運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-06-03 第129回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

そこで、今申し上げましたような理由から、国産果汁需要拡大対策、あるいはオレンジ果汁輸入増影響による国産かんきつ果汁原料価格低下を補てんするための果汁原料用かんきつ価格安定対策、あるいは果汁工場整備合理化近代化再編整備等を実施しまして、オレンジ果汁自由化影響を最小限にとどめるように努力しなければならないと、思いを新たにいたしておるところでございます。

加藤六月

1993-09-28 第128回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

果汁原料用かんきつ価格安定制度につきましては、従来から行ってまいりました通常の価格変動を安定化させるための価格差補てんに加えまして、先生御指摘のとおり、オレンジ並びにオレンジ果汁自由化対策の一環といたしまして、オレンジ果汁輸入増影響による価格低下に相当する分を補てんする特別補てん事業昭和六十三年度から平成七年度までの八年間実施することとしているところでございまして、現在、進行をしているというところでございます

小高良彦

1989-03-29 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

こういう中で、今後厳しい条件のもとで、かんきつ生産存立を守りまして、その体質強化を図っていく、こういう基本的な考え方に立ちまして国内対策が取りまとめられたところでございまして、その内容といたしましては、かんきつ生産性品質向上、さらには安定的な出荷、それからみかん園等再編整備果汁原料用かんきつ価格安定対策果汁工場設備合理化近代化再編整備等、さらには国内海外にわたる需要拡大対策等

市之宮和彦

1988-11-21 第113回国会 参議院 本会議 第10号

このような厳しい条件のもとでかんきつ生産存立を守るため、今後、かんきつ生産性品質向上安定出荷ミカン園等再編整備果汁原料用かんきつ価格安定対策果汁工場設備合理化近代化再編整備等国内海外にわたる需要拡大対策等所要措置を進めることとしており、これらの国内対策の予算としては全体で一千億円程度を確保したいと考えております。  

佐藤隆

1988-09-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第4号

次に、果汁原料用かんきつ価格安定対策についてお伺いしたいと思うのです。この国内対策のもう一つの問題がこれであります。  これを見まして私またびっくりしたのですが、当面八年間は自由化ショックによる価格暴落対策として特別補てんを行う、こう言います。しかしその中身を見てみますと、一つは、その特別補てんの財源についてでありますが、これは全額が国費負担かといいますと、そうではない。

野間友一

  • 1