関する研究施設としては十分その使命を発揮できない状況にあること、さらに、念願の柔・剣道場の建設のめどが立たないことなどについて切実な要望がありました。  

柳川覺治

1990-06-05 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

これを職務態様別に見ますと、最も多いのが柔剣道、逮捕術などの術科訓練中のものでございまして、これが全体の六七%、二番目が逮捕、護送など捜査活動中のものでございまして、これが六・三%、三番目が交通指導取り締まり交通事故処理中のものでございまして、これが五・七%等となっておるわけであります。このうち最近におきましては、交通指導取り締まり交通事故処理中の事故が増加の傾向にございます。  

仁平圀雄

1990-06-01 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

政府委員(仁平圀雄君) 柔剣道等術科につきましては、やはりそれなりの配慮をいたしておるわけでございます。  ただ、柔剣道の名選手が必ずしも警察署長として勤まるというわけではございませんので、おのずからそこには昇任試験等の中で限界がございます。大きな府県の場合におきましては、柔剣道等のすぐれた選手につきましては、これを途中で身分を切りかえまして師範というような形で処遇しているところでございます。

仁平圀雄

1990-05-22 第118回国会 参議院 予算委員会 第11号

人につきましては、人数をふやすということだ けでなくて、その士気の高揚を図るということで、これは近来なかったことでございますけれども、皇太子殿下に税関を御視察いただいた、それから過日行われました柔剣道大会大臣に来ていただいたということで、大変士気が上がっている。そのほか麻薬犬につきましては、これは犬であれば何でもいいというわけではなくて、なかなか鼻のきく犬を探してこなければいけない。

瀧島義光

1988-12-06 第113回国会 参議院 文教委員会 第9号

しかし、いわゆる教壇に立つというか、教授に当たる、授業につくという、ここが単なる顧問とは重大な違いがあるわけでありまして、そして昨今、例えば武道を格技に名称を変えるとか、あるいはまた六十三年度の予算でも全体の公立学校体育施設予算二十一億増、その中で柔剣道関係で七億二千三百万円増、三分の一以上体育館増設の中で、ここが占めておるというこの状況が背景になりながら、剣道柔道等々、こういう分野にまず警察

佐藤昭夫

1988-10-13 第113回国会 衆議院 本会議 第12号

また、スポーツは万能で、柔剣道から水泳、相撲に至るまで、学校で行われるあらゆるスポーツをこなし、勉学の面においても大変すぐれ、特に理科系を得意とされ、昭和十九年、難関中の難関と言われた海軍兵学校に合格されたのであります。  戦時中のこととて限られた書物を何とか手に入れられ、片端から読破して、そのころの学生の理想とした文武両道に励まれ、大いなる夢抱く青春の一時期を過ごされました。  

上原康助

1988-09-07 第113回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

それは質問じゃございませんけれども、質問はほかの先生がほとんど私の考えていたことを言われてしまったんですが、まず普通の青年層ですと日曜日とか祭日にソフトをやるとかゴルフをやるとか、野球をやるとか柔剣道をやるとか、自分の一つの趣味を持っていらっしゃる人はそういう団体に入って一生懸命やっている。

平野清